
J-WAVE 平日(月~木)朝の番組「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」(ナビゲーター:別所哲也)のワンコーナー「NESCAFÉ MEET AT BOOK CAFÉ」。5月19日のオンエアでは、ブックディレクターの幅允孝さんが、今一押しのプロレス雑誌を紹介しました。
「今、インタビュー雑誌として、ものすごく面白いんじゃないかと思って、すごく注目している雑誌です」と冒頭から熱く語るのは、ブックディレクターであり、選書集団「BACH」の代表でもある幅允孝さん。幅さんが絶賛するのは『KAMINOGE』という雑誌です。名前からは想像できませんが、実はこれプロレス月刊誌。名前も意外なら、その内容も、いい意味で読者を裏切ってくれる内容なのだとか。
『最新号は29号なんですけれども、その特集が“ロックスター”ということで、どんなロックな話が読めるのかと思いましたら、冒頭はアントニオ猪木さんと、藤原組長のその二人が対談から始まります。このインタビューもとても面白い。まず、“議員事務所にて、猪木到着の予定時間より20分前から藤原が直立不動で待機している”というところから始まるんですよね。藤原さんが猪木さんを待つこの緊張感から、ブワーッと読者を引き込んでいくんです」(幅さん)。
「今、インタビュー雑誌として、ものすごく面白いんじゃないかと思って、すごく注目している雑誌です」と冒頭から熱く語るのは、ブックディレクターであり、選書集団「BACH」の代表でもある幅允孝さん。幅さんが絶賛するのは『KAMINOGE』という雑誌です。名前からは想像できませんが、実はこれプロレス月刊誌。名前も意外なら、その内容も、いい意味で読者を裏切ってくれる内容なのだとか。
『最新号は29号なんですけれども、その特集が“ロックスター”ということで、どんなロックな話が読めるのかと思いましたら、冒頭はアントニオ猪木さんと、藤原組長のその二人が対談から始まります。このインタビューもとても面白い。まず、“議員事務所にて、猪木到着の予定時間より20分前から藤原が直立不動で待機している”というところから始まるんですよね。藤原さんが猪木さんを待つこの緊張感から、ブワーッと読者を引き込んでいくんです」(幅さん)。
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。