2025年03月30日

4月6日はブラジルとフランスへ

次週4月6日は、ブラジルとフランスへの音楽の旅にご案内します。
カルチャー・トピック、ブラジルの名曲の歌詞もご紹介します。

▼ブラジル大使館で4月1日〜18日開催、20世紀後半に活躍したブラジルのインテリア・デザイナーの展覧会「セルジオ・ロドリゲス & リカルド・ファザネロ 〜 異彩なブラジリアン・モダニズムを探る」

▼ポルトガル語を学んでみたい方にオススメ!「日本にいながらブラジルライフ」をキーワードに活動している、ブラジルと日本をつなぐコミュニティ・ファクトリー「キモビッグ」が春から都内でスタートした「楽しく学ぶ ポルトガル語サロン」。ブラジル料理が学べるクッキングスクールも開催。

staff| 17:51 | カテゴリー:from stafffrom staff

2025年03月30日

INDEX (2025/3/30 update)

d24_title2.jpg
発表!「2024年ブラジル・ディスク大賞」

★LIVE INFORMATION

4月来日、アサド兄弟
4月開催、MIKA SAMBA JAZZ TRIO 20th anniversary tour
4月来日 シルビア・ペレス・クルス&サルヴァドール・ソブラル
4月来日 クロード・フォンテーヌ NEW
4月来日 フィリペ・カット「KYOTOPHONIE」に出演
5月来日 ヘナート・ブラス NEW
6月来日 モニカ・サウマーゾ&アンドレ・メマーリ「FRUEZINHO」に出演&単独ライヴも

★CINEMA INFORMATION

4月11日公開 映画「ボサノヴァ〜撃たれたピアニスト」 NEW
ブラジル映画「アイム・スティル・ヒア」8月日本公開!

★TOPICS

新刊書「アモローゾ ジョアン・ジルベルトの人と音楽」(ズーザ・オーメン・ヂ・メロ:著 国安真奈:訳<)
サンパウロ公演が大成功!小池博史「蜃気楼のサウダージ」

★GUEST 2025

1月5日のゲスト:リアナ・フローレス
1月5日のゲスト:西陽子

★GUEST 2024

12月22日のゲスト:ブルーノ・ベルリ
12月8日のゲスト:チン・ベルナルデス(2025/1/5)
11月24日のゲスト:ジョアン・カマレロ
11月10日のゲスト:小曽根真
10月13日のゲスト:ドラ・モレレンバウム(2025/1/5)
9月15日のゲスト:アナ・フランゴ・エレトリコ(2025/1/5)
7月14日のゲスト:サウロ・フェルナンデス
5月12日のゲスト:ゼー・イバーハ(2025/1/5)

★from SAÚDE! SAUDADE...

ブラジル・ディスク大賞】年別アルバム・ベストテン・リスト

staff| 17:50 | カテゴリー:from stafffrom staff

2025年03月30日

5月来日 ヘナート・ブラス

renatobraz25.jpg

Renato Braz Japan Tour 2025
ヘナート・ブラス ジャパン・ツアー2025

5月8日(木)OPEN 19:00 / START 19:30
@渋谷 PLEASURE PLEASURE
出演:ヘナート・ブラス ゲスト:Mariângela
全席指定¥7,500円 ※入場時1DRINK代¥600必要
MORE INFO

5月11日:浜松
5月17日:福岡
5月18日:岡山

1967年、サンパウロ生まれ。90年代から活動し、美しい歌声とギターの響きを通じてブラジルの風土、自然を表現するシンガー&ギタリスト、ヘナート・ブラスが5年ぶりに来日します。

ヘナート・モタは前々回(2017年)の来日の際、「サウージ!サウダージ」にゲスト出演。スタジオライヴの生演奏で2曲、歌ってくれました。そのうちの1曲が、BGMでお送りした「故郷(ふるさと)」でした。スタジオでの写真とヘナートのコメントはこちら

staff| 17:46 | カテゴリー:informationinformation

2025年03月30日

映画「ボサノヴァ〜撃たれたピアニスト」4月11日公開

2501_BOSSANOVA_B5_0122_page-0001.jpg
ボサノヴァ〜撃たれたピアニスト

原題:THEY SHOT THE PIANO PLAYER
2023年/スペイン・フランス・オランダ・ポルトガル/英語・ポルトガル語・スペイン語/103分
監督・脚本:フェルナンド・トルエバ 監督:ハビエル・マリスカル

2025年4月11日(金)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、恵比寿ガーデンシネマ、シネリーブル池袋、kino cinéma 新宿、kino cinéma 立川高島屋 S.C館、kino cinéma横浜みなとみらい などで公開

OFFICIAL SITE

キューバ革命前後のニューヨークを舞台にシンガーとピアニストの悲恋を描いた『チコとリタ』(2009年)で第84回アカデミー賞®長編アニメーション部門にノミネートされた、フェルナンド・トルエバとハビエル・マリスカルが再びコンビを組んだアニメーション映画。

1960年代、ブラジルのリオでボサノヴァの黄金時代に活躍したピアニスト、テノーリオ・ジュニオル(Tenório Jr.)の生涯を追った、セミ・ドキュメンタリーです。

この映画は、ボサノヴァが誕生し世界に広まった歴史から始まって、テノーリオ・ジュニオルにフォーカスします。

ジルベルト・ジル、カエターノ・ヴェローゾ、ミルトン・ナシメント、シコ・ブアルキ、エドゥ・ロボ、トッキーニョなど大勢の音楽家が登場して、ボサノヴァやテノーリオの思い出を語ります。映像はアニメーションですが、彼らの声は全て本人のものです。

1976年、テノーリオは、ツアー先のアルゼンチン、ブエノスアイレスで、ライヴが終わった日の深夜、ホテルから買い物に出たまま行方不明となり、二度と帰ってくることはありませんでした。

その真相は、、、ということで、映画の後半では、アルゼンチン、ブラジルなど当時の南米諸国を支配していた、軍事政権の闇に迫っていきます。

embalo.jpg
Tenório Jr.「Embalo」(1964)唯一のリーダー・アルバム

2501_BOSSANOVA_B5_0122_page-0002.jpg

staff| 17:08 | カテゴリー:informationinformation

2025年03月23日

3月30日はブラジルとアルゼンチンへ/ボサノヴァがテーマのアニメ映画

次週3月30日は、ブラジルとアルゼンチンへの音楽の旅にご案内します。

▼4月11日にロードショー公開される、ボサノヴァがテーマのセミ・ドキュメンタリーの新作アニメ映画「ボサノヴァ〜撃たれたピアニスト」をご紹介します。物語の主人公は60年代に活躍したピアニスト、故テノーリオ・ジュニオル。

▼まるで映画のような物語を描いた、ミルトン・ナシメントの名曲の歌詞をご紹介

▼来日するブラジルの音楽家のライヴ・インフォメーションも。

staff| 17:50 | カテゴリー:from staff

2025年03月16日

3月23日はブラジルとポルトガルへ

次週3月23日は、ブラジルとポルトガルへの音楽の旅にご案内します。

▼春を迎える日本とは逆に、南半球のブラジルは、暦の上では秋に。記録的な猛暑だった、この夏の出来事は?

▼3月22日で86歳。ブラジル音楽の大御所、ジョルジ・ベン(現在の名前はジョルジ・ベンジョール)の名曲の歌詞をご紹介

staff| 17:51 | カテゴリー:from staff

2025年03月16日

4月来日 クロード・フォンテーヌ

0415_CLAUDE_FONTAINE_base_L1.jpg

CLAUDE FONTAINE
クロード・フォンテーヌ

2025年4月15日(火)16日(水)
[1st] Open 5:00pm / Start 6:00pm 
[2nd] Open 7:45pm / Start 8:30pm
@BLUE NOTE TOKYO

Claude Fontaine クロード・フォンテーヌ(ヴォーカル)
Kleber Jorge クレベール・ジョルジ(ギター)
Léo Costa レオ・コスタ(ドラムス、パーカッション)
Andre de Santanna アンドレ・デ・サンタンナ(ベース)

MORE INFO

フランス人ぽい名前のクロード・フォンテーヌは、ロサンゼルス生まれのアメリカ人。ボサノヴァ、フレンチ・ポップス、レゲエなどを英語で歌う、シンガー・ソングライターです。

ニューアルバム「ラ・メール」を携えての来日公演、バンドのメンバーは、セルジオ・メンデスのグループにいたギタリスト、クレーベル・ジョルジをはじめブラジル人なので、ボサノヴァが中心のプログラムとなることでしょう。

staff| 17:40 | カテゴリー:informationinformation

2025年03月16日

3/20〜23 横浜フランス映画祭2025

フッター用ロゴ_縮小_v3.png

横浜フランス映画祭 2025
3月20日(木・祝)〜24日(日)
上映会場:横浜みなとみらい21地区 横浜ブルク13
公式サイト

1993年にスタート、今年で開催32回を迎える「横浜フランス映画祭 2025」。今年のアカデミー賞で「助演女優賞」などを受賞した「エミリア・ペレス」がロードショーに先立って上映されるのをはじめ、最新のフランス映画10本が、日本で初めて上映されます。

滝川クリステルが "気になる作品" と紹介した映画は「ロザリー」。5月にロードショー公開されます。

staff| 17:34 | カテゴリー:Europe/CINEMA

2025年03月09日

3月16日はブラジルとフランスへ。生誕80年を迎えるエリス・レジーナの歌声

次週3月16日は、ブラジルとフランスへの音楽の旅にご案内します。

▼前半は、3月17日に生誕80年を迎えるエリス・レジーナをクローズアップ。ブラジルの国民的な歌手として大活躍も、36歳の若さで世を去ったエリスの人生を紹介しながら、没後40年以上を経た今もブラジル人の心に生き続けている、永遠の歌声をお届けします。

▼3月20日〜23日に開催される「横浜フランス映画祭2025」、滝川クリステルおすすめの映画は?

staff| 17:51 | カテゴリー:from staff

2025年03月09日

ブラジル映画「アイム・スティル・ヒア」8月日本公開!

I_M STILL HERE_main.JPGのサムネイル画像

アカデミー賞「国際長編映画賞」受賞!
ブラジル映画「アイム・スティル・ヒア(Ainda Estou Aqui)」
日本公開は8月

2024年11月にブラジルで公開され、今もロングラン・大ヒット中の映画「アイム・スティル・ヒア」(オリジナル・タイトルは「アインダ・エストウ・アキ」)。

監督は「セントラル・ステーション」で1998年アカデミー賞2部門にノミネートされ、ベルリン映画祭で大賞の金熊賞に輝き、その後「モーターサクル・ダイアリーズ」なども手がけ、国際的な名声を確立したブラジル映画界のフロントランナー。ウォルター・サレス(ヴァウテル・サリス)。

主演はフェルナンダ・トーレス。「セントラル・ステーション」に主演したフェルナンダ・モンテネグロの娘です。フェルナンダは本作がアカデミーで主演女優賞にノミネートされる前、第82回ゴールデングローブ賞主演女優賞を獲得しました。

この映画が「第97回アカデミー賞」で作品賞、主演女優賞、国際長編映画の3部門にノミネートされ、ブラジル映画として初めて国際長編映画賞を受賞の快挙!この結果を受けて、カーニヴァル真っ最中のブラジルは大変な盛り上がりとなりました。

この映画、日本では今年の夏、8月に公開されます。

MORE INFO(KLOCK WORX公式サイト内)

【STORY】
1970年代、軍事政権下のブラジル。元国会議員のルーベンス・パイヴァとその妻エウニセは、5人の子どもたちと共にリオデジャネイロで穏やかな日々を過ごしていた。だが、スイス大使誘拐事件を契機に、国の空気は一変する。抑圧の波が広がる中、ある日、ルーベンスは軍に逮捕され、そのまま連行された。愛する夫を突然奪われたエウニセは、必死にその行方を追う。しかし、その過程で彼女自身もまた軍に拘束され、数日間にわたる過酷な尋問を受けることとなる。極限の状況の中でなお、彼女は沈黙を貫き、夫の行方を捜し続けた。自由を奪われ、愛する人の消息も知らされぬまま、それでもエウニセは諦めなかった。夫の名を呼び続けたその声は、やがて静かに、しかし確かに、歴史を動かす力へと変わっていくーーー

劇中の音楽にも注目! ホベルト・カルロス、エラズモ・カルロス、チン・マイア、ガル・コスタ、カエターノ・ヴェローゾなどの歌が流れます。

staff| 17:47 | カテゴリー:informationinformation

2025年 3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          


バックナンバー

カテゴリー