2009/8/28 トルコ イスタンブール

西洋文化と東洋文化の十字路といわれる国トルコ。
およそ1700年前にローマ帝国の首都となった、世界遺産の
イスタンブール歴史地域の中で、彼女は大きく背伸び。

そして心に決めました。まずは一杯のお茶を飲もう。
だって、何かいいことが起こりそうな、そんな気がするから。

世界の食卓をご紹介、Cleansui Morning Table
今週はトルコの最大の都市イスタンブールです!! 

ポスポラス海峡を挟んでヨーロッパ地方とアジア地方の二つの大陸にまたがる、文化と経済の中心地、イスタンブール。
ギリシャ人が最初に入植したのは紀元前7世紀、といいますからその歴史はとても古く、キリスト教、イスラム教、そしてその他の宗教が、その時代によって街を支配し、また共存した都市。
たくさんの文化がここを経由し、東西交易の中心となりました。

トルコの朝のスタートはチャイからはじまる

インドのミルク・ティーというイメージの「チャイ」。
そして広くヨーロッパでは、スパイスが効いた「マサラ・チャイ」が有名ですが、トルコ語やペルシャ語では普通のお茶のことを「チャイ」と言います。
トルコのチャイは少し渋みがある強い味が特徴で、チャイ・ダンルックという二団重ねのポットでいれて、チャイ・バルダックという、小さな薄いグラスで飲むのが普通です。

“トルコ人の粋だったり頑固だったりする親父の姿が象徴されるのは細腰のグラス。 チューリップの花のような形の透明な耐熱グラスで洗練された、クイッとくびれたグラスの、飲み口の部分をつまむ。 という飲み方だとか。強い個性的な茶葉の味を楽しむためには、砂糖をたくさん入れて飲むので、夏でも熱いままがトルコ風。”(「地球の歩き方」イスタンブール特派員のブログより引用)

朝から繁盛する「チャイ」の出前

歴史的地域はヨーロッパ側のバルカン半島にあり、迷路のように入り組んだ路地が特徴的。
古くからの建物に入った商店や、広場に、観光客がくる前の朝から人が集まり、ベンチなどで朝食タイムが始まります。
簡単なパンとスープだけの朝食に、欠かせないのは熱いチャイ。
路地のあちこちに「チャイ」専門店のインターホンが取り付けられていて、そこからオーダー。
お店の中での朝のひととき、舗道のベンチ。銀のお盆に持ち手がついた出前用のトレイに、チャイ・グラスを乗せた男性が、街を足早にかけめぐります。
出前が終わったら、空になったグラスの回収。
そして厨房に戻り、また次の出前に備えます。

ローマ帝国時代の遺跡であるヴァレンス水道橋に見るように、水を治める事が国を治めることだった象徴のイスタンブール。
上水道は橋の上、そして下水は地下というシステムが昔からしっかりと根付いていました。
伝統的なお茶の「チャイ」は、2段になった専用のポットで、上の段と下の段を駆使し、茶葉を蒸らして時間をかけて煮出す、という手間をかけるいれかたです。
だからこそ、職場でいれるというのではなく、職人の技が光る専門店の出前が必要なのです。