2010/2/5 【「TEIBAN ジャパンクラシコ 奈良展」開催中】【映画『食堂かたつむり』あす公開】

「TEIBAN ジャパンクラシコ 奈良展」開催中

奈良の平城京が都になったのが710年。 今年でそれから、1300年です。

いにしえの都「奈良」から、今の時代の定番となるモノづくりを紹介しよう。
そんな思いで企画された展覧会が、「TEIBAN ジャパンクラシコ 奈良」。

新宿のパークタワーで、昨日、木曜日から始まっています。

展示されているモノ、例えば、大阪城にも使われ、住宅建材として古くより珍重されている吉野杉。
その規格外の杉材を使った家具の提案。

すべての工程をひとりで手がけた「奈良の筆」
蚊帳の製造技術を応用して作られた「寒冷紗」。
これは、畑にかぶせるものです。
虫よけ、日よけ、霜よけのため、農業には欠かせない道具なんだそうです。

「お薬」が生まれた地、奈良から、西洋医学では認識できない冷えに対する対処法を提案。

1200年にわたり栽培されてきた大和茶で一服できる「空中大和茶カフェ」も登場します。

奈良からのモノづくりを紹介する展覧会「TEIBAN ジャパンクラシコ 奈良展」は、新宿のパークタワーで2月7日、日曜日まで開催です。

» TEIBAN ジャパンクラシコ 奈良展(OZONE)


そして、もうひとつ。


映画『食堂かたつむり』あす公開


作家、小川糸さんのベストセラー小説「食堂かたつむり」。
その世界が映画化されました。

ものがたりは、柴咲コウさん演じる主人公 倫子が、失恋のショックから声を失い、ふるさとに戻って食堂を開くところから始まります。

小さな食堂を訪れるのは、毎日一組のお客さまのみ。
その一組のお客さまのために、彼女は毎日、すべての愛情をそそぎ、心をこめたお料理を作ります。
やがて、そのお料理を食べた人には奇跡が訪れる。。。
そんな噂が広まります。

そして、倫子は、母親のために、お料理を作ることにしたのです。
それには 実は、わけがありました。。。 というストーリー展開。

それまで知らなかった母親のある事実。。。 そのためにお料理を作る倫子。
その事実は、劇場で確かめてください。

ちなみに、映画には、おいしそうなお料理がたくさん登場しますが、プライベートでもお料理好き、柴咲コウさんが実際に作ったんだそうです。

映画『食堂かたつむり』は、あす土曜日から新宿バルト9ほか、全国ロードショーです。

» 映画『食堂かたつむり』