さあ4月。日本銀行の黒田東彦新総裁のもと、初めてとなる金融政策決定会合が2日間にわたって行われました。
黒田総裁は「デフレからの脱却を目指し、今後2年の間に、市場に出回るお金の額を2倍にする」という大胆な金融緩和策を発表しました。
今、出回っているお金の量の2倍になる。そうすることで消費を活発にし、物価を上げていくというのが目標なんです。
日本の金融関係者からは好感視されているようですが、お金の出回る量を2倍にして、本当に効果があるのでしょうか?
日銀のこの決定を海外の金融専門家はどう見ているのでしょう?
今朝は、イギリスの経済専門新聞、フィナンシャル・タイムズの日本支社のベン・マクラナハン記者に伺いました。