2014/1/24 中国 ハルビン

中国北東部、ロシアに近い都市、ハルビン。
凍てつく真冬の寒さの中で、彼女は大きく背伸び。
そして心に決めました。縁起のいい食べ物にしよう。
だって、何かいいことが起こりそうな、そんな気がするから。

今朝は中国黒竜江省のハルビンです

日本の最北端、宗谷岬のさらに北の緯度にあり、1月の平均気温が氷点下20度近くという、とてつもなく寒い都市。
でも、非常に乾燥しているため、雪はほとんど降りません。

そのため、ハルビンは「氷の街」と呼ばれています。
毎年1月初旬から2月末まで「ハルビン氷祭り」というイベントが行われ、大きな公園の中心会場をはじめ市内のいたるところに氷の建造物や彫刻が飾られます。

使う氷は市内を流れる凍結した川から切り出されます。
夜には色とりどりの照明でライトアップされ、世界中からその美しさを競うコンテストに参加者がやってきます。

ハルビン名物の「お正月料理」は

中国のお正月「春節」は、旧暦である太陰暦のため、今年は1月31日からスタートします。
今まさに、その準備であわただしい時期。

日本でいう大晦日「除夕」から、実家に家族が集まって年越しのお祝いの料理を作ります。
そのメニューの中でハルビンをはじめ中国北部で一般的なのが「餃子」。
といっても「焼き餃子」ではなく「水餃子」のこと。

その形が昔の中国のお金に似ていて、縁起が良いので、「春節」に餃子を食べる、という習慣がはじまったと言われています。

みじん切りにした豚肉と野菜で作ったジューシーな「餡」を、もちもちの分厚い皮で巻いたのがハルビン風の「水餃子」。
ぐつぐつと時間をかけて茹であがったところで、お湯をきり、お皿に盛りつけます。
かみしめると、なかからじわりと熱い汁がほとばしりでて、口の中をやけどしそうなくらい。
何もつけずに、そのままでどうぞ。

大晦日に沢山作ったものを、一緒に過ごす家族で毎日食べるのが、中国の寒い地方におけるお正月の風物詩です。