2014/8/22 世界の路面電車事情

今から111年前の1903年8月22日。東京の都電が「品川〜新橋」間として運行をスタートしました。そんな「路面電車」事情、あの国ではどうなのでしょうか?
今朝も2カ国をコネクト。

路面電車の路線はどんな様子ですか?

スイス、バーゼル。サウター美由紀さん
​「街中に張りめぐらされています」

かなり便利そうですね!

間を空けずに次のトラムが来るので、バーゼルの街中に住んでいる人は​車を所有していない人も多いようです。

​今、街中を走っているのはモダンな車両で、ベビーカーや車椅子でも​乗り降りの便利な車体の低いものですが、​バーゼルには TanteSchuggi(チュッキおばさん)と言って、​1914年にベルンを走っていた古い車体もあり、​団体で予約をすれば、好きなコースを走って中で食事が出来ます。

サウター美由紀さんはトラムには乗るのですか?

私自身は郊外に住んでいるのでもっぱら車での移動で、公共交通機関は​たまにしか利用しません。

車を運転する側からすると、バーゼルの街中へ​行くと、車、歩行者、自転車、トラムが互いに交差し合う中で信号のない​場所が結構あるので、事故を起こさないように神経を使います。

​トラムには公共交通機関という優先意識があるので、運転手でかなり​強気な運転をする人もあり、接触事故はしばしば起こります。​

実際、私の義理のお母さんや私の知り合いでトラムと接触事故を​起こした人が何人もいて、その場で本人は乗客や見物人を前に​身の縮む思いをしたと言う話を聞きました。

路面電車の路線はどんな様子ですか?

​チュニジア、チュニス。滝本哲也さん
​「市内中心部から放射状に伸びています」

みなさんが​路面電車を使っているのでしょうか?

チュニスでは路面電車のことを「メトロ」と呼んでいます。
​郊外に行く列車のターミナル駅などから、基本的に6つの路線があり、​運賃はおよそ日本円で20円から。乗る距離によって運賃は変ります。

地元の人々が利用するので、駅には名前が書かれていないところも多く、​当然アナウンスもありません。旅行者などは路線図を見ながら、​駅の数を数えてよく注意していないと、自分がどの駅で降りるのか​わからなくなってしまいます。運行は頻繁で、次々に電車は来ますが​市内の中心部の駅では、同じホームに違う路線の電車もやってきます。

路面電車は古くからあったのでしょうか?

​かつてチュニスには路面電車ネットワークがあったものの一度廃止され、​1980年以降新たな公共交通機関として整備されたのが今の「メトロ」。​それなのですべてが道路と共用ではなく、幹線道路の脇を並走したり、​建物の間を縫うように路線が走っていたりします。

しかし当然ながら道路をまたぐ部分があるので、信号があっても​そこではクルマや歩行者などが、どんどん入ってきます。​渋滞のため線路の上に自動車が停止して、電車が動けない事も……​また、乗客は出口の改札を通らずに、駅のプラットホームから​直接線路に降りて、線路伝いで出て行ったりもします。