-
-
林 和男 氏〔委員長〕ぴあ(株) 相談役 Co-founder
-
番組検証の鋭さ、深さに定評。J-WAVEのスーパーアドバイザー的存在。
-
-
-
奥貫 薫 氏〔委員〕女優
-
CMやドラマで幅広く活躍中。女優としての光る感性に期待!
-
-
-
菊間 千乃 氏〔委員〕弁護士
-
1972年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒。1995年、フジテレビ入社。司法試験に専念する為フジテレビを退社し、2010年、司法試験合格。現在は弁護士法人松尾綜合法律事務所にて幅広い案件を手掛けている。著書に『私が弁護士になるまで』他。
-
-
-
佐藤 尚之 氏〔委員〕株式会社ツナグ 代表、株式会社4th 代表、株式会社ファンベースカンパニー CPO、一般社団法人「助けあいジャパン」 代表、復興庁復興推進参与
-
1961年、東京都生まれ。コミュニケーション・ディレクターとして多方面で活躍。著書に「明日の広告」「ファンベース」など。
-
-
-
平野 啓一郎 氏〔委員〕作家
-
1975 年、愛知県生まれ。京都大学法学部卒。同大在学中の1998 年、『日蝕』でデビュー。同作が第120 回芥川賞を受賞する。2009 年、『決壊』で2008年度芸術選奨文部科学大臣賞、『ドーン』で第19回Bunkamura ドゥマゴ文学賞を受賞。
-
-
-
福岡 伸一 氏〔委員〕青山学院大学理工学部 化学・生命科学科教授 分子生物学専攻
-
専門分野で論文を発表するかたわら、一般向け著作・翻訳も手がける。
分子生物学者としての鋭い視点で番組を検証
-
-
-
水野 学 氏〔委員〕クリエイティブディレクター、good design comany 代表、慶應義塾大学特別招聘准教授
-
1998年good design company設立。ゼロからのブランドづくりをはじめ、ロゴ制作、商品企画、パッケージデザイン、インテリアデザイン、コンサルティングまでをトータルに手がける。主な著作に『「売る」から「売れる」へ』『センスは知識からはじまる』他。
-
- 10月開催・第316回番組審議会報告
-
第316回番組審議会の概要は下記の通りです。
1. 日時
2020年10月9日(金)10:00~11:00
2.開催場所
ZOOMによるオンライン会議形式にて実施 (新型コロナ感染防止対策としての措置)
3.委員の出席
委員の総数:7名
出席委員数:7名(書面出席2名)
出席委員:林 和男 委員長 / 奥貫 薫 委員 / 佐藤尚之 委員 / 平野啓一郎 委員 / 水野 学 委員
書面出席:菊間千乃 委員 / 福岡伸一 委員
局側出席者:代表取締役社長 中岡壮生 / 取締役(編成担当) 神田竜也 / コンテンツマーケティング局長兼編成部長 森田太 / コンテンツマーケティング局 コンテンツプロデュース部 プロデューサー 冨加津 沙希
事務局:事務局長 久保野 永靖4. 議題
「J-WAVE GLOOVE LINE」
2020年 9月23日(水) 16:30~19:00 放送回5. 番組内容
J-WAVEの顔でもあるピストン西沢のフィルターを通して、知って得して楽しめる情報&トピックスをどこよりも楽しくお届けする、言うなれば『 J-WAVE夕方のワイドショー』です。2時間半の生放送の中で『イマ、世の中で起こっているコト』をピックアップし、他メディアで流されるストレートニュースを、ピストン西沢が長年の経験と技で分かりやすく咀嚼し、熟練したスタッフのリサーチ力も駆使しながら、楽しくリスナーに伝えていきます。
また、ラジオの基本で最大の魅力であるリスナーとの親近感、繋がりを感じられる距離感を大切にしており、毎日テーマにあわせてリスナーからメールやtwitterでのメッセージを募っています。場合によってはリスナーに電話をつなぎ、生の声も届けて行きます。<今回のGLOOVE LINEは>
月~木曜日の夕方は毎日変わらず生放送でお届けしているこの番組を聞くことで日常に戻れるような内容になっています。放送日である9月23日は一般的には4連休明けの水曜日でした。新型コロナウイルス感染症の不安も続きますが、過剰に不安を煽るのではなくいつも通りの番組をお届けしながら、最新のニュース等も多く取り入れた回です。
この日のリスナーメッセージのテーマは「超人アワー」と題して、日常の中に当たり前にある出来事も見方を変えると超人的な能力なのでは?という元来番組が持っている明るく前向きな、良い意味でのばかばかしい楽しさも感じていただける内容となっています。6. 議事内容
<<放送法に照らしてのご指摘・ご意見>>
放送法に照らしてのご指摘・ご意見はありませんでした。委員の皆様からいただきましたご意見をご紹介します。
- J-WAVEの中で最もAMラジオのような番組で、リスナーとの距離も近く、ライブ感や勢いもあり、聞いていて楽しいなと思うのですが、一方、審議会でよくいわれる、「J-WAVEらしさ」という観点からみると、どうなのだろう?とも思います。でも、この番組に得も言われぬ愛着があることも事実です。
- 都会のスタイリッシュなFM局であることがレゾン・デートルあるはずのJ-WAVEが、ワイドショーにしては弛緩(しかん)しすぎ、往年のAMラジオノリとしても中途半端な(、とわたしには感じられた)番組を夕方の長い時間帯に流す意味が果たしてどこにあるのか、誰が聴くのか、という漠然として疑問を持ちました。
- 超人アワーとのテーマで、リスナーがおもしろネタを投稿してくる形でしたがシケ単とか日航機事故とか、話題が古すぎます。音楽はとても楽しめました。 ドラムの練習かと思ったら実はモールス信号だった、というネタがありましたが、公共の電波では、たとえそれが冗談であっても、国際救難信号である SOS, メーデーを叫ぶのは問題があるのではないでしょうか。
- 楽しく拝聴いたしました。確かにJ-WAVEらしくないといわれれば、そうかもしれません。でも、もはやピストンさんはJ-WAVEの顔の一つと言ってもいいのかなという気もします。安定して聴くことができました。
- 山口達也さんの事件をネタで扱ったくだりがあったのですが、2006年に福岡であった飲酒事故を覚えている人も中には多いと思います。そこの部分にはある一定の配慮は必要だというふうに感じました。
- J-WAVEらしさということで言えば、私もJ-WAVEらしくはないと思いますが、J-WAVEの中にJ-WAVEらしくない番組が夕方にドンとあるというのが、それも含めてJ-WAVEらしいというふうに私の中では認識があります。20年一緒に育ってきたリスナーはそういうふうに受け止められると思いますが、若い人たちはどうなのでしょうね。若い年齢の人たちの声を聞きたいなと思います。
- 私自身が割と愛聴している番組で、昔から親近感を持っていますし、特にこのコロナ期に助かりました。テレビは意外とワイドショー系が多くて、ほとんどくだらないものが多いのですが、僕はこのくだらなさ過ぎない感じが、緊張している自分を緩くしてくれ、非常に助かっている番組です。
- メディアの多くはこれまで新しいスタイル、生活、ライフスタイルを発信して、憧れを喚起して・・みたいなことをやってきたと思うのですが、「ニューノーマルな時代」コロナの後ではもっと肩の力を抜いた形の方向に行ってもいいかなと思います。つまりピストンさんの緩さは新しいのではないかなと思っています。
- 「超人アワー」という今回のテーマについて面白いと思うかというと、全然面白いと思いませんでした。ただ、あの緩さが人気あって、それに癒されるとおっしゃっている効果は理解できるので、それを僕として否定はできませんが、ただ、いちリスナーとして聴いたときに正直楽しめなかったです。
- 「超人」というのは僕のイメージだとキン肉マンとか、それぐらいまでさかのぼっている話のような気がします。三十数年前だし、40代、50代ぐらいの人はピンとくるかもしれないけれども、若い人なんて正直何のことなのかよく分からないと思います。
といった意見が出されました。