-
-
林 和男 氏〔委員長〕ぴあ(株) Co-founder
-
番組検証の鋭さ、深さに定評。J-WAVEのスーパーアドバイザー的存在。
-
-
-
奥貫 薫 氏〔委員〕女優
-
CMやドラマで幅広く活躍中。女優としての光る感性に期待!
-
-
-
片岡真実 氏〔委員〕森美術館館長
-
ニッセイ基礎研究所都市開発部研究員、東京オペラシティアートギャラリー・チーフキュレーターを経て、2003年より森美術館。2020年より現職。国際芸術祭「あいち2022」芸術監督。CIMAM(国際美術館会議)理事を務め、2020年より会長
-
-
-
菊間 千乃 氏〔委員〕弁護士
-
1972年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒。1995年、フジテレビ入社。司法試験に専念する為フジテレビを退社し、2010年、司法試験合格。現在は弁護士法人松尾綜合法律事務所にて幅広い案件を手掛けている。著書に『私が弁護士になるまで』他。
-
-
-
佐藤 尚之 氏〔委員〕株式会社ツナグ 代表、株式会社4th 代表、株式会社ファンベースカンパニー CPO、一般社団法人「助けあいジャパン」 代表、復興庁復興推進参与
-
1961年、東京都生まれ。コミュニケーション・ディレクターとして多方面で活躍。著書に「明日の広告」「ファンベース」など。
-
-
-
平野 啓一郎 氏〔委員〕作家
-
1975 年、愛知県生まれ。京都大学法学部卒。同大在学中の1998 年、『日蝕』でデビュー。同作が第120 回芥川賞を受賞する。2009 年、『決壊』で2008年度芸術選奨文部科学大臣賞、『ドーン』で第19回Bunkamura ドゥマゴ文学賞を受賞。
-
-
-
福岡 伸一 氏〔委員〕青山学院大学理工学部 化学・生命科学科教授 分子生物学専攻
-
専門分野で論文を発表するかたわら、一般向け著作・翻訳も手がける。
分子生物学者としての鋭い視点で番組を検証
-
- 10月開催・第336回番組審議会報告
-
第336回番組審議会の概要は下記の通りです。
1. 日時
2022年10月14日(金)10:00~11:00
2.開催場所
ZOOMによるオンライン会議形式にて実施(新型コロナ感染防止対策としての措置)
3.委員の出席
委員の総数:7名
出席委員数:4名
書面出席委員数:3名
出席委員:林 和男 委員長 / 奥貫 薫 委員 / 片岡真実 委員 / 佐藤尚之 委員
書面出席委員:菊間千乃 委員 / 平野啓一郎 委員 / 福岡伸一 委員
局側出席者:取締役コーポレートマネジメント局長 神田竜也 /
コンテンツプロデュース部長 手塚 渉 / コンテンツプロデュース部 冨加津 沙希
事務局:事務局長 久保野 永靖4. 議題
「CITROËN FOURGONNETTE」
2022年9月17日(日) 22:00~22:54 放送5. 番組内容
<番組企画について>
番組のタイトル「FOURGONNETTE」とは、フランス語で「ライトバン」を意味します。
‘何でも積み込んでどこへでも行ける’そんなコンセプトで、J-WAVEのスタジオではなく東京都内のどこかにある特別な場所で収録しています。
ゆるりとした空気感から生まれる新たなインスピレーションを大切にお届けしています。<今回の内容>
9/17放送回はナビゲーター・長岡亮介氏の一人語りでお届けした回です。
8/27放送回で葉山の海とビーチサンダルの老舗「げんべい商店」を訪れた様子をお届けしており、そこでリスナーの皆さんへのお土産としてプレゼントを購入し募集していました。
今回はその際に寄せられた沢山のメッセージを紹介しました。6. 議事内容
<<放送法に照らしてのご指摘・ご意見>>
放送法に照らしてのご指摘・ご意見はありませんでした。委員の皆様からいただきましたご意見をご紹介します。
- 良い意味で力のぬけた週末らしい番組ですね。スタジオの外で収録をし、雑踏の音を使用することで、軽やかさを出していくという演出も、うまくいっていると思います。何も決めないという緩さが支持されているのでしょうから、もう少し遅い時間帯の放送でもよいのではと思いました。
- 私自身は、たまたまラジオをつけて、この番組が流れてきたら心地よいのですが、何もないと言えば何もないので、次回も聞いてみよう、という感じにはなりませんでした。すいません。
- 番組は、あまりにもファン向けで、内に閉じていて、まったく楽しめませんでした。ただ、特に今回、選ばれた放送回の問題も大きいのだろうとは思いました。他の回で審議したら、また違ったでしょう
- 冒頭、番組タイトルとコンセプトの説明が英語でなされますが、恐らく、大半の人にはわからないでしょう。敢えて英語で説明する意図は何でしょうか?この回単体で聞くと、かなり辛いものがありました。この「ゆるさ」がいい、という投稿者もいましたが、「ゆるい」というほど滑らかでもなく、むしろ、ぎこちなく聞こえました。レアグルーヴ系の選曲は良かったです。
- 長岡亮介さんのことは存じ上げませんでしたが、気取らない独特の語り口で、リラックスした雰囲気を作り出していて、よい番組だったと思います。
- 提供スポンサーがシトロエンで、番組内において、MCが、シトロエンユーザーであること、お便りの中でリスナーが、シトロエンを買おうかどうか迷っていることをとりあげるのは、ネイティブ広告のように受け取られませんか?
- リスナーからのプレゼント応募ですが、実際にはどのような抽選方法で行われているのですか。いまどきハガキではないですよね。にもかかわらず、あたかもハガキの山から当選者が引き抜かれているかのような効果音(?)まで入っていました。これはおかしい(やりすぎ)なのでは。
- この番組ですが簡単に言えばPodcastで作れるではないかと思いました。土曜の夜のゆるトークではあり、それがあっても全然悪くないのですが、J-WAVEとしては良くはないかと思いました。手作り感ともあまり思わなかったです。
- ビーチサンダルのげんべい商店の応募はがきだけで1時間やっていくと、やはりどうやっても難しいのではないでしょうか。共感もできず、聴いていて面白くないと思いました。
- 私は今回の番組はとても気持ち良く聴きました。コンセプトも語りも音楽も素晴らしく、あまり申し上げることがないと思っていたのです。
- とてもほっとして、リラックスできて、良かったのです。ゆったりとした時間が流れていて、とりとめのないおしゃべりが続いて、それが何となく耳に入ってきて、心の中でうなずいたり、ほうと思ったり、そこにまた音楽が重なってという、まさにオンではなくオフに聴く番組だと思いました。それがこの番組のコンセプトだと思うので、とても形として成功しているのではないかと感じました。土曜日の放送ということを考えると、このほっとした時間を過ごすことを楽しみにしているリスナーも多いのではないかと感じました。
- 前のお出掛け部分の内容を少し冒頭で話し、あとは次のお出掛けについて、例えば次回はどこに行きますなどと少し話すというようなことがあると、今回の一人語りで割と構成としては単調な、シンプルな構成だったと思うので、その辺の抑揚がもう少しつけられないかなとおもいました。
といった意見が出されました。
なお、参加委員より番組中にハガキが大量にきているようなSE音が挿入されているが演出過剰なのではないかという指摘があったが、これは実際に応募されたメールをプリントアウトしたものでSEではなく実際音である旨の説明を担当プロデューサーより行いました。
また、約500通ほどのプレゼント応募があったという報告に対してそれは多いいものかとの質問に対し、他の番組にくらべても多いほうであるという説明も行いました。