PROGRAM COUNCIL

番組審議会

審議委員 (五十音順)
  • 林 和男 氏〔委員長〕
    ぴあ(株) Co-founder
    番組検証の鋭さ、深さに定評。J-WAVEのスーパーアドバイザー的存在。
  • 奥貫 薫 氏〔委員〕
    女優
    CMやドラマで幅広く活躍中。女優としての光る感性に期待!
  • 片岡真実 氏〔委員〕
    森美術館館長
    ニッセイ基礎研究所都市開発部研究員、東京オペラシティアートギャラリー・チーフキュレーターを経て、2003年より森美術館。2020年より現職。国際芸術祭「あいち2022」芸術監督。CIMAM(国際美術館会議)理事を務め、2020年より会長
  • 菊間 千乃 氏〔委員〕
    弁護士
    1972年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒。1995年、フジテレビ入社。司法試験に専念する為フジテレビを退社し、2010年、司法試験合格。現在は弁護士法人松尾綜合法律事務所にて幅広い案件を手掛けている。著書に『私が弁護士になるまで』他。
  • 佐藤 尚之 氏〔委員〕
    株式会社ツナグ 代表、株式会社4th 代表、株式会社ファンベースカンパニー CPO、一般社団法人「助けあいジャパン」 代表、復興庁復興推進参与
    1961年、東京都生まれ。コミュニケーション・ディレクターとして多方面で活躍。著書に「明日の広告」「ファンベース」など。
  • 平野 啓一郎 氏〔委員〕
    作家
    1975 年、愛知県生まれ。京都大学法学部卒。同大在学中の1998 年、『日蝕』でデビュー。同作が第120 回芥川賞を受賞する。2009 年、『決壊』で2008年度芸術選奨文部科学大臣賞、『ドーン』で第19回Bunkamura ドゥマゴ文学賞を受賞。
  • 福岡 伸一 氏〔委員〕
    青山学院大学理工学部 化学・生命科学科教授 分子生物学専攻
    専門分野で論文を発表するかたわら、一般向け著作・翻訳も手がける。
    分子生物学者としての鋭い視点で番組を検証
3月開催・第340回番組審議会報告

第340回番組審議会の概要は下記の通りです。

1. 日時

2023年3月10日(金)10:00~11:00

2.開催方式

対面によるリアル会議

3.委員の出席

委員の総数:7名
出席委員数:7名
出席委員:林 和男 委員長 / 奥貫 薫 委員 / 片岡真実 委員 / 菊間千乃 委員 / 佐藤尚之 委員 / 平野啓一郎 委員 / 福岡伸一 委員(リモート)
局側出席者:代表取締役社長 中岡壮生 / 取締役 コンテンツプロデュース局長 森田太 /
コンテンツプロデュース部 部長 手塚渉 / コンテンツプロデュース部 松尾 健司
事務局:事務局長 久保野 永靖、馬場 さゆり(コンテンツプロデュース部)

4. 議題

「GYAO! MILLION BILLION」
2023年2月18日(土) 17:00~17:54放送 (54分 録音番組)
出演:MANATO、SOTA(BE:FIRST) ゲスト:かれん、ミカ(Little Glee Monster)

5. 番組内容

今回の放送は、BE:FIRSTのメンバーからMANATOとSOTAがナビゲーターを務め、世界の旬な音楽を紹介しています。月替わりチャレンジ・コーナーでは、JUNONがLittle Glee Monsterのかれんとミカをゲストに迎え、Little Glee Monsterのヒット曲「世界はあなたに笑いかけている」を、3人での「ハモリ」に挑戦しています。こちらの動画はGYAO!で配信中。

6. 議事内容

≪ 「放送番組基準」はこちら ≫

<<放送法に照らしてのご指摘・ご意見>>
放送法に照らしてのご指摘・ご意見はありませんでした。

委員の皆様からいただきましたご意見をご紹介します。

  • 「やばい、やばい」の一辺倒でしたが、音楽性に加え、発信性やファッション性を注目される人気の秘密がよく分かる内容だったと思います。動画配信も、より素顔が見える作りで、とてもかわいかったです。
  • 性格がいい感じが、そのままラジオでも出ていました。リトグリとも性格の良い人同士が話しているという感じで、親目線の感覚になるようないい空気が流れていました。
  • 1曲1曲止めて聴くぐらい、全ての選曲がとても良かったと思いました。また曲が終わった後、BE:FIRSTがきちんと感想を言う間に薄くBGMが流れていて、とても丁寧で良い演出だったと思います。
  • 中に入り込めないまま終わりましたが、あまり聴取感が悪い気もしませんでした。
  • 話している感じがとてもナチュラルなので、今時のノリなのかなという感じはしましたが、やり取りはスムーズなので、若い世代が聴きやすい番組になっているのではないかと思いました。
  • GYAO!の動画配信が、なくなってしまうのは残念だと思いました。
  • TwitterでもYou Tubeでも、リアルタイムでコメントを書き込める機能があるので、オンタイムを聴いている方しか書き込めないコメント欄をサイト内に作ると、ファン同士でいろいろ盛り上がれて、オンタイムで聴く人が増えると思います。
  • これは私が審査していいのかというぐらい、全然違う人に向けられて発信されていると思って聴きました。
  • 音楽の部分が多く、しゃべりが少し薄かったです。細切れになっていたせいか、内容的にあまり心に残らなかったという印象がありました。
  • リトグリがどうして歌手になろうと思ったのかという話を、オンエアで使っていたのですが、動画の中では、リトグリがハモリをする時に1曲の中でメインがどんどん変わるから、強弱を変えていく話は、聴いていて面白いと思いました。こちらの話を切ったのがもったいない気がしました。
  • JUNONさんが1回ハモリを見失って全く歌えず2人が歌い終わってしまって、その後成功したと言われていましたが、3人がチャレンジしていくところが見られると、人間臭さが見えて、興味を持ったり好きになったりすると思います。
  • たまたま聴いた人がBE:FIRSTのことを好きになるきっかけになるようなものがあればいいと思うのですが、音楽がベースだと、トークの中で引っ掛かりポイントがなかなか出しづらいと思いました。
  • 私の世代からみると若過ぎて分かりにくいことがありましたが、若者たちの音楽シーンのことが学べて良かったと思います。
  • 音のラジオと動画配信が連携をしているところが素晴らしいと思いました。

といった意見が出されました。