PROGRAM COUNCIL

番組審議会

審議委員 (五十音順)
  • 林 和男 氏〔委員長〕
    ぴあ(株) Co-founder
    番組検証の鋭さ、深さに定評。J-WAVEのスーパーアドバイザー的存在。
  • 奥貫 薫 氏〔委員〕
    女優
    CMやドラマで幅広く活躍中。女優としての光る感性に期待!
  • 片岡真実 氏〔委員〕
    森美術館館長
    ニッセイ基礎研究所都市開発部研究員、東京オペラシティアートギャラリー・チーフキュレーターを経て、2003年より森美術館。2020年より現職。国際芸術祭「あいち2022」芸術監督。CIMAM(国際美術館会議)理事を務め、2020年より会長
  • 菊間 千乃 氏〔委員〕
    弁護士
    1972年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒。1995年、フジテレビ入社。司法試験に専念する為フジテレビを退社し、2010年、司法試験合格。現在は弁護士法人松尾綜合法律事務所にて幅広い案件を手掛けている。著書に『私が弁護士になるまで』他。
  • 佐藤 尚之 氏〔委員〕
    株式会社ツナグ 代表、株式会社4th 代表、株式会社ファンベースカンパニー CPO、一般社団法人「助けあいジャパン」 代表、復興庁復興推進参与
    1961年、東京都生まれ。コミュニケーション・ディレクターとして多方面で活躍。著書に「明日の広告」「ファンベース」など。
  • 平野 啓一郎 氏〔委員〕
    作家
    1975 年、愛知県生まれ。京都大学法学部卒。同大在学中の1998 年、『日蝕』でデビュー。同作が第120 回芥川賞を受賞する。2009 年、『決壊』で2008年度芸術選奨文部科学大臣賞、『ドーン』で第19回Bunkamura ドゥマゴ文学賞を受賞。
  • 福岡 伸一 氏〔委員〕
    青山学院大学理工学部 化学・生命科学科教授 分子生物学専攻
    専門分野で論文を発表するかたわら、一般向け著作・翻訳も手がける。
    分子生物学者としての鋭い視点で番組を検証
J-WAVE放送基準の改定について

2024年2月9日に開催された第349回番組審議委員会ではJ-WAVEの放送基準改正が諮問され、「妥当である」との答申を受け4月1日からJ-WAVEの放送基準を改正することになりました。これによりJ-WAVEは4月1日付で放送基準を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
新放送基準はこちらをご参照ください

9月開催・第355回番組審議会報告

第355回番組審議会の概要は下記の通りです。

1. 日時

2024年9月13日(金)10:00~11:00

2.開催方式

ZOOMによるリモート会議形式

3.委員の出席

委員の総数:7名
出席委員数:4名(書面出席 3名)
出席委員:林 和男 委員長 / 奥貫 薫 委員 / 片岡真実 委員 / 菊間千乃 委員 / 佐藤尚之 委員 / 平野啓一郎 委員 / 福岡伸一 委員
※今回の番組審議会は林委員長に代わって佐藤委員が議事進行を代行しました。
局側出席者:代表取締役社長 神田 竜也 / 取締役コンテンツプロデュース局長 森田 太 /
コンテンツプロデュ―ス部長 塩田 真人 / コンテンツプロデュース部 高杉 太郎
事務局:事務局長 久保野 永靖 / 馬場 さゆり(コンテンツプロデュース部)

4. 議題

議題:「Volkswagen DRIVING WITH YOU」
2024年8月18日(日)12:00~12:54放送 (54分 録音番組)
ナビゲーター:生田絵梨花さん

<番組内容>
この番組は、「日曜日のお昼にぴったりのグッド・ミュージック」とともに「空想の世界ならば、どこでもドライブできる」のがコンセプトです。
今回の放送は生田絵梨花さんのLIVEツアーが東京・渋谷で開催されることもあり、ドライブスポットを「東京23区」に設定し、実際にリスナーからのメッセージを生田さんが選びドライブスポットを調べて紹介しました。

5. 議事内容

≪ 「放送番組基準」はこちら ≫

<<放送法に照らしてのご指摘・ご意見>>
放送法に照らしてのご指摘・ご意見はありませんでした。

委員の皆様からいただきましたご意見をご紹介します。

  • 気になる点はありませんでしたが、番組を通して伝えたいメッセージがあるというよりは、ナビゲーターの生田さんありきの番組で、生田さんとファンの交流番組のように感じました。
  • 生田さんの声はとても聞きやすく、リスナーとの対話を大切にしながら進行をしていて、よいと思いました。
  • 最初から最後まで生田さん一色で、中波的なアイドル番組を聴いているようで、J-WAVEらしいセンスや先進性がやや乏しい気がしました。ファンのためのアイドル番組といったしつらえにはリスナーの広がりを欠く要因になりかねないのではと気になりました。
  • タイトルにあるドライブというコンセプトに関して、ドライブをしている印象を演出から感じられませんでした。すぐに「ごちそうさまでした」となる構成にも無理があるように思いました。
  • アイドルとして出演するだけでなく、個性や表の顔の奥にある人間性や知性も引き出しながら、J-WAVEならではのアイドル・ナビゲーター像を生み出すべきだと思います。
  • 生田さんは、今やミュージカル女優や歌手として第一線で活躍している才女な方なので、大人の進化した素顔が垣間見られるようなイメージの番組にしていったほうがよいのではと思いました。
  • 曲の時代背景や自分が好きになった経緯などが全く語られないことに、少し残念な気持ちになりました。このような上滑りな感じが番組全体を覆っていて、全ての話題が自分語りに終始していたのは物足りなさを感じ、世界をすくい取る網の直径があまりにも小さ過ぎると思いました。もっと聴きたいという、一般リスナーを引き付ける吸引力がなく、番組がいずれもセルフプロモーションに終始するというのはアイドル番組としてならよいのでしょうか。
  • 「日本全国のリスナーから届くメッセージを軸に」ということですが、東京地域に届く電波放送を認可されている放送局が、日本全国のリスナーを相手に放送を行うことは、電波行政上、問題がないのでしょうか。
    ※こちらについては森田編成局長より「radiko」、「コミュニティFM」をお聴きのみなさんという形での呼びかけが適切であるとの回答をいたしました。
  • ターゲットをファンに絞り過ぎているのがもったいないと思いました。上手にお話しできる方なので、これからは誰に向けて言葉を発していく意識を変えるだけで、すてきな番組になると思います。
  • 何か引っ掛かりがないかと思って、3回くらい聴きましたが、コメントが難しいと思いました。ただ「日曜日のお昼にぴったりのグッドミュージック」というコンセプトを考えれば、大変聴き心地のよい選曲だったので、ドライブしながら聴いているとすれば、違和感はないと思いました。
  • 生田さんのテンポや声のトーンはすごく聴き心地がよかったのですが、内容が全くなくドラマの番宣から始まるのも、かなり違和感がありました。
  • 車に乗っている設定だけど、そのような感じがしないとか、ソーシャルメディアのようなファンコミュニティーになってしまってよいのかというのは、今までの審議会で何回も議論されてきたことです。新番組を作る時に、過去の議事録をアーカイブか何かで該当箇所を読んで、既に指摘されていることが何なのかを参照されないのかと思いました。結局いろいろ提言しても、同じ問題の番組が出てきます。何カ月か経つと同じ問題を抱えた番組が審議に回されるので、結局言うことが一緒になってしまいます。車に乗っている設定をどのようにするのかは、ずっと言われてきています。
  • 生田さんの意識も、多分、ファンコミュニティーと思ってやっているのではないかと思います。そうではなく、やはり一般リスナーが聴いている番組だということをもう少し説明するだけで、話し方などが変わってくるのではないでしょうか。
  • 台本をもう少し作り込んでインフォベーティブな話題を振らないと、どうしてもファンベースの番組になってしまいます。声も話し方も落ち着きがあって、すごく心地よいので、改善していけばよい番組になるのではないかと思いました。

以上の意見が寄せられました。