2011年02月21日
ビーディ・アイ 1stアルバム先行試聴会(サプライズゲストも!)
■J-WAVE SPECIAL LISTENING PARTY
~BEADY EYE "Different Gear, Still Speeding"」
2011年2月19日(土)17:00/17:30~(19:00終演)
代官山UNIT
新たな伝説を、先行試聴せよ!
イギリスが生んだ稀代のロックンロール・スター、
元オアシスのリアム・ギャラガ―新バンド「ビ―ディ・アイ」が遂に始動!
2/23に世界に先がけて日本先行発売される、
大注目の1stアルバム『Different Gear, Still Speeding』を、リリース前にイチ早く、
フルで聴こうというビッグチャンスに、倍率24倍を超える中から見事ご当選された
お客様が、代官山UNITに集まってくれました!
当日は、PVはもちろん、貴重なインタビュー映像などここでしか観ることができない
貴重な映像も上映。
そして、サプライズ・ゲストが登場!
MC:サッシャ(J-WAVE「HELLO WORLD」ナビゲーター)
「BEADY EYEのリアム・ギャラガーと、オアシスを脱退してしまった
ノエル・ギャラガーといえば、"兄弟"。
実の兄弟で音楽を続けていくのは、素晴らしいけれどなかなか難しそうなものです。
ここ日本でも長年ご兄弟で音楽を続けてきて、
その素晴らしさや、その困難さを身を持って体験されたシンガーがいらっしゃいます。
その方を今日のスペシャル・ゲストとしてお呼び致しました。
大きな拍手でお迎えください、
『あずさ2号』でおなじみ、元狩人の加藤高道さんです!!」
~場内驚愕の中「あずさ2号」のサビを、オケに乗って歌いながら登場する
高道さん!
スペシャルゲスト、元狩人の加藤高道さんとMCのサッシャで、
しばしのトークショウ。
実は加藤高道さん、息子さんの影響でオアシスの大ファンだったと。
その後オアシスについて詳しく調べると、実の兄弟によるバンドだということで、
非常に親近感を覚えたそうです。
加藤高道氏「兄弟で活動することの一番良いところは、
"狩人"はハーモニーを大事にしてましたが、兄弟だからこそ息がぴったり合う。
逆に、リハーサルは一緒にやったことがなかった。
ただ、本番で一緒にやると不思議とぴったりくる。そのうちお互い遠慮がなくなり、、」
などと、かなりぶっちゃけたトークも飛び出しました。
そして、「弟」としての先輩でもある高道さんからリアムへのメッセージも。
「兄と活動した"狩人"では、正直喧嘩もしましたが、ひとつひとつが
貴重な体験でした。その経験があるからこそ今の自分があるのだと思います。
リアムにもオアシス時代の経験を最大限生かしながら、今、しかできないことを
実行してほしいですね。同じ『弟』としても、応援してます」
カッコいい!
そして、その後はいよいよアルバム全曲先行試聴。
BEADY EYE 「Different Gear, Still Speeding」
1. Four Letter Word / フォー・レター・ワード
2. Millionaire / ミリオネア
3. The Roller / ザ・ローラー
4. Beatles And Stones / ビートルズ・アンド・ストーンズ
5. Wind Up Dream / ワインド・アップ・ドリーム
6. Bring The Light / ブリング・ザ・ライト
7. For Anyone / フォー・エニワン
8. Kill For A Dream / キル・フォー・ア・ドリーム
9. Standing On The Edge Of The Noise /
スタンディング・オン・ジ・エッジ・オブ・ザ・ノイズ
10. Wigwam / ウィグワム
11. Three Ring Circus / スリー・リング・サーカス
12. The Beat Goes On / ザ・ビート・ゴーズ・オン
13. The Morning Son / ザ・モーニング・サン
Produced by BEADY EYE and Steve Lilywhite
■2月23日(水)日本先行発売
通常盤
初回限定盤