今回は下北沢 THREEで店長をされている
こっけさんこと、中村公亮さんに
コロナ禍でのライブハウスの現状についてお話を伺いました。
コロナ禍でライブができなくなった
昨年の4〜5月ごろに一番考えたのは
若手バンドの未来だったと話すこっけさん。
『配信ライブに切り替えていこうっていう動きを
下北沢BASEMENTBAR とTHREEは
ずっとやっています。
でも、みんなが知っているバンドって
配信で見てもらいやすいけど、
これから世に出ていくバンドが配信だけでライブをしていくのって
結構しんどい状況なんです。
音楽を始めていく子たちにとって、
明るい未来を見せられなくなっちゃうのが
一番不安だったかもしれないですね。』
弾き語りにして人数を少なくする事でコストを下げ
無料で配信を見られるようにし、
また投げ銭機能も活用したり
新しいアーティストをお客さんに見てもらいやすいように
環境を作りを工夫されたそう。
段々と感染者が少なくなってきて
久々に生でライブができた時には
ライブならではの感動を改めて感じたそう。
『耳以外で聴いている音楽がたくさんあるじゃない?
体に響いてくるとか、単純に生の目で見る風景って
配信と全然違うし、
耳以外で音楽を感じていたんだと改めて思ったのが
一番印象的だったかな。』
感染予防対策はどこのライブハウスも心がけているけど
特に、ライブに対する演者やお客さんの心配を少しでも軽減させて
せっかく来たからには気持ちよく楽しく帰ってもらえるように
気持ちの面でのケアに力を入れているそうです。
下北沢のライブハウスでは
お互い情報を共有して連携したり、
つけ麺を始めたり、配信プラットフォームを立ち上げたりなど
お互いの動きを把握しながら
利用したり、支えあったりしているとのこと。
最後、こっけさんにライブハウスの魅力を伺いました。
『俺自身、いろんな人と出会えた場所はライブハウスだから
そういう場所でありたいなと思います。
生きていく中でどれだけたくさんの人と出会ったかって
自分を形成していく上で大切なことだなと思うし
ライブハウスは面白い人がたくさんいるから
そういう人と新しく出会えるし、
もちろん音楽の出会いもあるけど
いろんな出会いがある場所っていうのが
一番の魅力かなと思います。』
こっけさん、ありがとうございました!!