2011年06月30日

世界的に有名な日本のバードウォッチ・ポイント

今週はバードライフ・インターナショナル・アジア・ディビジョン副代表の鈴江恵子さんをお迎えしています。

日本の鳥にも詳しい鈴江さんに、日本でのバードウォッチング・ポイントを伺いました。世界的に有名なのは、北海道の春国岱(いろいろな鳥が見れる)、沖縄(珍しい鳥が見れる)、そして佐渡の近くの島(ロシアからの渡り鳥が通過するのでたくさん見れる)とのこと。

suzue_thu.JPG

渡り鳥の通るコースは風の流れる道と決まっています。となると、海の上の風力発電の風車にぶつかってしまうこともあるそうで、そこで風力発電を作るときには気をつけましょうという動きが出てきているそうです。たとえば、渡り鳥のコースから外したり、鳥が飛ぶ高さの工夫をしたり…いろいろな提言をしながら、どちらにもいい方法を考えているそうです。


今夜の選曲: MY LIFE IS GOOD / RANDY NEWMAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月29日

本場ドイツのグリーンツーリズム

バードライフ・インターナショナル・アジア・ディビジョン副代表の鈴江恵子さんは、もともと企業で環境CSR活動をしたのが環境意識の始まりで、なんと仕事を辞めて東京農業大学へ。その後、イギリスに本部を置くバードライフ・インターナショナルに転職され、現在はアジア部門副代表として活動をされていらっしゃいます。
また、2008年にはドイツのグリーン・ツーリズムの推進構造で学位を取得。もともとグリーンツーリズムはドイツのバイエルン地方で始まったとされています。ドイツでのグリーンツーリズムは生活/生きて行くため/収入を増やす手段として国を挙げて取り組んでいます。

農家/農村に滞在することをグリーンツーリズムと言いますが、日本とドイツのグリーンツーリズムの在り方は少し違うようです。日本では農業体験をして農家に宿泊するのが一般的。でもドイツは、家族のためのゲストハウスのよう。ゲストは農家が生産した野菜やハム、卵を買って、キッチンで自炊して生活。新鮮な食材を農家が提供してくれて、自分で作る。ただただ、農村でゆっくりするという意味合いが強いようです。

suzue_wed.JPG


今夜の選曲: LOSING YOU / RANDY NEWMAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月28日

日本での取り組みが注目されている活動内容

今週のゲスト、鈴江恵子さんが副代表を努めるバードライフ・インターナショナル・アジア・ディビジョン。日本での、海鳥の取り組みが世界から注目されているそうです。

海の保全をするときに、分かりやすい指標が必要なんだそうです。そこで海鳥のシンボル:アホウドリ。実はほとんどの種類が絶滅の危機に扮しているそう。絶滅の一番の大きな原因は、マグロのはえ縄漁。アホウドリがマグロの餌に近寄ってきて、そのままはえ縄に引っかかってしまうんだそうです。これを回避したり、業者や政府にうったえ守っていこうという活動が注目されているのだとか。

「実は鳥は、生態系ピラミッドの一番上にいて、さらに一番上にいるのが鷲鷹類。その下にいる生き物や生息環境で、自然保護のバロメーターになっているんです。」 suzue_tue.JPG


今夜の選曲: BALTIMORE / RANDY NEWMAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月27日

野鳥保護だけではない、バードライフ・インターナショナルの活動とは?

バードライフ・インターナショナル・アジア・ディビジョン副代表の鈴江恵子さんをお迎えする一週間。

まずは国際環境NGOバードライフ・インターナショナルについてお伺いしました。バードと付くからには鳥の保護団体と思われがちですが、鳥は生態系のTOPなのでシンボル的存在、あくまでも環境保全団体。そして環境NGOとしては世界でも古い方で、設立はなんと1922年なんだそうです。最初は鳥が好きな人たちが集まってバードウォッチングや研究をしていたそうですが、それが世界中に広がっていくうちに、森を守る活動や貧困対策活動になっていったのだとか。

バードライフ・インターナショナルの特徴は、パートナーシップ制。一つの国に一つのNGOを協力団体として選び、パートナーシップを組むシステム。現在、116ヶ国にあるそうです。日本のパートナーは<日本野鳥の会>。日本野鳥の会会員=バードライフ IN JAPANに!なお、お金を払って支援している方は100人くらいいるそうです。

suzue_mon.JPG 「ファシリテーターみたいな役目。たとえば日本で助成金をもらったら、アジアのフィリピンや台湾のパートナーと活動をする。中継ぎ役です。」


今夜の選曲: BIRMINGHAM / RANDY NEWMAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月24日

6月27日から7月1日のゲストは

バードライフ・インターナショナル・アジア・ディビジョン副代表の鈴江恵子さんです。

suzue.JPG


バードライフ・インターナショナルとは?日本の海洋保全、グリーンツーリズムなどについて、お伺いします。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月24日

【Podcasting 第274回】 三井嬉子さん

今回のポッドキャスティングは、6月20日から6月24日放送分、
NPO法人スペシャルオリンピックス日本会長の三井嬉子さんです。


staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2011年06月24日

続けることの大切さ

NPO法人スペシャルオリンピックス日本会長の三井嬉子さんをお迎えした一週間。
このスペシャルオリンピックスの”ス”に注目です!複数形なんですね。今も、この時間も世界中のどこかでこの活動が行われています。この活動によって選手はもちろん、関わる人たちの内面や生き方がどんどん変っていきます。とにかく続けることが大切!と三井さん。


いよいよ明日、6月25日から「2011年 スペシャルオリンピックス 夏季世界大会 アテネ」が始まります!Yahooの特設ページでは映像も配信されるそうです。楽しみですね。
そして今後は、スポーツキャラバンとして7月24日に宮城で、8月21日には岩手でスポーツイベントを実施するそうです。

mitui_oguro.JPG


今夜の選曲: TOGETHER TILL THE END OF TIME / SPENCER DAVIS GROUP

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月23日

思い出に残るスペシャルオリンピックス

NPO法人スペシャルオリンピックス日本会長の三井嬉子さんをお迎えしています。
いよいよ今週末、6月25日から7月4日まで、ギリシャで「2011年 スペシャルオリンピックス 夏季世界大会 アテネ」が開催されます。日本からは52名のアスリートが参加するそうです。

mituithu.JPG

三井さんは、ほとんどのスペシャルオリンピックス世界大会を見ているそうですが…思い出/記憶に残る大会をあげていただきました。
●コネチカット大会
 大学の施設を使っての大会。ボランティアも地元の人だったそうです。
●アイダホ大会
 白とブルーの大会カラーのマフラー7万本が集まり、空港から大会までみんなマフラーを!
 何とも言えないような一体感があったそうです。


今夜の選曲: GIMME SOME LOVIN' / SPENCER DAVIS GROUP

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月22日

長野大会、成功の裏には500万人のトーチラン

現在8000名弱のアスリートが登録しているという、NPO法人スペシャルオリンピックス日本会長の三井嬉子さんをお迎えしています。

2005年、長野で開催された「スペシャルオリンピックス冬季世界大会」。実はその前年、2004年にはこの長野大会を成功させるために、日本全国500万人の方に関わってもらいましょう!と「500万人のトーチラン」が開催されました。これは善光寺で火をもらい、47都道府県にある実行委員会にその火を持って帰ってもらってトーチランをしようという企画。開催したことで、各都道府県での認知度も上がり、さらに募金活動もしたりと、三井さんにとって思い出に残る大会になったそうです。

mitui_wed.JPG

今夜の選曲: I'M A MAN / SPENCER DAVIS GROUP

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月21日

スペシャルオリンピックス、誰でも出来るボランティア

実は、説明会がきっかけてスペシャルオリンピックスに関わることになったという、NPO法人スペシャルオリンピックス日本会長の三井嬉子さん。牧師さんの言葉に「どんなに医学が発達しても、知的障害者は1〜2パーセントの確率で生まれてくる。原因も分かっていない。でも生まれてくるには意味がある。優しさや我慢強さ…彼らの持っている特徴が、人間にとって大事なものを教えるために、この世に神様が送り届けてくださったプレゼント!」。それまで障害者の方とは縁遠いと思っていたそうですが、自分の価値観が崩れるような、目からウロコが落ちたそうです。

mitui_tue.JPG

誰でも関われることも、スペシャルオリンピックスの特徴。たとえば、走ってきたアスリートを抱きしめるボランティア、応援するボランティア…三井さんはこれなら自分にもできるかな?と思ったのがキッカケだそうです。


今夜の選曲: SOMEBODY HELP ME / SPENCER DAVIS GROUP

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月20日

スペシャルオリンピックスの始まりはケネディ家!?

NPO法人スペシャルオリンピックス日本会長の三井嬉子さんをお迎えする一週間。
42年前、アメリカ・ワシントン州でスタートしたスペシャルオリンピックス。実はケネディ家と密接な関係があるんです。ケネディ大統領には、実は知的発達障害のある妹(ローズマリー)がいたんですが回りにはその存在を隠していました。ある日、その妹のユニスが「こんな素敵なお姉さんがいるのに!」と、知的発達障害のある子供達を集めてデイキャンプを行いました。このデイキャンプが、スペシャルオリンピックスの始まりなんだそうです。

現在は170カ国が加盟、370万人のアスリートと、85万人のボランティアが参加しています。よくパラリンピックとの違いを聞かれるそうですが、パラリンピックは身体に障害がある方達、スペシャルオリンピックスは知的発達障害のある方達のスポーツ大会…とのことです。

mitui_mon.JPG


今夜の選曲: KEEP ON RUNNING / SPENCER DAVIS GROUP

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月17日

6月20日から24日のゲストは

NPO法人スペシャルオリンピックス日本会長の三井嬉子さんです。

今週末、6月25日から7月4日まで、ギリシャ/アテネで「2011年スペシャルオリンピックス 夏季世界大会・アテネ」が開催されますが、その開催を前に、スペシャルオリンピックスについて、たっぷりとお伺いします。

mitui.JPG

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月17日

【Podcasting 第273回】 上岡裕さん

今回のポッドキャスティングは、6月13日から6月17日放送分、
NPO法人エコロジーオンライン理事の上岡裕さんです。



staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月17日

世界の中における日本の環境意識は?

「世界の中でも日本は環境に対しての意識が高い国」と、NPO法人エコロジーオンライン理事の上岡裕さんは言います。でも、残念ながらその意識が政治とリンクしていないし、政治の環境的戦略がうまく行っていないとも。

エネルギーに限らず地球に街に人に優しいスマートライフ。上岡さんのキーワードは「地域を見直して行くのがスマートライフ!」。上岡さん自身、栃木在住で仕事のたびに東京に出ていらっしゃっています。地域のこと、地域の人、楽しみや喜びを考えるのがスマートライフに繋がるとおっしゃっていました。

eco_oguro.JPG


今夜の選曲: TALES OF BRAVE ULYSEES / CREAM

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月16日

ガイガーカウンターを届けに飯舘村へ

NPO法人エコロジーオンライン理事の上岡裕さんは福島県飯舘村にガイガーカウンターを持って行ったそうです。
とても美しい里山なのに、運ぶ道すがらでもガイガーカウンターのアラームは鳴りっぱなし。放射能の目に見えない恐怖を感じたそうです。

若い人が戻ってこないと廃村のようになってしまうので、なるべく早く立ち直って若い人たちが戻ってくるよう雇用を作りたいと、60歳以上の方達が頑張っていたそうです。

eco_thu.JPG


今夜の選曲: TALES OF BRAVE ULYSEES / CREAM

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月15日

被災地支援プロジェクト、みどりの復興大作戦とは?

NPO法人エコロジーオンラインでは、東日本大震災の被災地支援のための特別プロジェクト「みどりの復興大作戦」を立ち上げました。

eco_wed2.JPG

現在の復興関連事業は、ソーラーパワートラック派遣事業/支援金付きそらべあグリーン電力証書事業/放射線線量計提供/みどりのシンクタンク事業/国産間伐材を活用した仮設住宅の提案/雅志山の岩手被災地レポート。

ソーラーパワートラック派遣事業では、南三陸、石巻に太陽光発電トラックを貸し出し中。実は、これまではエコイベントなどに貸し出していた太陽光発電トラック、当初の考えは災害時に被災地で使えるようにということだったんんだそうです。

また、地域にあるエネルギーと地域にある資源を有効に活用しようと言うことで、国産間伐材を活用した仮設住宅の提案もされています。


今夜の選曲: I FEEL FREE / CREAM

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月14日

LET'S節電!グリーンライフ

ロハストークには2度目のご出演となるNPO法人エコロジーオンライン理事の上岡裕さん。

省エネ・節電対策がますます叫ばれている今、エコロジーオンラインのこの夏の省エネ・節電は、LEDの応援や、家庭の断熱に関しての提案、緑のカーテンの提案などを推進するそうです。また、家庭での太陽光発電も注目を集めていますが、太陽光発電を導入している家庭だと、節電をすれば余った電力を売ることもできるんだそうです。

「太陽光/風力発電導入を応援するだけではなく、節電をすることに寄って、電力は代替に!だから節電を頑張りましょう!」 eco_tue.JPG


今夜の選曲: N.S.U. / CREAM

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月13日

エコロジーオンライン、そらべあ基金とは?

NPO法人エコロジーオンライン理事の上岡裕さんです。

エコロジーオンラインの大きなプロジェクトの一つにそらべあ基金があります。そらべあ基金は「そらべあ」をシンボルキャラクターに、地球温暖化防止のための活動や未来を担う子どもたちへの環境教育を行っています。
北極グマがキャラクターで、そのそらべあグッズのロイヤリティをそらべあのNPOに入れて、幼稚園や保育園に太陽光発電システムを寄付していらっしゃいますが、これまでに25基の太陽光発電システムを寄付したそうです。また去年は、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞されていらっしゃいます。

eco_mon.JPG

今夜の選曲: STRANGE BREW / CREAM

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月10日

6月13日から17日のゲストは

NPO法人エコロジーオンライン理事の上岡裕さんです。

エコロジーオンラインの大きなプロジェクト<そらべあ基金>、この夏の提案<Let's節電グリーンライフ>、被災地への支援プロジェクト<みどりの復興大作戦>など、エコロジーな未来を創造するお話をおうかがいします。


eco.JPG

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月10日

【Podcasting 第272回】 染野賢治さん

今回のポッドキャスティングは、6月6日から6月10日放送分、
東京財団・研究員、政策プロデューサーの染野賢治さんです。


staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2011年06月10日

新たな道筋はパラダイムシフト

今週は東京財団・研究員、政策プロデューサーの染野賢治さんをお迎えしました。

「今回の震災の影響で、電力が足りなくなり、必死でかき集めて元に戻すのか、それともこれからも電力は足りないという前提で自分たちが変ろうと思うのか…どちらの方がいいのか、考えないといけない」と染野さん。
さらに「多くの人が閉塞感を感じていると思いますが、それは既得権益で、今まで守ったものを手放したくないと思ったり、何かを失うのが怖いと思ったらダメ。失うかもしれないけど、でもチャレンジするという気持ちが無くなった瞬間から、次の新しいものは生まれない。今は一気に新しいやり方を考えて行かないと行けない時、パラダイムシフト!」ともおっしゃっていました。

zaindan_oguro.JPG


今夜の選曲:  FISHIN' BLUES/ LONESOME STRINGS&MARI NAKAMURA

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月09日

現場の声が大切。復旧が復興へ

「現場の声が大事」と、東京財団・研究員、政策プロデューサーの染野賢治さん。
被災地の方が言うのは、瓦礫の除去/住居/現金収入。地元が復旧すれば、ある程度の産業は復興に繋がるとのこと。とくに農業や漁業。復旧が復興につながるんです!現地に雇用が上手く回れば、顔も明るくなるのでは…と染野さんはおっしゃっていました。

zaidan_thu.JPG


今夜の選曲: MIDNIGHT RIDER / LONESOME STRINGS&MARI NAKAMURA

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月08日

飯館村の美しさを紹介した本「までいの力」

東京財団・研究員、政策プロデューサーの染野賢治さんをお迎えしています。

東京財団では岩手・宮城・福島といった被災地の視察や支援を行っています。復旧・復興に何が必要か/足りないのか…現場の声を聞き研究をしているんだそうです。染野さんも八戸〜仙台、福島県は飯館、南相馬、伊達を回ったのだとか。

zaidan_wed.JPG

飯舘村の美しい自然をうつした本「までいの力」が出版されています。までいとは、現地の言葉で「もったいない」。実は、その美しさを知ってもらいたいという思いから、震災が起こる前から制作をしていたそうなんですが、今回の震災で、逆にこういう風景が当分見られなくなってしまうかも知れません。 zaidan_book.jpg


今夜の選曲: LONESOME FOR YOU / LONESOME STRINGS&MARI NAKAMURA

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月07日

この夏の電力不足を考える

この夏の電力不足について、東京財団・研究員、政策プロデューサーの染野賢治さんにお伺いしました。

電力のピークを越えないようにするには、どう時間をならしていくのか、または場所でならしていくのかなんだそう。
場所に関して言えば、電力が充分にあるところに人が移動するのがいいと。また、時間に関しては、夜に活動域を伸ばして昼間に休む。サマータイムを導入するという企業も増えていますが、実はあまり意味が無く、ヨーロッパのようにシエスタ(長時間の昼休み)を導入した方が効果的とおっしゃっていました。

zaidan_tue.JPG


今夜の選曲: VIOLA LEE BLUES / LONESOME STRINGS&MARI NAKAMURA

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月06日

染野さんの考えるスマートライフ

東京財団・研究員、政策プロデューサーの染野賢治さんをお迎えする一週間。東京財団のキャッチフレーズは「政策を作る、人を育てる、社会を変える」。

東京財団では被災地の復旧・復興を研究、考えていらっしゃって(1)どういう風に復旧復興して行くのかの支援・政策(2)電力の問題 この2点を考えていらっしゃるそうです。

zaidan_mon.JPG

J-WAVEでは、エネルギーに限らず、地球や街や人に優しい新しい都市生活スタイルとして「Smart Life」の提案をしていますが、染野さんの考えるSmart Lifeとは?「例えば電気の問題。震災後、東京電力管内では3分の1の電力を失いました。どのへんまで自分たちの生き方として求めて行かなければならないのか、どこまで豊かになったら満足するのか、適当なところで楽しく生きて行くのもありで、何が楽しいのか人それぞれ、その辺の品のある生き方がSmart Lifeじゃないのかな。」


今夜の選曲: THE CUCKDO BIRD / LONESOME STRINGS&MARI NAKAMURA

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月03日

6月6日から10日のゲストは

東京財団・研究員、政策プロデューサーの染野賢治(そめの・けんじ)さんです。

被災地の復旧と復興、そしてこの夏の電力不足についてなど、たっぷりとお伺いします。

zaizan.JPG

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月03日

【Podcasting 第271回】 是枝裕和さん

今回のポッドキャスティングは、5月30日から6月3日放送分、
映画監督の是枝裕和さんです。


staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2011年06月03日

映画を劇場で見る幸せ

3歳のお子さんがいらっしゃる、映画監督の是枝裕和さん。親になって、子供の録り方が変ったと言われるそうです。2004年の映画「誰も知らない」の時と最新作「奇跡」は違うと言われるんだとか。少し親目線になっているのかな、と是枝監督。

「奇跡」はぜひとも<劇場>で見てほしいそう。夏の九州が体感出来るということ、そして何よりも自分の知らない人たちと見て一緒に笑っているのは空間として幸せだと思うんだそうです。

最後に是枝監督からメッセージ!「「奇跡」は主役のまえだまえだをはじめ、7人の魅力的な子供たちが集まりました。彼等を見ているだけでもちょっとほっとして、癒されて、ほっこりして劇場を出られると思うので、ぜひご家族でご覧下さい。」6/11(土)全国ロードショーです!

koreeda_oguro.JPG


今夜の選曲: 奇跡 / くるり (映画「奇跡」主題歌)

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月02日

映画監督になるまで

最新作は「奇跡」の、映画監督是枝裕和さん

生まれは練馬。もともと小説家を目指していたそうですが、大学時代は映画を良く見ていて「映画だ!」と思ったんだそう。映画監督になるために勉強は?ただひたすら映画館で映画を見ていたとか。何でも見て、ノート作って、勝手に点数を付けていたりしたんですって。

koreeda_thu.JPG 「映画にはプロデューサーが大切、必要。2本目(ワンダフルライフ)の時から物心両面で支えてくれたプロデューサーがいたんですが、一昨年亡くなってしまったんです。さぁどうしようと言うときに出来たのが「奇跡」。自分の中では再出発。」


今夜の選曲: HANG ON SLOOPY / MCCOYS

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年06月01日

樹木希林さんのヒトコト

映画監督の是枝裕和さんです。
九州新幹線の開通と家族を描いた最新作「奇跡」は全て九州ロケ。1ヶ月半くらい滞在したそうです。鹿児島で桜島の火山灰が降っている光景も…。下見の夏は本当に火山灰がひどかったそうですが、撮影が始まった秋は逆に灰が少なくて大変だったそうです。

koreeda_wed.JPG

クランクイン前に樹木希林さんと食事をした是枝監督。希林さんに「豪華なキャストだけど、これは子供が主役の映画だから、大人は背景。背中で演技出来る俳優が揃っているから、背中で出来るから、だから一人一人抜かなくていい!」と言われたそうです。それまではやっぱり大人も録らないとという意識があったそうですが、この言葉で肝がすわったとか。


今夜の選曲: I GOT YOU BABE / SONNY AND CHER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー