2011年08月31日
大切なのは災害を共有すること
「国難のとき、政治家は目標を示すことが一番求められている役割り」と、自由民主党 衆議院議員 長島忠美さん。復興を何年で、どんな形で取り戻すのか、目標を示さないと、被災者はスコップを持って被災地に立つ覚悟を持ってくれないような気がするとおっしゃっています。
では、私たちはどうお手伝いができるのか…新潟県中越地震の際は国民の世論が一番ありがたかったそうで、応援する・メッセージを発信し続けることをやめないでほしいそうです。
これは災害を共有することにも繋がり、災害には重い軽いがあることを経験から知り、お互いを必要としあう関係の中で災害を大きな意味で共有し、それが地域の再生へと繋がっていくのではないか、思いあって支えあってほしいなと思っているそうです。
今夜の選曲: THE CHAMPAGNE WALTZ / LES BAXTER
では、私たちはどうお手伝いができるのか…新潟県中越地震の際は国民の世論が一番ありがたかったそうで、応援する・メッセージを発信し続けることをやめないでほしいそうです。
これは災害を共有することにも繋がり、災害には重い軽いがあることを経験から知り、お互いを必要としあう関係の中で災害を大きな意味で共有し、それが地域の再生へと繋がっていくのではないか、思いあって支えあってほしいなと思っているそうです。
9月1日は「防災の日」。どういう心構えが必要なのでしょう?『災害は想定外のことが起きるから災害。すべてを無くしたときにどうするのかを考えてほしい。例えば、通信手段が”のろし”だけ。そういう場面が来たらどうするかから、家族と自分の命を守ることを考えてほしい。最近の防災はハイテクに頼りすぎています。人本来の力、視点に立ち返った方がいいのでは?』 |
staff| 20:48
| トラックバック(0)
| カテゴリー:ゲストトーク