2013年08月30日

9月2日から5日のゲストは

元日産グループCレース監督、日産GT-Rプロジェクト総責任者、
水野和敏(みずの・かずとし)さんです。
車、日本のブランド力、常識と非常識などうかがいます。

gtr.JPG

■プロフィール■
1952年長野県生まれ。72年に日産自動車に入社。プリメーラや
カイラインなど車両パッケージングに携わり、89年にニスモに
出向しカーレースに参戦。92年、デイトナ24時間レースで優勝。
93年に日産に復帰されてからは、スカイライン、フェアレディZ、 
FXを開発。その後、カルロス・ゴーンの指令のもと、GT-Rの
開発プロジェクトリーダーに就任。
今年3月末、日産を退社されていらっしゃいます。

staff| 20:55 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月30日

【Podcasting 第389回】江戸家猫八さん、江戸家小猫さん

今回のポッドキャスティングは、8月26日から8月30日放送分、
四代目江戸家猫八さんと、二代目江戸家小猫さんです。


staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2013年08月30日

声帯模写を環境芸能へ

今週は、四代目・江戸家猫八さん、二代目・江戸家小猫さん親子を
お迎えしました。猫八さんは環境省が2008年、生物多様性を守る活動の
広報組織として発足した<地球いきもの応援団>に所属されていて
2010年のCOP10のオープニングセレモニーに出演されました。
音楽と鳴き真似のコラボレーション!バイオリン、ピアノの音色に合わせ
「ふるさと」を披露。うぐいす、カエル、ニワトリ、虫…それはまるで
里山の光景。自然環境、生態系を表現することが出来たそうです。

最後にお二人の今後の夢。
猫八さん「鳴き真似だけを聴いてもらうのではなく、その動物が
どんな環境、状況で、どんな風に鳴いているのかまでを感じてほしい。
環境教育ならぬ、環境芸能をつくってみたいです。」
小猫さん「日々精進するのはもちろん、6代目を期待する声もあるので、
そのまえに独身なので…これが大きなテーマとして頑張ります!」

edoya.JPG


今夜の選曲: HERE ON THE LINE / OWINY SIGOMA BAND

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月29日

前代未聞!鳴きまねによる絵画展の音声ガイド

四代目・江戸家猫八さん、二代目・江戸家小猫さん親子は
なんと、鳴きまねによる絵画展の音声ガイドを担当されました。


9月18日から渋谷西武で開催の
「GREAT AFRICA ムパタとその仲間たち展」
アフリカの画家:ムパタが描いた動物の絵に鳴き声を付けるという、
前代未聞の絵画展です。
よく知っている動物でも、鳴き声は知らないなぁ…
思い当たることありませんか?たとえば、シマウマ!

鳴き真似の親子競演による、アフリカの動物の絵画展。
ぜひ、足を運んでみてください。

edoya_thu.JPG


今夜の選曲: MARGARET OKUDO / OWINY SIGOMA BAND

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月28日

鳴き声の宝庫アフリカ

四代目・江戸家猫八さん、二代目・江戸家小猫さん親子は
この夏、アフリカ・ケニアへ。
動物たちの息吹を感じると、鳴き真似にリアリティや表現力が
増すのだそう。
動物たちの宝庫、アフリカ・・・。

edoya_wed.JPG 猫八さんは、スタジオでツグミヒタチの鳴き真似を披露! 賑やかなアフリカの鳥がスタジオにいるそうでした。
小猫さんは、カバの鳴き声。 どんな風に鳴くか、ご存知ですか? 聞き逃した方は金曜日にUPするPodcastをお楽しみに! edoya_wed2.JPG


今夜の選曲: WIRES / OWINY SIGOMA BAND

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月27日

趣味はバードウォッチング

四代目・江戸家猫八さんの趣味はバードウォッチング。
二代目・江戸家小猫さんも、動物園によく行くそうです。

そもそも、うぐいすの鳴き真似を磨こうと改めてフィールドに
出た猫八さん。すると…喉を膨らませての鳴き方にあらためて
開眼し、すごいなと夢中になったそう。

そして、この夏はアフリカにまで、そのフィールドを伸ばし、
そこで小黒さんに会ったんだそうです。

edoya_tue.JPG


今夜の選曲: ODERA LWAR / OWINY SIGOMA BAND

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月26日

珍しい親子競演!レパートリーは?

今週は、四代目・江戸家猫八さん、二代目・江戸家小猫さん親子が
ゲストです。

動物の鳴き真似でお馴染みの江戸家親子。
初代は、猫八さんのおじいさまで、明治の末から大正昭和にかけて
活躍されていたそう。
親子でも、指や歯並びが違うので、たとえば<うぐいす>の鳴き真似
の声は違うそうです。
猫八さんのレパートリーは200(!)もあり、鳥のさえずりだけでも
100はあるそう。
小猫さんは哺乳類がお得意なんですって。

edoya_mon.JPG


今夜の選曲: GONE THUM MANA GI NYADHI 
/ OWINY SIGOMA BAND

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月23日

8月26日から30日のゲストは

四代目江戸家猫八さんと、二代目江戸家小猫さんです。

鳥、カエル、虫の音など、多彩な生きものの鳴きまね(声帯模写)で、
人々を魅了する、四代目江戸家猫八さんと二代目江戸家小猫さん親子を
ゲストに迎え、世界唯一の伝承芸・ウグイスをはじめ、ケニアで出逢った
動物たちの声をスタジオで実践!
お楽しみに。

nekohachi.jpg koneko.jpg


staff| 20:55 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月23日

【Podcasting 第388回】カサリンチュ

今回のポッドキャスティングは、8月19日から8月23日放送分、
カサリンチュの、タツヒロさんとコウスケさんです。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2013年08月23日

奄美いいとこ、一度はおいで!

カサリンチュの、タツヒロさんとコウスケさんをお迎えした一週間。

最後に、奄美大島の魅力をお話しいただきました。

まずは、タツヒロさん。
『沖縄の人が「沖縄の昔が奄美にある」と、よく言われるんです。
 手つかずの自然が残っている島なので、そこが魅力!』

コウスケさん。
『住んでいる自分ですら思うのが、ただいるだけで、気持ちいい!
 島に来る人は、何もしないを、しにきてほしい。
 空港降りて、車で海沿いを走って、なんとなくここいいなと
 思った場所で車を止めて、ビーチに歩いていってもらえたら、
 きっといいことが!』

kasari_oguro.JPG


今夜の選曲: 夏が終わる前に / カサリンチュ

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月22日

奄美大島、ここ数年の気候変動

奄美大島在中、カサリンチュのタツヒロさんとコウスケさん。

奄美大島は集中的に雨が降ったり、逆に雨が降らなくて干ばつに
なったりとか、昔とは気候が違うと感じてそうです。

2010年の集中豪雨も体験。ちょっと離れた街が被害にあったそうですが…
携帯が使えなくなったりして、とても不安だったそう。

音楽で復興支援も!
カサリンチュのシングル「あなたの笑顔」の売上の一部は、
奄美地方集中豪雨災害の復興支援として寄付されています。

kasari_thu.JPG


今夜の選曲: あなたの笑顔 / カサリンチュ

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月21日

兼業ミュージシャンやってます

カサリンチュの、タツヒロさんとコウスケさん。

kasa_wed.JPG

タツヒロさんは製糖工場に勤められていました。そいうこともあり、
サトウキビ畑をご自身ももっていらっしゃいます。
サトウキビを語らせたらアーティストで一番!とも。
サトウキビで黒糖焼酎「カサリンチュ」を作ちゃう?という話しも
出てきたり…。
コウスケさんは居酒屋で働いていらっしゃるそう。
島にいる時は、お二人とも兼業ミュージシャンなんですね。


今夜の選曲: 瞳をとじれば / カサリンチュ

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月20日

UターンとIターン

奄美大島出身、在住のカサリンチュ

奄美大島は高校を卒業すると9割の人が一度、島を出るんだそうです。
学校や就職先が無いというのもありますが…
昔から島では「一度は内地に行ってこい!」という方針があるそうなんです。
経験として、見聞を広める意味も込めて、そして島に戻ってこいと。

都会から来る、Iターンも最近は多いそう。
移住組は活発で向上心があって、ジャンベクラブとか作ったりも。
逆にそういうのを島の人が見て、それに入ったりとか…。

奄美大島は、移住する人WELCOME!過疎化の問題とかも
あるので、どんどん来てほしい!とカサリンチュのお二人。

kasa_tue.JPG


今夜の選曲: 白い雲のように / カサリンチュ

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月19日

東京から奄美に戻った理由

今週はカサリンチュの、タツヒロさんとコウスケさんをお迎えします。

鹿児島県奄美大島の最北端に位置する「笠利町出身」の二人だから、
かさりの人で、カサリンチュ!中学からの同級生なんだそうです。
同じバンドだったとか。

二人とも高校卒業後、東京の専門学校に進んだそうですが、奄美大島に
Uターン。夢破れて挫折感バリバリで田舎に帰ったそう。

カサリンチュ結成のきっかけは、お祭りや友達の結婚パーティで
「音楽やってるなら、ちょっとなんかやってよ!」って言われて、
一緒にやり始めて、島でも音楽出来るじゃないか…と!

kasa_mon.JPG

今夜の選曲: 感謝 / カサリンチュ

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月16日

8月19日から23日のゲストは

カサリンチュの、タツヒロさんとコウスケさんです。

奄美大島出身、在住のお二人に、自然・人・暮らし…奄美の魅力を
たっぷりっとうかがいます。


kasa.JPG

staff| 20:53 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月16日

【Podcasting 第387回】津村禮次郎さん

今回のポッドキャスティングは、8月12日から8月16日放送分、
観世流能楽師、津村禮次郎(つむら・れいじろう)さんです。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2013年08月16日

津村さんの舞台を紹介

今週は観世流能楽師津村禮次郎さんをお迎えしました。

nou_fri.JPG

●8月21日(水)、22日(木) 新潟県佐渡ヶ島で、佐渡薪能公演
アースセレブレーションのプレイベントでダンサーの森山開次さんも出演。
島内に30以上の能舞台が現存する佐渡ヶ島は、能のふるさとの島。

●8月25日(日) 17:30〜 都立小金井公園で「小金井薪能」
今年で35回目を迎えるそうで、装花は前野博紀さん。

nou_oguro.JPG


今夜の選曲:  ALMA DE BOHEMIO / ASTOR PIZZOLLA

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月15日

能のヨーロッパでの反応は?

観世流能楽師、津村禮次郎さんは海外公演も積極的に
行っていらっしゃいます。
なかでも面白かったというのがスペイン。男女のもつれの物語を披露、
女性が霊となり般若のお面をつけて…という内容で、般若は角があり
ますよね。スペインで有名なのは…闘牛!とてもウケたそうです。

nou_thu.JPG

津村さんはフラメンコや邦楽、中国打楽器、ダンスなど、他ジャンルの
アーテイストとのコラボレーションも多いです。
10月には、渋谷セルリアンタワー能楽堂にて、ダンス作品「サイコ」も!


今夜の選曲:  SENTIMIENTO GAUCHO / ASTOR PIZZOLLA

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月14日

能の世界に入ったきっかけ

重要無形文化財の保持者である、観世流能楽師津村禮次郎さん
そもそも能の家に生まれたわけではなく、大学時代、先輩から能のサークル
に誘われたのがきっかけなんです。しかも、学園祭でやるから女子も来る!
だから入らないか…という誘いだったそうです。

nou_wed.JPG

最初に師事した師匠は、津村紀三子さん。女性能楽師です。
明治以降、能は一般的なものになっていき、女性もたしなみとして
やるように。とくに大正〜昭和にかけて、女性の意識は高くなり
昭和13〜15年にかけてプロの女性能楽師が公認され、
津村さんもそのうちの、お一人だったそうです。


今夜の選曲:  BUEDO / ASTOR PIZZOLLA

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月13日

能の十徳

観世流能楽師、津村禮次郎さんは、能の道50年を記念して、
写真集「舞幻・BUGEN」を2010年に出版されました。
この中で津村さんは、七変化をされています。これを「能の十徳」と
いうそうで、歌舞伎と違い、美女にも幽霊にも、どんな人にもなれるそう。

nou_tue.JPG

また、能を勉強する時に最初にすることは「うたい」と「しょさ」。
声を出すことと、身体表現(舞)で、これを2曲(にきょく)という
そうです。


今夜の選曲:  ENTRE SUENOS / ASTOR PIZZOLLA

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月12日

能楽の歴史

今週のゲスト、観世流能楽師津村禮次郎さんは御年71歳。
いやはや、お元気です!!

能は650〜700年の歴史があり、もともとは庶民芸で<猿楽>と
言われていたそう。その対極が、宮廷の<雅楽>。
猿楽が、農耕文化や宗教的なものとかかわりながら出来あがった
のが<能>なんですって。

また、<古典能>は江戸時代の初めくらいまでに作られた作品で
250〜260くらいあり、それに対し<創作能>は明治以降のもの、
古典の様式ではなく新しい様式を取り入れたものをいうそう。

nou_mon.JPG


今夜の選曲: QUEJAS DE BANDONEON / ASTOR PIZZOLLA

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月09日

8月12日から16日のゲストは

観世流能楽師、津村禮次郎(つむら・れいじろう)さんです。

能の歴史や文化など、たっぷりとうかがいます。
お楽しみに。

nou.JPG

■プロフィール■
1942年、福岡県北九州市生まれ。一橋大学経済学部、さらに
同大学社会学部を卒業。在学中に能楽師の道を志し1970年
観世流師範となり、74年に緑泉会を継承されます。
91年、文化庁により重要無形文化財(能楽総合)保持者に
認定され、海外公演を精力的に行い、指導者としても若手の
育成に努めていらっしゃいます。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:

2013年08月09日

【Podcasting 第386回】北野大さん

今回のポッドキャスティングは、8月5日から8月9日放送分、
淑徳大学教授の北野大さんです。


staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2013年08月09日

北野さんおススメの環境本

今週は、淑徳大学教授の北野大さんをお迎えしました。

北野さんおススメの本は、ライナス・ホーリング博士の
「GENERAL CHEMISTRY」。
各分野で古典と呼ばれるものがありますが、いまも生きているから
古典であって今も通じる本のこと…と北野さんはおっしゃっています。

『今の環境問題は、自分自身の問題。
 ライフスタイルを変えてみては?』

kitano_oguro.JPG

今夜の選曲: AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH
          / MARVIN GAYE・TAMMI TERRELL

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月08日

モノの豊かさから、心の豊かさへ

今週は、淑徳大学教授の北野大さんがゲスト。

地球環境問題の定義をご存知でしょうか?
原因、および被害が複数の国、または地域にまたがるために、1ヶ国のみの
対策では対処出来ないような環境問題をいうそうです。

そして、もっとも解決が困難なのが温暖化。最大の原因は二酸化炭素。
つまり温暖化はエネルギー問題でもあり、そのエネルギー問題の解決は
ライフスタイルや価値観の変化にあります。
モノの豊かさから、ココロの豊かさへ。
北野さんは、ココロの豊かさを「生き甲斐」とおっしゃっています。

kitano_thu.JPG


今夜の選曲: PLEASE MR.POSTMAN / MARVELETTES

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月07日

母、サキさんの教え

北野大さんと弟のビートたけしさんが書いた本
「北野大VSビートたけしの新環境文化論 もったいないね 
このバチあたりめ!」が2010年に発売になっています。
kitano_wed.JPG

「もったいないね このバチあたりめ!」は、お母様サキさんの口癖
だったそう。もったいない/おせっかい/やせ我慢をしろ…は
下町の3つのキーワドだと北野さん。たとえば・・・
もったいないは、そのものの価値を活かさないで無駄にすること、
やせ我慢をしろは、多少高くても国内品を買おうよ!と
ちゃんと環境問題につながっています。
kitano_wed2.JPG


今夜の選曲: (I KNOW)I'M LOSING YOU / TEMPTATIONS

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月06日

安全学、フェールセーフとは?

北野大さんのもうひとつの専門は、「安全学」。

モノゴトを失敗から見るか、安全から見るか…。
まず、大前提として<人間は失敗をする><機会は必ず劣化する>。

失敗しても安全であるという考え方があります、フェールセーフ。
たとえば、水道の蛇口。最近はレバーを上へ上げると水が出ますが
昔はレバーを降ろしました。
これは阪神淡路大震災のときに上からものが落ちてきて、レバーに
ぶつかって、水が出っぱなしになってしまったことから生まれた対策。
つまり、失敗から安全を生み出したわけです。

kitano_tue.JPG


今夜の選曲: MONEY(THAT'S WHAT I WANT) / BARRETT STRONG

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月05日

環境化学とは?

淑徳大学教授の北野大さんの専門は環境化学。
いろいろな化学物質が環境に出た時に、分解して無くなるのか、
残留して蓄積するのか…事前に研究する学問です。
たとえば洗剤。
下水に流れ処理場である程度分解。残りは川に流れ海へ。
川、海の生き物にどういう影響を与えるか…ということです。

kitano_mon.JPG

日本で環境問題は公害と書きます。昔は鉱害だったそう。
そもそも、鉱山活動の害から始まったから鉱害で、どちらかと
いうと企業が加害者、市民は被害者という構図でした。
でも、いまは公害となり、温室効果ガスも出しているのは我々。
私たちは被害者であり、加害者に。
つまり、環境問題は自分自身の問題なんです。

kitano_mon2.JPG


今夜の選曲: PRIDE OF JOY / MARVIN GAYE

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月02日

8月5日から9日は

先日、丸の内MCフォレストで行った公開収録の模様をお届けします。
ゲストは淑徳大学教授の北野大(きたの・まさる)さんです。
mc.JPG
環境化学、安全学(フェールセーフ)、母・サキさんの教えなど
たっぷりおうかがいします。

kitano.jpg
■プロフィール■
1942年,東京都足立区に四人兄弟の次男として生まれる。
明治大学工学部卒業,東京都立大学大学院博士課程修了。
分析化学で博士号を取得し専門は環境化学。
経済産業省化学物質審議会委員を務める。
タレント,ビートたけし氏(映画監督,北野武)の実兄。

staff| 20:53 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月02日

【Podcasting 第385回】石塚隆充さん

今回のポッドキャスティングは、7月29日から8月2日放送分、
フラメンコ歌手、カンタオールの石塚隆充さんです。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2013年08月02日

カンテの魅力を感じる石塚さんのライブを紹介

今週は、フラメンコ歌手、カンタオールの石塚隆充さんをお迎えしました。

石塚さんはカンテの魅力を知ってもらうために、日本でいろんなスタイルの
ライブを定期的に企画されています。

毎回、違うギターリストを招く「A Pelo」。
近々では8月20日(火)、銀座ギャラリー悠玄 地下1階で、
スペインの中堅ギタリスト フェルミン・ケロルがゲストです。

ぜひ、圧倒のカンテを生で体験しに行ってみてください!

ishi_oguro.JPG


今夜の選曲: WALK AWAY RENEE  / 石塚隆充

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2013年08月01日

フラメンコも演歌も魂の歌

フラメンコの本国:スペインでも絶賛されている、
フラメンコ歌手、カンタオールの石塚隆充さん

よく「日本人は、なぜそんなにフラメンコが好きなのか?」聞かれる
そう。その時は、こう答えるそうです。

『日本の演歌はフラメンコに共通する部分がある。
 歌い方、そして魂の歌(SOUL MUSIC)!』

ishi_thu.JPG


今夜の選曲: ESPERANZA  / 石塚隆充

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー