2015年09月30日

色鮮やかな明治伊万里を復刻!今の職人たちの技術向上へ。

200年以上続く有田焼の窯元「弥左エ門窯」の7代目当主、
松本哲さんは、「明治伊万里」を復刻させる
プロジェクトにも参加されています。

150930_matsumoto_1.JPG

もともと「明治伊万里」は、明治時代作られ、
万国博覧会などに出品していた、
和洋折衷の精密な柄が書かれた有田焼。

明治伊万里のような本物の技術を復刻されることで、
職人の技術向上にも繋がるそう。
復刻した明治伊万里は、普段は使用しない有田の土で作られ、
本物志向の方に向けたものとして販売されています。

有田には、有田焼を勉強する学校もありますが、
弥左衛門窯の職人さんの多くは、地元の主婦の方など。
現場は、芸術家でなく、日々同じ作業をこなし、
やりながら覚えて行くのも、大切なのだとか。

松本さんは、実家を継ぐ意志はずっと持たれていた物の、
継ぐ前に東京でも暮らしてみたい、と思い、
都市銀行に入行され、東京勤務をされていたそう。

今夜の選曲:COME TO ME / OTIS REDDING

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月29日

有田焼を日常的に!食洗機や電子レンジの対応も!

200年以上続く有田焼の窯元「弥左エ門窯」の7代目当主、
松本哲さんが立ち上げたのが、「アリタ ポーセリン ラボ」

150929_matsumoto_1.JPG

「伝統的な技術の有田焼を、今のライフスタイルに合うように」
と立ち上げたプランドで、中でも、JAPANシリーズという
日本の四季に合わせた色合いのもの。

コップで3000円程度と、日用品として手に取れる値段に。
さらに、本物のプラチナやゴールドを使用しながらも、
食洗機も使用可能や、電子レンジ対応のものもあります。

150929_matsumoto_2.JPG

海外輸出をやるなかで、世界ブランドを目指すなら、
パリから発信した方が良いと気付いた、という松本さん。
また、ニューヨークでも展示をおこなっており、
マーサ・スチュアートにも認められ、雑誌に掲載されました。

他にも、人気の醤油さしは、
全日空のファーストクラスでも使用されています。
科学的に液だれしない佐賀県の特許加工ができるため、
自由なデザインが可能なのだとか!

今夜の選曲:MR.PITIFUL / OTIS REDDING

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月28日

200年以上続く、有田焼の窯元。その歴史と今。

「有田製窯」は、200年以上続く 「弥左エ門窯」という
歴史ある窯元。松本哲さんは、その7代目。

150928_matsumoto_1.JPG

松本さんが有田製窯株式会社に戻った時には、
借金が20億円!民事再生法を使い、
今の経営状態まで戻されたそう。

今では有田には、200程度の窯元があります。
その中でも、弥左エ門窯では、熟練の職人が40人おり、
昔ながらの技法を使いながら、
新しい事にも挑戦していらっしゃいます。

現在有田焼は、熊本県天草の土で作られています。
天草の土が減ったら、また有田の土に戻るそう。

今夜の選曲:SHAKE / OTIS REDDING

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月25日

9月28日から10月2日は

有田焼の窯元 「弥左エ門窯」7代目当主 の
松本 哲さんをお迎えします。

150925_matsumoto_1shot.JPG

有田焼の継承と発展の話、たっぷりと伺います。

■プロフィール■
1972年、佐賀県生まれ。九州大学経済学部を卒業後、
都市銀行に入行され東京勤務を経て、
2001年に家業である有田製窯株式会社、代表取締役に就任。
200年続く窯元「弥左エ門窯」の七代目当主として、
モダンブランド「アリタ ポーセリン ラボ」の立ち上げなど、
国内外で有田焼の伝統の継承、発展に
尽力されていらっしゃいます。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月25日

【Podcasting 第497回】生駒芳子さん

今回のポッドキャスティングは、9月21日から9月25日放送分、
ファッションジャーナリストの生駒芳子さんです。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2015年09月25日

成熟期を迎えた日本のファッション誌。世界の雑誌の輸出事情とは。

ファッションジャーナリストの生駒芳子さん
お迎えしています。

150925_ikoma_2shot.JPG

生駒さんが注目しているのは、「老舗」!
老舗で跡継ぎとして仕事をしている、
勢いの良い20〜30代の若者たちと一緒に
伝統工芸を盛り上げて行きたい、との事。

日本の女性ファッション誌は、成熟期を迎え、
アジアの中でもリーダになっています。
さらに、日本のブランドは、
海外からのインバウンドで収益が良く元気!

ただ日本は、雑誌の輸出が苦手。
「ELLE」や「Marie Claire」は、紛争など、
女性たちが困っている地域に雑誌を持ち込み、
人助けとして、ビジネスとして、成功しています。

今夜の選曲: HEAR THEM LOUD / THE MILK CARTON KIDS

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月24日

クリエイションの息吹を感じる!東京のファッションの現在。

今回ファッションジャーナリストの生駒芳子さん
着用されているのは、若手のデザイナーが作っている、
世界のパイヤーからも人気の”ANREALAGE”

150924_ikoma_1.JPG

東京には今、大物感を感じる若手が沢山います。
例えば、"サカイ(sacai)""マメ(mame)"などもそう。

三宅一生さんのエシカルファッションを
超えるものは出ていないものの、若手達には、
様々なエコに対する気配りの意識があるのだとか。

ビジネスの重さでいうと、パリ、ミラノ、ニューヨーク、
ロンドンが聖地であり、日本はまだまだ。
一方で、東京はクリエイションの現場として、
今は面白い場所になっているのだとか!

生駒さんがプロデュースしている「WAO」は、
ミラノサローネや、装飾美術館で、展示を行いました。
そこでも、「細部まで美しい」と良い評価を受け、
可能性を感じれた!とのこと。
「WAO」オンラインショップ(新宿伊勢丹webサイト内)

今夜の選曲:HIGH HOPES / THE MILK CARTON KIDS

======================
【番組公開収録 ご招待のお知らせ】
10月3日(土)・午後1時~
丸ビルのマルキューブにて、番組の公開収録を行います。

ゲストは…
室伏広治さん (アテネオリンピック男子ハンマー投げ 金メダリスト)
河合純一さん (パラリンピック競泳 金メダリスト)

このイベントに、20組40名様をご招待します。
☆ご応募は、こちらから☆

障がい者スポーツの体験会なども行いますので、
お気軽にお越し下さい!
======================

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月23日

世界に発信する伝統工芸。最大の課題は、着物。

ファッションジャーナリスト:生駒芳子さん
プロデュースしているプロジェクト「WAO」は、
この秋、代官山に店舗を構えます。

150923_ikoma_1.JPG

他にも、新宿伊勢丹のオンラインストアでも
商品を見る事ができます。
「WAO」オンラインショップ(新宿伊勢丹webサイト内)

人手不足になった伝統工芸の現場では
都会に出ていた、跡継ぎの息子たちが
帰ってきて未来につながっているという現象が
ここ数年で増えてきているのだとか!

5年以上伝統工芸のプロジェクトに取り組んできた
生駒さんの最大の課題は、「着物」。
市場規模は、縮小するばかりです。
着物を、ファッションの分野と、素材の分野に分けて
世界に発信する必要がある、とおっしゃいます。

「日本の政治家さん、外交官さんが、海外の正式な場に
 ご夫人だけでなく、ご本人も着物で、というのも
 あると良いかな、と思いますね」と生駒さん。

今夜の選曲:HOPE OF A LIFETIME / THE MILK CARTON KIDS

======================
【番組公開収録 ご招待のお知らせ】
10月3日(土)・午後1時~
丸ビルのマルキューブにて、番組の公開収録を行います。

ゲストは…
室伏広治さん (アテネオリンピック男子ハンマー投げ 金メダリスト)
河合純一さん (パラリンピック競泳 金メダリスト)

このイベントに、20組40名様をご招待します。
☆ご応募は、こちらから☆

障がい者スポーツの体験会なども行いますので、
お気軽にお越し下さい!
======================

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月22日

伝統工芸が世界に出て行くには、編集が必要?!

世界最高クラスの技術を持つ伝統工芸を
金沢で目の当たりにして感動した
ファッションジャーナリスト:生駒芳子さん

150922_ikoma_1.JPG

未だに後継者不足で悩む職人たちが口にしたのは、
「何を作っていいか分からない、未来が無い」
というネガティブな言葉で、ショックだったそう。

一気に儲かる世界ではない、伝統工芸。
しかし、日本の美意識を受け継いで行く
大事な産業=クールジャパンである、
と生駒さんはおっしゃいます。

さらに、世界に伝統工芸を売り出すには、"編集が必要"!
デザイン面、売るためのブランディングをする
プロデューサーが徐々に増えています。
最近では、海外からのオファーが増えて来ているものの、
まだ安定しておらず、日本から輸出しづらいのも現状。

今回の収録で生駒さんは、会津塗りのうるしのネックレス、
伊勢志摩のパールを着用されていました。
「無理なく、ファッションの世界の中で、
 日本の伝統工芸って活かせるんですよ」とのこと。

今夜の選曲:SECRETS OF THE STARS / THE MILK CARTON KIDS

======================
【番組公開収録 ご招待のお知らせ】
10月3日(土)・午後1時~
丸ビルのマルキューブにて、番組の公開収録を行います。

ゲストは…
室伏広治さん (アテネオリンピック男子ハンマー投げ 金メダリスト)
河合純一さん (パラリンピック競泳 金メダリスト)

このイベントに、20組40名様をご招待します。
☆ご応募は、こちらから☆

障がい者スポーツの体験会なども行いますので、
お気軽にお越し下さい!
======================

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月21日

日本の伝統工芸を世界に発信!未来に伝統になるものを、今、作ろう。

ファッションジャーナリストの生駒芳子さんには、
2009年にも一度ご出演頂いています。

150921_ikoma_1.JPG

そんな生駒さんが、今、夢中になっているのは、
「伝統工芸の再生」。伝統工芸との出会いは、金沢!
日本には、数多くの素晴らしい伝統工芸があるのに、
世界に発信されていないのは、勿体ない、と感じたそう。

そこで生駒さんは、ファッションの観点から、
プロジェクト「WAO」を立ち上げられました。
素晴らしいものを見た時に言う「WOW!」にかけて、
「和(わ)」が「うまれる=生(お)」を合わせた造語で、
「未来に伝統になるものを、今、作ろう」というのがコンセプト!
「WAO」オンラインショップ(新宿伊勢丹webサイト内)

今夜の選曲:HONEY,HONEY / THE MILK CARTON KIDS

======================
【番組公開収録 ご招待のお知らせ】
10月3日(土)・午後1時~
丸ビルのマルキューブにて、番組の公開収録を行います。

ゲストは…
室伏広治さん (アテネオリンピック男子ハンマー投げ 金メダリスト)
河合純一さん (パラリンピック競泳 金メダリスト)

このイベントに、20組40名様をご招待します。
☆ご応募は、こちらから☆

障がい者スポーツの体験会なども行いますので、
お気軽にお越し下さい!
======================

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月18日

9月21日から9月25日は

ファッションジャーナリストの生駒芳子さん
をお迎えします。

150918_ikoma_1shot.JPG

伝統工芸の再生と発信にかける、
その思いを たっぷりと伺います。

■プロフィール■
兵庫県宝塚市生まれ。
東京外国語大学フランス語科卒業され、
「ヴォーグジャパン』や「エルジャポン』の副編集長、
「マリ・クレール」の編集長を経て2008年に独立。
現在はジャーナリスト・エディターとして、
ファッション、アート、ライフスタイルを軸に
講演会、雑誌や新聞への執筆活動ほか、
文化事業、社会貢献事業の要職を務めるなど、
国内外で幅広い活動を行っていらっしゃいます。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月18日

【Podcasting 第496回】比屋根 隆さん

今回のポッドキャスティングは、9月14日から9月18日放送分、
株式会社レキサス 代表取締役社長の比屋根 隆さんです。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2015年09月18日

世界を市場に出来るビジネスで、沖縄を自立させたい。

株式会社レキサス 代表取締役社長の
比屋根 隆さんをお迎えしています。

150918_hiyane_2shot.JPG

沖縄というと、健康的な食品が多いイメージ!
昔からの健康的な食文化が、
観光産業になりやすいのではないか、との事。
泡盛も、30代~40代前後の比屋根さんの世代になると、
口にする頻度は落ちているように感じるのだとか。

今後、株式会社レキサスとしては、2030年までに
2000億円の売り上げを持つグループに成長しようと
事業を進めて行くそう。
さらに、「沖縄の自立経済」のため、
世界を市場に出来るビジネスが継続して生まれる
仕組み=プラットフォームを作って行きたいとも。

今夜の選曲:SEPTEMBER SONG / CHET BAKER

======================
【番組公開収録 ご招待のお知らせ】
10月3日(土)・午後1時~
丸ビルのマルキューブにて、番組の公開収録を行います。

ゲストは…
室伏広治さん (アテネオリンピック男子ハンマー投げ 金メダリスト)
河合純一さん (パラリンピック競泳 金メダリスト)

このイベントに、20組40名様をご招待します。
☆ご応募は、こちらから☆

障がい者スポーツの体験会なども行いますので、
お気軽にお越し下さい!
======================

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月17日

沖縄から、平和を意識した女性リーダーを!

株式会社レキサス 代表取締役社長
比屋根 隆さんは、沖縄の土地や人が、
世界の平和、調和を導けるのでは、と考えているそう。

150917_hiyane_1.JPG

2012年に、ミス・インターナショナルの世界大会決勝が、
沖縄県那覇市で行われました。その際、株式会社レキサスは、
世界80カ国以上のミスに、平和を感じるプログラムや
ワークショップを提供するなど、様々な活動をされました。

まだ2回目は開催されていませんが、継続する事が出来れば、
平和を意識した女性のリーダーが沖縄に集まり、
世界各国に広まって行くのではないか、と比屋根さん。

株式会社レキサスや、
人材育成プロジェクト「Ryukyufrogs」に参加する若者たちは、
比屋根さん達と同じ意識を持っている子が多いのだとか。
それでも現在では、株式会社レキサスでは、
6回以上の面接や、インターンをしてもらうなど
人材採用に関して慎重なのだとか。

今夜の選曲:SEPTEMBER SONG / BETTY ROCHE

======================
【番組公開収録 ご招待のお知らせ】
10月3日(土)・午後1時~
丸ビルのマルキューブにて、番組の公開収録を行います。

ゲストは…
室伏広治さん (アテネオリンピック男子ハンマー投げ 金メダリスト)
河合純一さん (パラリンピック競泳 金メダリスト)

このイベントに、20組40名様をご招待します。
☆ご応募は、こちらから☆

障がい者スポーツの体験会なども行いますので、
お気軽にお越し下さい!
======================

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月16日

テーマは、沖縄の自立。起業家として出来る人材育成。

株式会社レキサス 代表取締役社長
比屋根 隆さんが発起人となり、理事長も務める
人材育成プロジェクト「Ryukyufrogs」。

150916_hiyane_1.JPG

毎年、高校生以上の学生を10名前後を選抜し、
6か月のプログラムを提供。夏休みには、
シリコンバレーへの派遣研修などを行います。
将来の沖縄をひっぱる、
起業家精神を持った若者を作るのが目的!

また、短期で終わってしまう補助金に頼らず、
長期での運営を視野に入れた民間主体でやる、
というのも1つの目的なのだとか。

子供から大人まで、日頃から「自立」を口にするものの、
具体的に何をすればいいのか分からない、というのが現状。
そこで起業家として、沖縄県が自立する仕組みを作りたい、
というのが比屋根さんの思い。

2007年からスタートした
人材育成プロジェクト「Ryukyufrogs」の卒業生には、
株式界者レキサスに就職したり、起業する若者も生まれたそう。

今夜の選曲:SEPTEMBER SONG / DJANGO REINHARDT

======================
【番組公開収録 ご招待のお知らせ】
10月3日(土)・午後1時~
丸ビルのマルキューブにて、番組の公開収録を行います。

ゲストは…
室伏広治さん (アテネオリンピック男子ハンマー投げ 金メダリスト)
河合純一さん (パラリンピック競泳 金メダリスト)

このイベントに、20組40名様をご招待します。
☆ご応募は、こちらから☆

障がい者スポーツの体験会なども行いますので、
お気軽にお越し下さい!
======================

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月15日

沖縄で、ものづくりをし続ける会社を。

株式会社レキサス 代表取締役社長
比屋根 隆さんがインターネットの世界に
飛び込んだのは、大学3年生の時。

150915_hiyane_1.JPG

IT業界はこれから、という時代。可能性を感じ、
インターネットに関わるサービスを作り始めたのだとか。
株式会社レキサスの立ち上げは、6名でスタート。
現在では、社員は65名まで増え、沖縄では数少ない、
ものづくりをしているIT会社に成長しています。

比屋根さんは、高校時代までサッカーしており、
Jリーグを目指していたそう。
その後、推薦で短大へ進学されましたが、
そこのチームと合わずに留年、そして卒業。

しかし、20歳を目前にした時、
改めて人生を考えようと思い、大学へ編入!
そこで、インターネットに出会い、
企業からのヘッドハンティングを狙い、
インターネットの世界へ進んでいったのだとか。

今夜の選曲:SEPTEMBER SONG / MEL TORME

======================
【番組公開収録 ご招待のお知らせ】
10月3日(土)・午後1時~
丸ビルのマルキューブにて、番組の公開収録を行います。

ゲストは…
室伏広治さん (アテネオリンピック男子ハンマー投げ 金メダリスト)
河合純一さん (パラリンピック競泳 金メダリスト)

このイベントに、20組40名様をご招待します。
☆ご応募は、こちらから☆

障がい者スポーツの体験会なども行いますので、
お気軽にお越し下さい!
======================

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月14日

沖縄が自立していた時代を目指したい!

株式会社レキサス 代表取締役社長
比屋根 隆さんをお迎えしています。

150914_hiyane_1.JPG

沖縄県は、海外からの観光客増加の効果で、
観光産業も盛んなうえ、経済的にまだまだ豊か。
また、首都圏で生活してきた30代~40代前半の人たちが、
生活環境を変えようと、移住してくる地でもあるそう。

株式会社レキサスの「レキサス」とは、
「レキオ=琉球王国」と「サクセス=成功」を合わせた造語。
沖縄が自立していた時代=琉球王国 を目指したい
という思いがこめられた社名なのだとか。

今夜の選曲 : SEPTEMBER SONG / JEFF LYNNE

======================
【番組公開収録 ご招待のお知らせ】
10月3日(土)・午後1時~
丸ビルのマルキューブにて、番組の公開収録を行います。

ゲストは…
室伏広治さん (アテネオリンピック男子ハンマー投げ 金メダリスト)
河合純一さん (パラリンピック競泳 金メダリスト)

このイベントに、20組40名様をご招待します。
☆ご応募は、こちらから☆

障がい者スポーツの体験会なども行いますので、
お気軽にお越し下さい!
======================

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月11日

9月14日から9月18日は

株式会社レキサス 代表取締役社長
比屋根 隆さんをお迎えします。

150911_hiyane_1shot.JPG

独自の人材育成プロジェクトのお話など、
たっぷりと伺います。

■プロフィール■
1974年生まれ。沖縄県那覇市出身。
沖縄国際大学商経学部に在学中に
ITの可能性に賭けて学生ポータルサイトを開発し、
独自のサービスを提供。
1998年に、株式会社レキサスを設立し、
オリジナルインターネットアプリケーションの
開発・販売、運営業務などを行なっていらっしゃいます。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月11日

【Podcasting 第495回】藪前知子さん

今回のポッドキャスティングは、9月7日から9月11日放送分、
東京都現代美術館 学芸員の藪前知子さんです。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2015年09月11日

古いものと新しいものが融合するエリア、清澄白河。

薮前知子さんが学芸員を務める
東京都現代美術館があるのは、
江東区清澄白河!今注目のエリアです。

150911_yabumae_2shot.JPG

このエリアは元々、80年代後半に、
無印良品のディレクター:小池和子さんが
日本初のオルタナティブスペースを作った場所!
また、世界的に見ても、ダウンタウンに
ギャラリーが移動して行く傾向があり、
現代美術の土壌があった、と薮前さんはおっしゃいます。

さらに、この深川地区は、江戸時代の
中心だった場所でもあり、
新しいものと古いものが融合する
面白い場所になっていったそう。

最近では、江戸指物の職人と日傘職人がコラボし、
面白い日傘を完成させるなど、ますます
新しいものが生まれる地区になってきているのだとか。

今夜の選曲:BABY I'M A WANT YOU / BREAD

========================================

【プレゼント】

東京都現代美術館の企画展・
「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」
招待券(ペア)を、抽選で10名様にプレゼント。

150907_ticket_1.jpg


ご応募は、こちらから。

締め切りは、9月13日(日)12:00まで。

※当選は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------------

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月10日

シンガポールの展覧会で感じた、アジアと現代美術。

東京都現代美術館 学芸員の藪前知子さんは、
2013年に、シンガポール国立大学美術館で開催された
国際交流基金の展覧会「Omnilogue:Your Voice is Mine」の
キュレーターを担当もされました。

150910_yabumae_1.JPG

「Omnilogue」は、複数の言語という造語。
これは元々、国際交流基金が若手クリエイターを
アジアで交流させるというプロジェクトの一貫。
日本の若手作家達が現地に行き、感じたことを作品にする、
というのをテーマにした展覧会になりました。

シンガポールと日本の接点というと、
どうしても"戦争"が出てきてしまいます。
しかし、その負の部分も含んだ作品になり、
「国際交流の、負の側面も含めての
 内容になったかなと思います。」と薮前さん。

少し前、シンガポールでは、国をあげ、
国際的な文化的ハブになろうという動きがありました。
ただ一方で、それだけでは良いクリエーターは生まれず、
インドネシアなど、何世代にも渡り、
草の根から問題意識を持っている国の方が、
面白いアーティストが多いのも現状なのだとか。

今夜の選曲:IF / BREAD

========================================

【プレゼント】

東京都現代美術館の企画展・
「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」
招待券(ペア)を、抽選で10名様にプレゼント。

150907_ticket_1.jpg


ご応募は、こちらから。

締め切りは、9月13日(日)12:00まで。

※当選は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------------

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月09日

美術は子供にしか分からない!子供が自由を見つける場所。

東京都現代美術館 学芸員の薮前知子さんを
お迎えしています。

150909_yabumae_1.JPG

おかざき乾じろさんのの作品 "はじまるよ、びじゅつかん” は、
子供しか入れない展示になっています。
「美術は、自分1人で味わい、自分の言葉で発するもので、
 本当は大人には分からないもの」という考えなのだそう。

中には、美術が分からない、と悩む"監視員"が居るそう。
監視員はダンサーや作家など日時で交代され、
子供の自由な言葉を促す役目になっているのだとか。
子供達は入ると、日に日に滞在時間が長くなり、
数時間も中に入りっぱなしの子も!

薮前さんのお子さん2人も、
この美術館を楽しんでいる様子!
「上の7歳の男の子は、"はじまるよ、びじゅつかん"に
 入り浸ってるんですが、中で何が起こっているか
 教えてはくれません」と薮前さん。

今夜の選曲:LOST WITHOUT YOUR LOVE / BREAD

========================================

【プレゼント】

東京都現代美術館の企画展・
「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」
招待券(ペア)を、抽選で10名様にプレゼント。

150907_ticket_1.jpg


ご応募は、こちらから。

締め切りは、9月13日(日)12:00まで。

※当選は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------------

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月08日

ヨーガン・レールさんの最期の作品と、子供たちにも伝わる思い。

東京都現代美術館 学芸員の薮前知子さんを
お迎えしています。

150908_yabumae_1.JPG

現在、東京都現代美術館で開催中の
企画展「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」では、
昨年亡くなったデザイナー:ヨーガン・レールさんの
最期の作品が入口から飾られています。

薮前さんがこの企画展を行うきっかけの1つが、
ヨーガン・レールさんとの出会いだったそう。

ヨーガン・レールさんは、移住した石垣島に
流れ着いたゴミを、役に立ち美しいモノ=ランプに変え、
地球環境へのメッセージを発信していました。
「On The Beach」

展示の構成は、可愛いゴミ、綺麗なランプ、
そして最後に、現実を感じるゴミだらけの
海の写真などが飾られています。
子供達も最後の写真になると熱心に見るのだとか。

今夜の選曲:IT'S DON'T MATTER TO ME / BREAD

========================================

【プレゼント】

東京都現代美術館の企画展・
「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」
招待券(ペア)を、抽選で10名様にプレゼント。

150907_ticket_1.jpg


ご応募は、こちらから。

締め切りは、9月13日(日)12:00まで。

※当選は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------------

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月07日

子供も大人も、一緒に考える企画展とは?

東京都現代美術館 学芸員の薮前知子さんが
今回担当された企画展
「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」
が開催中です。

150907_yabumae_1.JPG

ここ数年、夏になると子供、主に未就学児に向けた
展示を開催している東京都美術館。
今年は、少し対象年齢を上げて、小中学生に向け作られ、
大人も一緒に考えるような内容になっているのだとか。

この展示は、会田家の展示も話題になっています。
会田家の展示の中心にある「檄文」は、
良く読むと、親子の会話のようになっています。
父、母、子供、のバラバラの視点の意見が、
1つの作品の中に詰め込まれています。

今夜の選曲:MAKE IT WITH YOU / BREAD

========================================

【プレゼント】

東京都現代美術館の企画展・
「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」
招待券(ペア)を、抽選で10名様にプレゼント。

150907_ticket_1.jpg


ご応募は、こちらから。

締め切りは、9月13日(日)12:00まで。

※当選は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------------

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月04日

9月7日から9月11日は

東京都現代美術館 学芸員
藪前知子さんをお迎えします。

150904_yabumae_1shot.JPG

企画展「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」
のお話を中心に、たっぷりと伺います。

■プロフィール■
1974年東京都生まれ。大学院を卒業後、
東京都現代美術館に学芸員として勤務され、2006年「大竹伸朗 全景」、
2009年「MOTコレクション特集展示 岡﨑乾二郎」、
2015年に「山口小夜子 世界を着る人」などの企画を
担当されています。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月04日

【Podcasting 第494回】嶋沢裕志さん

今回のポッドキャスティングは、8月31日から9月4日放送分、
日本経済新聞社 編集委員の嶋沢裕志さんです。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2015年09月04日

福島県いわき市での滞在で感じた、複雑な現状。

日本経済新聞社 編集委員の嶋沢裕志さんは、
福島県いわき市にも2014年9月に
1か月滞在され、10~12月毎週土曜の朝夕刊に
「ふるさと再訪~福島県いわき市」を連載執筆されました。

150904_shimazawa_2shot.jpg

以前、岩手県陸前高田市は、嶋沢さんの先輩記者が取材し、
本にもなっています。しかし、これだけで被災地の取材を
終わらせるわけにはいかない、と、甚大な被害を受け、
今も原発の問題にも悩まされる福島県を取材することに。

いわき市に滞在し、「複雑骨折を起こしている」と感じたそう。
いわき市自体でも津波の被害を受け、さらに、
現在でも、避難した方々が多くいらっしゃいます。
被災者同士でも、原発の保証金の格差もあり、
新旧住民たちの軋轢が生じていると、と嶋沢さん。

地方の現場を数々見て、取材してきた嶋沢さん。
東京の目標にしてきた地方が、多様性を取り戻すのは
現在では難しいと感じているそう。
ミニ東京=地方都市の周りはまだ良くても、
さらに奥に行った地方の地域は、人口減少も顕著で、
存続すら難しいのは、事実です、とのこと。

今夜の選曲:KEEP THE FIRE BURNING / ANDERSON EAST

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月03日

東京をモデルにした各地方都市たちの今、これからの課題とは?

日本経済新聞社 編集委員の
嶋沢裕志さんをお迎えしています。

150903_shimazawa_1.jpg

地方は今まで東京をモデルに、町を開発したため、
どの地方都市も同じ町になってしまいました。
そこで今、各地方都市が、B級グルメなどをきっかけに
特色ある町をめざしています。
東京至上主義という価値観の延長が、この時代にも
引きずられて残ってしまった結果だ、と嶋沢さん。

地方再生の結果、Iターンも増えてきました。
Iターン者と、地方の方々は上手く共存します。
しかし、政治の部分においては、介入してほしくない、
と思う地元議員たちも多いよう。すると、
Iターン者は戻ってしまうという現象も出ています。

「もう東京はいらない 地域力を高めた
 9つの小さな町の大きな話」
で解説を務める
藻谷さんは、界面活性剤の役割になる、Iターン者が
もっと増えてほしいとおっしゃっているのだとか。

今夜の選曲:QUIT YOU / ANDERSON EAST

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月02日

地方よりも、東京が危ない?!人口減少と地方消滅。

7月に日本経済新聞出版社から出版された
「もう東京はいらない 地域力を高めた
 9つの小さな町の大きな話」
の取材は、
年令が50~60前半の記者=シニア記者たちが行っています。

150902_shimazawa.jpg

この本の中には、地域エコノミストである
藻谷浩介さんの解説が入っています。
今現在と、取材当時を比較し、
補足としてのコメントもあり、読み応えが抜群です。

以前から話題になっている、増田寛也さんの「地方消滅」。
増田レポートでは、「人口減少が2040年までに、
全国の約半分の896市町村が消える可能性がある」
と言われています。地方で取材してきた嶋沢さんは、
少子高齢化の波が思っているよりも早く、大きいと感じたそう。

東京も一見すると、若者が多いように思いますがl、
結婚、出産しない若者が多いのが現状です。
本で解説されている藻谷さんは、
地方よりも東京の方が深刻であるともおっしゃっています。

今夜の選曲;SATISFY ME / ANDERSON EAST

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2015年09月01日

閑散期の青森県大間町へ。住み込むからこそ聞ける本音。

7月に日本経済新聞出版社から出版された
「もう東京はいらない 地域力を高めた
 9つの小さな町の大きな話」
では、
シニア記者が各地、地方に滞在し、取材しています。
日本経済新聞社 編集委員の嶋沢裕志さんも
その記者の1人です。

150901_shimazwa_1.JPG

嶋沢さんが滞在し、取材したのは、
長年取材してきている、青森県大間町。
本州最北端で、現在ではマグロでも有名になっていますが、
原子力施設になっている貧しい地です。今回は、
町民やUターンした若者たちが何を考え、何をしているのかを、
40~50日間ほど住み込み、取材されています。

なんと、時期は、1月!  なぜそんな寒い時期にした理由は、
お祭りもマグロ漁も無い閑散期に、町民はどのように
暮らしているのかを知りたかったからだそう。

毎日のように漁師小屋に通っていると、
漁師の方々と仲良くなり、酒を酌み交わすように!
このような時こそ、本音を聞ける良い機会なのだとか。

今夜の選曲:ONLY YOU / ANDERSON EAST

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー