2017年03月22日

歌って踊って、味噌を作る? 発酵と美術の意外な共通点を発見。

アートディレクターで、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんは、
著書『発酵文化人類学』が来月中旬に発売されます。

170322_ogura_1.JPG

「僕1年間、フランスのルーブル美術館に
 ずーっと通い続けた時期があって。
 ルーブル美術館って毎日行っていると、
 名画に飽きて、古代のものを見てたんです。
 そこから、”なぜ人間が文化を作ったのか”という
 謎に導かれて行ったんですよね」
ルーブル美術館や大英博物館も、物を見て、デザインから
人間の起源を紐解くことをしています。
小倉さんは、それを微生物や発酵文化で行っています。

「発酵食品って、目に見えない自然微生物っていうものと、
 人間の感性が働きかけて作り出した芸術なので。
 だんだんずっと調べてみてくると、細かい所がわかるようになって、
 その細かい所によって、その土地ではどういう暮らしがあったか
 分かるようになってくるんです」

約8年前から小倉さんは、ご自身がプロデュースされた
絵本『てまえみそのうた』を使った、
味噌を手作りするワークショップを開催しています。
「発酵って、色んな理屈が後ろに隠れているんですけど、
 基本的には美術と一緒で、五感で感じ取るものなので、
 アプローチするときに体で楽しむのが必要だなって」
現在では、多くの場所で活用されている絵本になっています。

今夜の選曲:SOUL SISTER / ALLEN TOUSSAINT

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

https://www.j-wave.co.jp/cgi-bin/podcast/mt-tb.cgi/9807



バックナンバー