2019年04月09日

片付けのキーワード「だ・わ・へ・し」、その意味とは?

整理収納アドバイザーの井田典子さんをお迎えしています。

3_ida.jpg

井田さんの最新著書「ガラクタのない家- 幸せをつくる整理術」にも
書かれている片づけ方の考え方「だ・わ・へ・し」。
これについて教えて頂けますでしょうか?
井田さん「この言葉は小学生に机の上を片付けてもらうために
考えた言葉なんですね。覚えて帰ってもらいたいと思って、
頭文字を順番に並べただけなんです。
まず「だ」というのは「出す」ですね。
とにかく並べ替えだけではなくて「出す」んです。
2番目の「わ」というのは「分ける」です。
ここで皆さん勘違いされるのが、
いきなり「いる」「いらない」で分けようとするから、
全部いる!となってしまうんですね。なので断捨離とは違って
いきなり、いるいらないじゃなくて、種類別に並べてみるんです。
そうすることで自分の持ちグセに気づくんです。
それを経て次に「へ」、「減らす」ということになるんです。
「減らす」時には、いきなり捨てようとか処分しようというのは
考えずにこれからも使うものを選ぶって考えるんです。
結果減るんですが、基本的に「選ぶ」ということを伝えています。
その選んだものを最後の言葉で「し」、「しまって」いきます。
その順番なんです。

今夜の選曲:NATURE BOY / NAT KING COLE

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

https://www.j-wave.co.jp/cgi-bin/podcast/mt-tb.cgi/10471



バックナンバー