2020年12月01日

ワクワクの提供と選択の自由というお話、伺います。

HARAPPA株式会社代表で原っぱ大学・ガクチョーの
塚越暁さんをお迎えしています。

IMG_5918_blog.jpg

ーー原っぱ大学の活動拠点には、
逗子市にある秘密基地「村や」や
古民家スペース「100Sai」があります。
こちらでの具体的な活動について伺いました。
IMGP3230_blog.jpg
塚越さん「『村や』は山の中のちょっとした
平地と山があり、電気もガスも水道もない施設です。
僕らは自然教育ではなく、時々怒られるんですが
子供たちが木をペンキで塗ってしまっていたり、
プラスチックの破片や廃材が落ちたままの
人の遊びの跡がそのままになっています。
そこで、ものを作る、虫を捕まえる、
探検もできる、泥んこになる……
遊びの場が開かれていて、そこでよしなに
遊ぶというそんな場所です。

古民家の『100Sai』では『村や』の
町版で築100年くらいの家を借りて
ゆるりと過ごす場所です。
ここでは主に”サボール”という活動を
やっていて『明るくサボろうぜ』と。
みんなが集まってご飯を食べたりします。」
DSC_5539_blog.jpg
塚越さん「『原っぱ大学』は、1回きりの
プログラムではなく何回も関係性を
築いていくという仕立てになっています。
最初は『何やってくれるんですか?』とか、
『どうやって遊んだらいいか分からない』って
質問が大人からも子供からも来ます。
でもそれに対して、主体者が僕たちで何かを
提供するのではなく、貴方自身のやりたいことを
一緒にやろう、やっていいんだ!という
関係性を築いて、回数を重ねていくと
多くの人が自分の中の声に素直になっていく…
そうした場を作っているイメージです。
ただ、始まりと終わりの時間は設けています。
やっぱり人は、なんでもやっていいというと
困ってしまう。
僕らスタッフの役割としては、
ちょっとした刺激…遊び心ですね。
今年は、100%天然素材のイカダを作って海に
浮かべようというのをやりました。
子供は途中で飽きちゃったりするんです。
ここにいろ!っていう強制はしません。
でも、これを海に出たらかっこいいんじゃない?
っていう声かけはして。やってもいいし、
やらなくてもいいよ、という場所を作ってます。
僕たちスタッフも一緒にやってワクワクすることを
用意しそれも教えてあげるではなく、
僕たちも分からないのでグーグルで検索しながら
一緒に対話して作り上げていく。
肝は、それをやらなくちゃいけないじゃない。
やらなくてもいいよ、っていうのが
場に用意されているそんな場所を作っています。」

↓↓↓原っぱ大学 公式HPはこちら↓↓↓
https://harappa-daigaku.jp

今夜の選曲… THEM BLUES / JUNIOR MANCE TRIO,BILLIE POOLE

staff| 20:00 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

https://www.j-wave.co.jp/cgi-bin/podcast/mt-tb.cgi/11001



バックナンバー