2019年04月10日

収納のキーワード「キン・コン・カン」、その意味とは?

整理収納アドバイザーの井田典子さんをお迎えしています。

2_ida.jpg

片付けの次に来るのが「収納」だと思うんですが、
収納のキーワードとして井田さんは「キン・コン・カン」を
謳っていらっします。これについてご説明頂けますか?
井田さん「「キン・コン・カン」というのも言葉の略なんですが、
「キン」というのが「近く」という意味ですね。
とにかく物は使う所の近くに置くということですね。
次の「コン」というのは「コンパクト」にするということです。
封書など、毎日のように来ますけども、まずはその封書を開けて、
封筒は捨てる、中の説明書は捨てる必要なものだけを残して置く。
去年と更新してものが来たら差し替える。
1枚に厳選するということがものすごく大事なんですね。
最後の「カン」というのは「簡単」に、
それらを出し入れできるようにするということです。
この「必要」か「必要でない」かの動作は度々確認する必要がありますね。

今夜の選曲:SMILE / NAT KING COLE

staff| 19:55 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2019年04月09日

最新著書「ガラクタのない家- 幸せをつくる整理術」、 無駄な物を少なくするには?!

整理収納アドバイザーの井田典子さんをお迎えしています。

4_ida.jpg

井田さんの最新著書
「ガラクタのない家- 幸せをつくる整理術」
これについて教えて欲しいのですが、
タイトルにある“ガラクタ”とはどういった定義なのでしょう?
井田さん「“ガラクタ”という言葉は自由学園の創立者の羽仁もと子さんの
言葉で90年前以上の言葉なんですね。なんですが、
今これだけ片付けが問題になっているというのは、
物が簡単に手に入るようになってしまって、
使い切れないままにまた溜まっていくと…。
その使い切れない物が、ガラクタ化していくんですよね。
そういう状態の物を作らない、
できるだけ減らすということで今回書かせて頂いたんですね。」

今夜の選曲:LOVE / NAT KING COLE

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2019年04月09日

片付けのキーワード「だ・わ・へ・し」、その意味とは?

整理収納アドバイザーの井田典子さんをお迎えしています。

3_ida.jpg

井田さんの最新著書「ガラクタのない家- 幸せをつくる整理術」にも
書かれている片づけ方の考え方「だ・わ・へ・し」。
これについて教えて頂けますでしょうか?
井田さん「この言葉は小学生に机の上を片付けてもらうために
考えた言葉なんですね。覚えて帰ってもらいたいと思って、
頭文字を順番に並べただけなんです。
まず「だ」というのは「出す」ですね。
とにかく並べ替えだけではなくて「出す」んです。
2番目の「わ」というのは「分ける」です。
ここで皆さん勘違いされるのが、
いきなり「いる」「いらない」で分けようとするから、
全部いる!となってしまうんですね。なので断捨離とは違って
いきなり、いるいらないじゃなくて、種類別に並べてみるんです。
そうすることで自分の持ちグセに気づくんです。
それを経て次に「へ」、「減らす」ということになるんです。
「減らす」時には、いきなり捨てようとか処分しようというのは
考えずにこれからも使うものを選ぶって考えるんです。
結果減るんですが、基本的に「選ぶ」ということを伝えています。
その選んだものを最後の言葉で「し」、「しまって」いきます。
その順番なんです。

今夜の選曲:NATURE BOY / NAT KING COLE

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2019年04月08日

4月8日から4月11は

整理収納アドバイザーの井田典子さんをお迎えします。

4_ida.jpg

1960年広島市生まれ、整理収納アドバイザーとして、
月刊誌『婦人之友』での連載のほか講演会、
またNHK総合テレビの情報番組「あさイチ」を
始め各メディアで〝片づけの達人〟や
〝スーパー主婦〟として活躍されていらっしゃいます。

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2019年04月04日

明日開催のイベント「First Friday Tokyo」について

株式会社アトム代表取締役 青井茂さんをお迎えしています。

190401_aoi_1.jpg

明日、コートヤードHIROOにて、
「First Friday Tokyo」というイベントが開催されます。
これはどういったイベントなのでしょう?
青井さん「これまでに49回開催しておりまして、
4月5日の開催で50回目を迎えます。
ヨガ、アート、レストランだったりが、
一堂に集うイベントでして、みなさま
どなたでも参加できるイベントとなっております!
(桜の木がとてもきれいで)これまでは住人の方しか
愛でることができなかったのですが、
コートヤードにしてからはどんなでも参加できるような
お花見の場所にもなっております!」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
First Friday Tokyo
第50回記念 お花見茶会 の詳しい情報はコチラ!
URL:https://cy-hiroo.jp/topics/archives/510
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社アトムが手掛ける
コートヤード HIROOの風景写真
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%8910.jpg
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%8911.jpg
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%8912.jpg

今夜の選曲:UP UP AND AWAY / 5TH DIMENSION

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2019年04月03日

複合的な施設と住まい「コートヤード」とは?

株式会社アトム代表取締役 青井茂さんをお迎えしています。

190401_aoi_5.jpg

青井さんが手掛けられた、
コートヤードHIROOについて教えてください。
青井さん「(建物自体は)今年でちょうど50年ぐらいになって、
コートヤードHIROOは5年前に建てました。
元厚生労働省の官舎だったんです。
中の水道や電気は入れ替えましたけど、
躯体は1mmも傷つけずに、
外側は当時のものを使っています。」

そもそもコートヤード文化とは何なのでしょう?
青井さん「海外で良い文化と取り入れたいと
思っていまして…。なかなか都市だと庭だとか
スペースを持つことができないですよね。
ニューヨークとかだとセントラルパークがあったり、
スクエアという小さいな公園があったり、
もっと小さな単位として、コートヤードがあるんです。
建物がいくつか連なっている中の共有スペースですね。
そういうが東京にもあってもいいんじゃないかと
思いまして、設立しました。」

株式会社アトムが手掛ける
コートヤード HIROOの風景写真
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%897.jpg
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%898.jpg
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%899.jpg

今夜の選曲:WEDDING BELL BLUES / 5TH DIMENSION

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2019年04月02日

ビジネスマン時代について

株式会社アトム代表取締役 青井茂さんをお迎えしています。

190401_aoi_3.jpg

青井さんは慶應義塾大学を卒業後、
カルフォルニアのサーフブランドO'neil社で
勤務されたようですが、なぜこちらに?
青井さん「その当時はあまり日本が好きではなくて、
英語は話したいとか、アメリカの文化に憧れていたんです。
そしたらご縁があって、就職したんです。
創業者のジャック・オニール氏は思想家みたいな方で、
自然を愛し、海を愛し、海の生物を愛すみたいな…。
そんな哲学者みたいな人の元で働いていたんですが、
すごい参考になりまして、今の私の不動産業のきっかけを
作ったといっても過言ではないではない時間でした。」

株式会社アトムが手掛ける
コートヤード HIROOの風景写真
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%894.jpg
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%895.jpg
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%896.jpg

今夜の選曲:CARPET MAN / 5TH DIMENSION


staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2019年04月01日

キーワードは「不動産×〇〇」! 国内外で展開する老舗不動産屋の事業とは?

株式会社アトム代表取締役 青井茂さんをお迎えしています。

190401_aoi_1.jpg

株式会社アトムは1959年に
祖父の青井忠治さんが創業されて、
父親の青井忠四郎さんも代表取締役、
青井さんが3代目でいらっしゃいます。
改めてどのような会社か教えていただけますでしょうか?
青井さん「私どもはこれまで60年、不動産をメインに
やっている会社で、私自身が入った9年前までは、
いわゆる普通の不動産事業でした。ただ、f高度経済成長の
右肩上がりの時はそういうビジネスモデルは合っていたんですが、
少子高齢化で人口が少なくなっていく中で、
不動産+何か付加価値を必要になってくると感じています。
私の代では、「不動産×〇〇」をテーマに
他の人たちが見たことないような、
世界観のある不動産事業展開しているのが今の事業です。」

今後どんな計画があるのでしょう? 海外でも何か?
青井さん「アジアとヨーロッパでは、
実際に何本もプロジェクトが走っていますし、
どんな会社にしていきたいかというと、
ここで働く人たち、関わる人たちが
ここで働けてよかったなと思える会社。
大企業がやっていないようなちょっとやんちゃで
クリエイティブな仕掛けを今後もやっていきたいと思います。」

株式会社アトムが手掛ける
コートヤード HIROOの風景写真
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%891.jpg
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%892.jpg
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%893.jpg

今夜の選曲:STONED SOUL PICNIC / 5TH DIMENSION

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2019年03月28日

4月1日から4月4日は

株式会社アトム代表取締役 青井茂さんをお迎えします。

190401_aoi_1.jpg

1977年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、
カルフォルニアのサーフブランドO'neil社に勤務され、
帰国後はデロイト・トーマツ・コンサルティング、
そして産業再生機構を経て、
2010年にアトムに入社。不動産のみならず、
さまざまな事業を展開されていらっしゃいます。


staff| 19:58 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2019年03月28日

新たな病院食「分子調理」とは?

医療法人・社会福祉法人 さわらびグループ
最高経営責任者 山本左近さんをお迎えしています。

190325_sakon_1.jpg

未来を見据えていろいろな
アイデアを形にされているようですが
左近さんたちが考えた介護食で分子調理というのがあります。
これはどういうことなのでしょう?
左近さん「分子調理というのは一言で言うと、
調理を科学するということなんですね。
簡単に言うと、美味しさの再現性を高めるレシピなんですね。
なぜこれに行き着いたかと言うと、一般の病院食って相対的に
美味しくないと言う評価があるんですね。私たちのところでも
検食して実際に食べるんですが、おかわりと言いたくなるもの
ではないというのが正直あるんですね。
でも今、目の前にそれを提供して食べている人たちがいる。
その人たちもこのご飯が最後になるかもしれないと言う人たちが
たくさんいる中で、現場の職員の方は、如何に美味しい作れるか
というの頑張ってやっています。でも果たして根本的に
作り方だったり、考え方を変えない限りは
もっと美味しいにはならないんじゃないか? と議論する中で、
行き着いたのがこの「分子調理」という考え方だったんです。」

今夜の選曲:HE'S A REBEL / CRYSTALS

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー

カテゴリー