2006年10月04日

ギャル社長の会社は?

アーティスト:sifowとして、また起業家としても活躍中のギャル社長:藤田志穂さん
2005年3月に、シホ有限会社G-Revoを設立して、社長に就任しました。10人の社員がいるというG-Revo、業務内容の中心はギャルに対するマーケティングと商品開発。ギャルは最新情報に敏感、ギャルの間で流行すると、一般の人の間でも流行することは間違いないんだそうです。


今夜の選曲: キミと空 / sifow

2006年10月03日

ギャル革命って何?

アーティスト:sifowとして、また起業家としても活躍中のギャル社長:藤田志穂さん
ギャルの革命を起こそうと思ったきっかけは、好きなファッションやメイクをしているだけなのに、とても偏見を感じ、それを変えたいと思ったからなんだそう。ギャルの格好をしているだけで、何か悪いことをやっているんじゃないか、、、見た目で判断されることが多かったんですって。


今夜の選曲: WISHING WELL / SHANGRI-LAS

2006年10月02日

高校は無遅刻無欠席でした

まさに見た目はギャル!中身は社長!の藤田志穂さん。ここでプロフィールをご紹介しますと…
 ・1985年 千葉県生まれ
 ・2004年 ギャル革命スタート
 ・2005年 ブログ「☆ギャルの革命☆」スタート、話題に
        19歳でシホ有限会社G-Revo設立、社長就任
 ・2006年 エイベックスからsifowとしてメジャーデビュー

そんな志穂さんは、2年前までは高校生。しかも無遅刻無欠席無早退の、優秀な高校生!バイトもいろいろな種類をやったそうですが、高校3年間は何よりも学校を優先したそうです。

今夜の選曲: THINK /ARETHA FRANKLIN

2006年10月02日

10月2日から6日のゲストは

アーティスト:sifowとして、また起業家としても活躍中のギャル社長:藤田志穂さんです。

| 16:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2006年09月28日

舞台監督にチャレンジします

今週のゲストは、映画監督の本木克英さん

10月2日から、新橋演舞場で始まる、中村獅童さん主演「獅童流 森の石松」の舞台監督に挑戦なさいます。静岡の大洞院にある、石松のお墓参りにも行かれたそうです。


今夜の選曲: OH GIRL / CHI LITES

2006年09月27日

助監督とは?

今週のゲストは、映画監督の本木克英さん。もちろん助監督時代を経験なさっています。
助監督の仕事をお伺いしたところ、4つに分かれていて…
 ・チーフ  スケジュール管理
 ・セカンド 衣装、俳優のケア
 ・サード  道具、美術類
 ・フォース カチンコを打つ、走り回る
…という、役割なんだそう。そして助監督と監督の間は、果てしなく深く遠い、とか。


今夜の選曲: THEME FROM SHAFT / ISSAC HAYES

2006年09月26日

富山POWER!!

映画監督の本木克英さんの出身地は富山県。いただいた名刺には<富山市政策参与>とも書かれています。
実は、監督が手がけた「釣りバカ日誌 13」の舞台は富山。かなりの誘致があったそうです。撮影で一番気をつけたのが、魚を釣るシーン。過去の作品を見た人の感想を聞くと、生きている魚を釣り上げてないんじゃないかという感想が多かったそう。みなさん、俳優の演技を見るのではなく、釣った魚を見ているわけです。だからこそ、実際に釣りをしながらの撮影を行ったんだそう。本物の釣り!
それが功を奏してか「釣りバカ日誌 13」は、現在のところシリーズ史上、一番動員数が多いんだそうです。本木さんによると、富山県民は3回くらい見ているとか!?


今夜の選曲: ELDERS DRINKING SONG / 郭英男

2006年09月25日

サラリーマン監督なんです

映画監督の本木克英さんは、実は1987年入社の松竹の社員(サラリーマン監督)!松竹の17年ぶりの助監督採用試験に合格なさったそうです。その後、助監督を経て、監督デビュー作は「てなもんや商社」(1997年)。その後「釣りバカ日誌」の11作目から13作目、2003年には「ドラッグストアガール」を手がけていらっしゃいます。

今夜の選曲: PASS THE PEAS / JB'S

2006年09月23日

9月25日から9月29日のゲストは

映画監督の本木克英さんです


「てなもんや商社」「釣りバカ日誌」シリーズ(11・12・13)「ドラッグストアガール」など作品のことや、地元・富山のお話など、盛りだくさんです!お楽しみに。

| 00:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2006年09月22日

農民になれば平和になる!

人類学者の中沢新一さんをお迎えしての最終日。
豊臣秀吉が出した刀狩令。強くなった農民の力を抑えるために行ったという説が一般的ですが、実は、農民が自ら刀を捨てたという説も。農村という同じ場所に住んでいた農民と武士。武士は権力を使い、威張るばかり。そんな武士に対し、農村から出て行け!…と、農民は自ら武器を捨てたんだそうです。そして農村は平和に。
日本人は、PEACEな農民に帰ったほうがいい??


今夜の選曲: IN MY ROOM / BEACH BOYS

2006年09月21日

地形は女性の体?

人類学者の中沢新一さんは、修験道修行のため、宿坊に泊まることがあるそうです。修験道は、もともと女性禁制。
そんな真面目なお話から、いつのまにか、修験道は山を女性の体に見立てているというお話に!地形は女性の体と読み取るのが、宗教的に重要なこともあるのだそう。

ちなみに、中沢新一さんと坂本龍一さんが、上野・神田・秋葉原を自転車で駆け抜けた「エロコト」は9月26日(火)に発売になります!


今夜の選曲: STAR FRUITS SURF RIDER / CORNELIUS

2006年09月20日

縄文時代の東京は?

今週のゲスト、人類学者の中沢新一さんは、昨年「アースダイバー」という本を出版なさいました。独自で縄文時代の東京地図を作り、それを持って歩いてみた…という本です。
それによりますと、渋谷は死の影漂う街。上野、芝もそう。古墳地帯だったようです。そして青山墓地のあたりは、縄文時代からずっと墓地。今、お墓がある場所は、もともとお墓だった場所が多いそうです。そして、神社は水源地帯に多いとのこと。


今夜の選曲: TIBETAN DANCE / 坂本龍一

2006年09月19日

あなたは縄文人的?

人類学者の中沢新一さん、「SOTOKOTO」で坂本龍一さんと縄文を巡る旅の不定期連載を始めました。
ここで2つクエスチョン!
 Q1.植物や動物側にたって、モノを考えることが出来ますか?
 Q2.お金は手に入れても散財する?

2つとも○の方は、縄文人的発想の持ち主です!


今夜の選曲: ALTERNATIVE3 〜第3の選択 / 細野晴臣

2006年09月17日

芸術人類学って?

人類学者の中沢新一さんは、肩書きをいろいろとお持ちです。宗教学者、哲学者、評論家などなど。
この春からは、多摩美術大学・芸術人類学研究所の所長にもなられました。この芸術人類学とは、どこの国にも無い学問で、中沢さんがパイオニア。役に立たないこと(中沢さん曰く、産業的に役に立つものではないこと、芸術など)を豊かな形に逆転しよう、という思いで作られたんですって。


今夜の選曲: BELLE MADAME BIGUINE / ORCHESTRE CREDLE DELVI

2006年09月16日

9月18日から9月22日のゲストは…

人類学者の中沢新一さんです。

縄文人、アースダイバー、戦争と信仰など、たっぷりとお話お伺いします。
お楽しみに!

| 10:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2006年09月15日

温暖化は止められない

環境省・地球環境局長の小林光さんをお迎えしての最終日。
地球温暖化はある程度避けられない、壊滅的にならない程度の温暖化でとどめるために、人々は考えなければならないとおっしゃっています。一人ひとりの努力が積み重なればいい…めげないでかんばって欲しいと。そして「自分の足元で、地球と仲良くしよう!」


今夜の選曲: HOME AGAIN / CAROLE KING

2006年09月14日

自宅をエコハウスにしちゃいました

環境省・地球環境局長の小林光さんのご自宅はエコハウス。出来るエコ技術は、なんでも取り入れたそうです。太陽光発電、太陽光湯沸かし器、二重窓で断熱…などなど。それでも一般住宅の2割り増しの金額くらいで済んだそうです。
車はガソリンを入れないと走らないけど、太陽光発電は取り入れたらずっと発電してくれる…何を高いかというのか…それはみなさん次第です。


今夜の選曲: OUR HOUSE / C,S,N&Y

2006年09月13日

環境省は少人数

環境省・地球環境局長の小林光さんがおっしゃるには、環境省はとても少人数。霞ヶ関が100人の村でも環境省は一人もいない!1000人の村だと、やっと一人ぐらいの割合なんだそう。


今夜の選曲: TAKE ME HOME,COUNTRY ROADS /JOHN DENVER

2006年09月12日

CO2と温暖化

環境省・地球環境局長の小林光さんをお迎えして2日目は、地球温暖化のお話。
CO2(二酸化炭素)が増えると、なぜ温暖化が進むのかという単純な疑問…太陽から地球に入ってくる熱と、地球が宇宙へ出す熱は、バランスがとれ温度が安定しています。が、CO2は地球から宇宙に出て行く熱を止めてしまうため、CO2が増えると地球が熱を溜め込んでしまう…だからなんだそう。


今夜の選曲: WILD FLOWERS / TOM PETTY

2006年09月11日

京都議定書ウラ話

環境省・地球環境局長の小林光さんは、京都議定書発効の立役者。
CO2を減らす…ということは、エネルギーの量を減らすこと。経済と直結する話なだけに、まとめるのが難産だったそうです。とくに、アメリカは幅広い(みんなができるような)約束を求めるのに対し、ヨーロッパは明確な約束を求めるなど、国ごとに考えが違ったそうです。


今夜の選曲: MORNING GLORY / TIM BUCKLEY



バックナンバー