
J-WAVEで放送中の番組「TOYOTA DRIVE IN JAPAN」(ナビゲーター:山口智充・浦浜アリサ)。6月は横浜・本牧へのドライブを楽しんでいます。前回の放送ではシロギス釣りを楽しみました。浦浜は、生まれて初めて釣りに挑戦したそうですが、なんと、僅か2分でシロギスを釣り上げるという奇跡が起こりました。
そして、3週目となる6月16日(金)のオンエアでは、港に戻ってシロギスをいただく様子をお届けしました。まずは、山口が釣った大きなシロギスから調理。尾から頭に向かって包丁を当てて、鱗を剥がします。山口はシロギスの鱗を剥がしたのは初めてで、浦浜の方がうまくさばいていたそうです。
実は、山口はシロギスの他に、カサゴも釣りました。「カサゴがかかった時は、引きがとにかく良くて、グググっと持っていかれる感じはまさに醍醐味です。カサゴが釣れた時は感動したんですけど、2匹目もグググっときたから船頭さんに『またカサゴがきました!』と言ったら『それは大きいキスだね』と言われました。さすが、すぐに分かるんですね(笑)」と山口は感心していました。
ただし、あくまもで今回の主役はシロギスです。さばいたシロギスを天ぷらにすべく、プリウスPHVの給電機能(電気を供給する機能)を使います。コンセントにプラグを差せば、電化製品が使えるという優れた機能です。
そして、3週目となる6月16日(金)のオンエアでは、港に戻ってシロギスをいただく様子をお届けしました。まずは、山口が釣った大きなシロギスから調理。尾から頭に向かって包丁を当てて、鱗を剥がします。山口はシロギスの鱗を剥がしたのは初めてで、浦浜の方がうまくさばいていたそうです。
実は、山口はシロギスの他に、カサゴも釣りました。「カサゴがかかった時は、引きがとにかく良くて、グググっと持っていかれる感じはまさに醍醐味です。カサゴが釣れた時は感動したんですけど、2匹目もグググっときたから船頭さんに『またカサゴがきました!』と言ったら『それは大きいキスだね』と言われました。さすが、すぐに分かるんですね(笑)」と山口は感心していました。
ただし、あくまもで今回の主役はシロギスです。さばいたシロギスを天ぷらにすべく、プリウスPHVの給電機能(電気を供給する機能)を使います。コンセントにプラグを差せば、電化製品が使えるという優れた機能です。
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。