
Photo by HAJIME KAMIIISAKA
J-WAVEが3月9日(土)と10日(日)、豪華アーティストによるギター弾き語りのライブイベント「30th J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE supported by azabu tailor」を、両国国技館で開催した。4回目となる今回は、J-WAVEの開局30周年を記念して2日間にわたって行われた。
同イベントは、両国国技館という会場の特性を活かし、土俵に見立てたステージを、客席が360度取り囲む。食べ物や飲み物を楽しみながらライブで盛り上がる“音楽花見”だ。ギター1本で1万人を熱狂させたアーティストたち。ここでは、10日(日)に行われた斉藤和義のパフォーマンスの模様をお届けする。
花道を飄々と歩きつつ、軽く会釈しながらステージに登場した斉藤。「この時間に歌うことがないんで、声出ししていいですか?」と、映画『ボヘミアン・ラプソディ』で描かれた、フレディ・マーキュリーを真似たコールアンドレスポンスでステージを開始。観客は、「エーロ! エーーロ!」とハッキリと「エロ」と発音する斉藤ならではの掛け声に、満面の笑みと一際大きな歓声で応えていた。
1曲目開始前に熱気で高まった場内に鳴り響いたアコースティックギターの速弾き。独特のイントロで始まったのは、大ヒット曲『やさしくなりたい』。終始クラップしながら斉藤のステージを楽しむ観客たち。国技館の中央でギターをかき鳴らす妖艶な姿に、人々はのめり込んでいく。
同イベントは、両国国技館という会場の特性を活かし、土俵に見立てたステージを、客席が360度取り囲む。食べ物や飲み物を楽しみながらライブで盛り上がる“音楽花見”だ。ギター1本で1万人を熱狂させたアーティストたち。ここでは、10日(日)に行われた斉藤和義のパフォーマンスの模様をお届けする。
花道を飄々と歩きつつ、軽く会釈しながらステージに登場した斉藤。「この時間に歌うことがないんで、声出ししていいですか?」と、映画『ボヘミアン・ラプソディ』で描かれた、フレディ・マーキュリーを真似たコールアンドレスポンスでステージを開始。観客は、「エーロ! エーーロ!」とハッキリと「エロ」と発音する斉藤ならではの掛け声に、満面の笑みと一際大きな歓声で応えていた。

1曲目開始前に熱気で高まった場内に鳴り響いたアコースティックギターの速弾き。独特のイントロで始まったのは、大ヒット曲『やさしくなりたい』。終始クラップしながら斉藤のステージを楽しむ観客たち。国技館の中央でギターをかき鳴らす妖艶な姿に、人々はのめり込んでいく。
この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。
関連リンク
あの興奮を再び! 「30th J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE」ライヴ特番を3/29&3/31にオンエア
秦 基博、歌って踊る“音楽花見”の幹事に! 両国国技館を花を咲かせる【30th J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE】
トータス松本、和装で弾き語り! アカペラで『バンザイ』を熱唱【30th J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE】
高田漣、 深みある歌声とギターの音色が両国を包み込む! 超特急への提供曲『ソレイユ』のセルフカバーも披露【30th J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE】
真心ブラザーズ、30年の絆が光る息の合ったパフォーマンス!【30th J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE】