2021-2022 J-WAVE YEAR END & NEW YEAR SPECIAL UNITED ORCHESTRA

PROFILE

田川ヒロアキ

田川ヒロアキ

ギターのネックを逆から持つ全盲のロックギタリスト。一般の奏法を見た経験がない為、ピアノのような独自の演奏スタイルを確立し、超高速プレイからメロディアスなフレーズを奏でる。ライブコンサート、イベント、学校、医療機関での演奏を始め、コンポーザー、プロデューサーとして、TVやラジオ、イメージソングの作曲を手がける。2021年8月、「東京2020パラリンピック開会式」に出演。

山口県下関市にて生まれる。生後直後、視覚障害であることが明らかになる。3歳、光と色が僅かしか認識できない視力の中、数本の輪ゴムを空き箱にはめて和音を作って弾きはじめ、それを見た両親が音楽への興味と可能性を感じはじめる。5歳でピアノ、8歳で琴を習い始める。9歳、フォークギターを独学で始める。一般の奏法を見た経験がないことから、ギターを床の上に置いて琴のように弾きはじめる。The Beatlesなどからギターの和音を工夫しはじめる。同時に、多重録音も覚え、コピーや作曲を行う。13歳、光が完全に見えなくなる。同時にエレキギターを始め、床の上に置いていたギターを立って弾けるように工夫。Van Halen、Judas Priestなどから刺激を受け、自身の奏法を身に着けていく。14歳、ギタリスト成毛滋のラジオ番組「パープル・エクスプレス」でロックギターの奏法を習得。以降、バンド活動を開始し、19歳でエフエム山口、20歳でヤマハのコンテストにて受賞。

2006年、二井原実ソロアルバム「Ashes To Glory」に全面参加。2007年 中国北京にて、10万人の野外コンサートに出演。2009年 SUMMER SONIC, LOUD PARK等のフェスティバルに出演。

2013年 各地のサーキットでのレース開幕時にて、ギターでの国歌独奏を披露。2014年 公式ファンクラブ「FretPiano Family」設立。同年、「MAZDA FAN FESTA」公式イメージ&CMソングをリリース。

2015年 「第23回世界スカウトジャンボリー in Japan」出演。同年より、国立代々木体育館にて、東京オリンピック、パラリンピック応援行事「Sports Of Heart」に出演し、音楽アンバサダーを務める。2018年 バンコク、香港にてコンサートを行う。

2019年 ロサンジェルスにて、東京オリンピック・パラリンピックに向けた応援ソング「Sky」をレコーディング。2021年 山口県での聖火リレーのセレブレーションイベントにて「Sky」を演奏。8月「東京 2020 パラリンピック開会式」に出演。

川崎昭仁

川崎昭仁

ギタリスト。1967年11月12日、長野県東部町(現:東御市)に生まれる。

幼少の頃、原因不明の発熱により手足が麻痺(身体障害者手帳1種1級)。以後、車イスでの生活を余儀なくされ、3歳の時に治療のため茅野市に引っ越す。

高校一年の時にテレビでサリドマイドで両腕のないシンガーソングライター、トニーメレンデスが足でギターを弾く姿を見て「足でギターが弾けるならこんなオレの手でも弾けるかも」と思いギターを始め、独自の奏法を編み出した。そしてギターに自分の可能性を見い出し、音楽活動に没頭するようになった。高校卒業後には家出同然に上京し、『THE ALPHA』を結成。1986年、帰郷後もライブハウスを中心に精力的に活動を続けた。1993年に『SHOW』を結成。同年4月、オリジナルレーベル「α-Project」から1stシングル『真夜中のNEWS』をリリース。1998年1月にリリースした2ndシングル『夢 -YOU・ME-』は、‘98長野パラリンピックと併催された‘98長野アートパラリンピックのテーマソングに起用された。

「いちギタリストでありたい」という思いからバンドでの活動に拘っていたが、2013年頃から学校などの講演会でトーク&ライブのスタイルでソロ活動を始めた。2016年、イベントで知り合ったRikizoと『Streaming RED』を結成。現在ではバンドとソロの活動を両立している。こうした音楽活動が称えられ、1996年には障害者の社会参加功労者として長野県知事賞を受賞。音楽以外の活動として、2004年4月から2010年7月まで「諏訪地域障害者自立支援センター(現、諏訪圏域障害者総合支援センター)」、2010年9月からは「特定非営利活動法人ヒューマンネットながの」で障害者福祉に従事し、2018年4月からは長野県社会福祉協議会で福祉の人材育成に取り組んでいる。

2021年に開催された東京パラリンピック開会式に出演。布袋寅泰、田川ヒロアキ、アヤコノらと共演した。

志村真介

志村真介

1962年生まれ。コンサルティングファームフェロー等を経て1999年からダイアログ・イン・ザ-ダークの日本開催を主宰。

1993年、日本経済新聞の小さな記事にてウィーンで開催されていた視覚障害者が健常者を漆黒の暗闇の中を案内し対話をする「ダイアログ・イン・ザ・ダーク:DID」と出合う。形のないものの付加価値を楽しみながら体験できるというDIDのコンセプトに感銘を受けてドイツ人の発案者・アンドレアス・ハイネッケに手紙を書き日本開催の承諾を得る。

1999年日本初開催日本で開催。視覚障がい者の新しい雇用創出を実現すると共に人が対等に楽しくコミュニケーションできるソーシャルプラットフォームとして世の中に提供し続けている。2009~2017年まで東京外苑前で常設。既に日本での体験者は23万人を超える。

2017年から聴覚障害者が静けさの中を案内するダイアログ・イン・サイレンスを短期開催し1万人の体験者となる。2019年高齢者が案内するダイアログ・ウイズ・タイムを開催。2020年8月これらを統合したダイバーシティ&インクルージョンをダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」を開設し現在に至る。

著書:『暗闇から社会が変わる』ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンの挑戦
講談社現代新書

大石亜矢子

大石亜矢子

シンガー。静岡県沼津市出身 武蔵野音楽大学声楽科卒業。ソロによる歌唱の他、ピアノの弾き語りによる演奏活動を行う。またアイメイトのイリーナと盲導犬の啓発活動も行っている。

夫であり、全盲弁護士の大胡田誠と共に「全盲夫婦によるトークアンドコンサート」を各地で開催。ティートックレコーズよりCD「My Life」「My Best」をリリース。また、中央公論新社より夫婦でのエッセイ『決断、全盲の二人が家族を作る時』を出版。

大石亜矢子 OFFICIAL SITE

北村多恵

北村多恵

ソプラノ歌手。大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業、同大学院修了。

2000年よりフランス、スペイン等の国際セミナーで研鑽を積み、ヨーロッパ各地でのコンサートに出演。2004年より、4度に渡りソロリサイタルを開催し、古楽から近代フランス音楽まで、幅広く活動。

また、バッハのカンタータ、ヘンデルのメサイア、ヴィヴァルディのミサをはじめルネサンスからバロックの宗教作品のソリストをつとめる他、各地の学校、教会でのコンサートに出演。

2020年、端山梨奈とのデュエットを中心とした日本の歌のミニアルバム、「やさしい歌を」リリース。

澤田響紀

澤田響紀

1991年1月8日愛媛県松山市生まれ、神奈川県育ち。ライブを見たことをきっかけに、12歳の頃より見よう見まねで祖母の地唄三味線で津軽三味線の独学を始め、中学生の頃に澤田勝紀氏に師事。大学在学中に澤田流名取「澤田響紀」として活動を始める。

「民謡」と「現代曲」を通して、津軽三味線を「楽しむ」ことをモットーに演奏指導・演奏活動中。独奏・コラボ・レコーディングなど、ご縁があればどこへでも様々なかたちで出没する。SNSなどでも数多くの演奏動画をアップしている。落語とハシビロコウが大好き。

富田安紀子

富田安紀子

1991年11月21日生まれ。岐阜県大垣市出身。ぶどう膜炎・白内障・橋本病による左目失明で、2018年3月、26歳で義眼となる。右目も進行性の弱視。4歳から習い始めた和太鼓「山代流」の師範、奏者の山代鶴安季(やましろ・つるあき)という名前でステージに立っている。

NHKラジオパーソナリティ(全国放送レギュラー)、パーカッションパフォーマー、シンガー、モデル、テレビ出演、講演会講師などタレントとしてマルチに活動中。東京2020パラリンピック開会式ではパラ楽団電子和太鼓奏者として参加。

板井麻衣子

板井麻衣子

ダイアログインザダークソサイエティの活動を支援するラジオプログラムJ-WAVE DIALOGUE RADIO~IN THE DARK~進行ナビを担当中。1984年生まれ。上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒業。

2010年「ミス・ユニバース・ジャパン」グランプリを受賞。日本代表として同年8月、ラスベガスにて開催された世界大会に出場。その後、ラジオのナビゲーターとして活躍の場を広げ、2011年7月からは時間半の生放送番組「PARADISO」(J-WAVE)の生放送を5年間担当。

現在はJ-WAVE「DIALOGUE RADIO –IN THE DARK」の番組を担当。2018年には大分県臼杵市より「うすき応援大使」に任命され、モデル、MC、レポーター等多岐にわたって活躍中。

ウォーリー木下

ウォーリー木下

1971年生まれ。劇作家・演出家。神戸大学在学中に演劇活動を始め、93年に劇団☆世界一団(現sunday)を結成。外部公演も数多く手がけ、役者の身体性に音楽と映像とを融合させた演出を特徴としている。

また、ノンバーバルパフォーマンス集団「THE ORIGINAL TEMPO」のプロデュースにおいてはエジンバラ演劇祭にて五つ星を獲得するなど、海外で高い評価を得る。10ヶ国以上の国際フェスティバルに招聘され、演出家として韓国およびスロヴェニアでの国際共同製作も行う。

2018年4月より「神戸アートビレッジセンター(KAVC)」舞台芸術プログラム・ディレクターに就任。最近の作品に、東京2020パラリンピック開会式、『バクマン。』THE STAGE、ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』、『スタンディングオベーション』、『SHOW BOY』、ミュージカル『ダブル・トラブル』、ミュージカル『リューン〜風の魔法と滅びの剣〜』、『スケリグ』、乃木坂46版 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」、『麦ふみクーツェ〜everything is symphony!!〜』などがある。

また、「静岡ストリートシアターフェス ストレンジシード」他、様々な演劇祭のフェスティバルディレクターや「東京ワンピースタワー ONE PIECE LIVE ATTRACTION」の演出を手がける。

2021-2022 J-WAVE YEAR END & NEW YEAR SPECIAL UNITED ORCHESTRA