2023年04月30日

4/30 J-WAVE SELECTION「THE SOUND OF OKINAWAN MUSIC〜沖縄音楽いまむかし」

Resize_okinawan2shot.jpg「1日1曲、民謡が生まれる島」といわれる沖縄の音楽にスポットをあて、奥深くて幅広い、その世界をお楽しみいただきました。「チャンプルー(=ごちゃませ)文化」を持つ沖縄…沖縄民謡もまた様々なものと融合し、琉球ポップとして自由に発展してきました。ナビゲータは三線プレーヤーのゲレン大嶋さん。ゲストに沖縄民謡史の専門家で島唄解説人の小浜司さんをお迎えしてお話を伺いました。


<お届けした音楽と解説>
M1:芭蕉布 / 夏川りみ
まずは沖縄を代表する「芭蕉布」から。作曲は普久原恒男です。

4/12にリリースされた『沖縄の音楽 記憶と記録 コンプリート CD BOX』は、沖縄の音楽史を凝縮したコンピレーションCD BOX5枚組で、歌詞+解説ブックレットと沖縄の音楽マガジンが付いた充実の完全保存版! 小浜さんがすべての選曲と解説を担当しました。

このCD BOX1曲目に収録されているのが、富原盛勇「今帰仁宮古ノ子」。
1916年(大正5年)に録音された、最も古いとされる録音で、最近発見されたSPレコードからの音源です。

M2:今帰仁宮古ノ子 / 富原盛勇

そして、沖縄民謡が沖縄から外へ出ていくために不可欠だったのがレコード。中でも中心的な役割を果たしたのが、1927年(昭和2年)に普久原朝喜が大阪で創設した「マルフクレコード」でした。
海外へ移住する沖縄の人々は、故郷を思い出すために多くのレコードを買い、ハワイ、ペルー、アルゼンチンなどへ渡ったといわれます。「マルフクレコード」創業者の普久原朝喜による最初のオリジナルが「移民小唄」です。

M3:移民小唄 / 普久原朝喜

つづいて送りしたのは「ヒヤミカチ節」。現在も愛される楽曲ですが、もともとは、第二次世界大戦後、沖縄の人々の気持ちを鼓舞した作品です。
作詞者の平良新助は、今帰仁村出身。1901年に渡米してホテル経営で成功しますが大戦中には強制収容を経験。その後沖縄に戻り、戦争で荒廃していた故郷を励まそうという意図から作ったのがこの曲の歌詞1番となる琉歌。1948年、この琉歌に山内盛彬が曲をつけ2番の歌詞を加えて広く親しまれるようになります。
その後、照屋林助、登川誠仁、知名定男といった名手たちが関わり、さらに広く知られるようになりました。

M4:三絃ヒヤミカチ節 / 山内盛彬
M5:ヒヤミカチ節 / 登川誠仁
OKINAWANN MUSIC_STUDIOPHOT.jpg
そして、戦後、第一期沖縄民謡ブームを作ったのが、山内昌徳。
戦後、米軍基地のレストランで働くようになった山内の家には米軍払い下げの食糧があり、そのこともあって多くの歌手が集まっては、毎夜セッションを繰り広げていたそうです。そんな中から民謡ブームが起こりました。

BGM:宮古根小・手間とぅ / 山内昌徳    

民謡歌手が多く住み、ブームを生み出していたのは、嘉手納基地のまわりに広がるコザ(現在の沖縄市)でした。戦後の民謡の発展は、米軍とは切っても切れない関係にあります。
米軍は戦後まず、広報のためにラジオを普及させますが、やがて、米軍放送の合間に地元の人たちが歌謡曲や民謡を流すようになったそうです。同時に米軍はジュークボックスを持ち込み、これが酒場などだけでなく、美容院などあらゆる場所に普及することになると、ジュークボックスでかけるためのドーナツ盤(EPレコード)がリリースされるようになりました。
沖縄レコード業界市場、初めて1万枚を超えたのが「ちぶみ」と「通い船」をカップリングしたEPでした。
BGM:ちぶみ / 石原節子&城間ひろみ  

M6:通い船 / 喜納昌栄

そして、70年代後半、本土の若者たちに大きな衝撃を与えたのが「ハイサイおじさん」です。

M7:ハイサイおじさん / 喜納昌吉&チャンプルーズ

喜納昌吉は「通い船」の喜納昌栄の息子。「ハイサイおじさん」の1972年のオリジナル・ヴァージョンはテレビ番組の主題歌にも使われ、77年のヴァージョンは、赤塚不二夫のジャケットによるシングル盤としてリリース、本土の若者たちにも多大な影響を与えました。その中のひとりがゲレン大嶋さんだったそうです。

BGM:赤花 / 知名定男

その後、知名定男、コンディション・グリーン、紫なども本土に紹介されましたが、それほど大きな話題になることはありませんでした。
しかし1980年代後半になって世界中で巻き起こったのが「ワールドミュージック・ブーム」。そのとき、「ワールドミュージック的な視点」で沖縄音楽に注目が集まることになりました。
その中で注目されたグループが知名定男プロデュースによるネーネーズ、そして、照屋林助の息子=照屋林賢が率いるりんけんバンドでした。

M8:テーゲー / ネーネーズ

BGM:ありがとう / りんけんバンド

そんな中で沖縄音楽に刺激を受けた本土の若者たちの中のひとり、ゲレン大嶋が参加するJUSUの1曲・・・沖縄生まれの著名な版画家、名嘉睦稔が作詞を担当した「風や向かい風」

M9:風や向かい風 / JUSU

「1日1曲、民謡が生まれる島」といわれるのは何故か?
民謡歌手で、地元ラジオ沖縄で民謡番組のパーソナリティもつとめる前川守賢さんに伺ったあとお送りしたのは、新進気鋭の民謡歌手、仲宗根創が歌う「コロナ節。「デンサ節」をもとにして、コロナ禍の生活を歌ったものです。

M10:コロナ節 / 仲宗根創
Resize MAEKAWA.jpg
そして、前川守賢。5月にリリースされる最新アルバム『ちゃーがんじゅう』からタイトル曲「ちゃーがんじゅう」。「みんなで元気に励ましあっていこう!」という曲です。

M11:ちゃーがんじゅう / 前川守賢

これからの沖縄音楽にも注目しましょう。

J-WAVE STAFF| 23:00 | カテゴリー:J-WAVE SELECTION

2023年04月25日

4/30 J-WAVE SELECTION THE SOUND OF OKINAWAN MUSIC

4月30日のJ-WAVE SELECTION は
貴重な録音を紹介しながら、沖縄音楽の変遷を辿る「THE SOUND OF OKINAWAN MUSIC〜沖縄音楽いま・むかし〜』をオンエア!

「1日1曲民謡が生まれる島」といわれる沖縄。古い島唄からポップソングまで、沖縄の音楽は多様性に満ちています。「チャンプルー文化」でもある沖縄では、民謡も様々なものと融合し、時代とともに自由に発展してきました。

この番組では、日本初のインディペンデントレコードレーベルといわれる「マルフクレコード」で録音された古い沖縄民謡や時代とともに変化してきた沖縄民謡とそれをルーツとする琉球ポップソングを紹介していきます。またSPレコードとしてはとても古い時代(大正5年)の録音「今帰仁宮古ノ子」(富原盛勇)や最新民謡ともいえる「コロナ節」(仲宗根創)、「ちゃーがんじゅー 」(前川守賢)などをお届けします。

ゲストは島唄解説人・沖縄音楽レコードコレクターの小浜司と前川守賢(コメント出演)、番組ナビゲーターは東京生まれの三線プレイヤー
ゲレン大嶋が担当します.。お楽しみに!


ゲレン.jpg

J-WAVE STAFF| 19:17 | カテゴリー:

2023年04月09日

J-WAVE SELECTION WHAT IS X GAMES?

J-WAVE SELECTION WHAT IS X GAMES?をお聴きいただいた皆さん、ありがとうございました!

アクションスポーツの国際競技会として、間もなく開催されるX Games Chiba 2023の魅力に迫りました。

ゲストにお迎えしたBE:FIRSTのSHUNTOさんのスケボー愛、MCアリーさんの解説、そして昨年に続いて会場でMCを務めるナビゲーターのサッシャのトークを熱量’高め’にお届けしました。

X Games Chiba 2023は2023年5月12日(金)13日(土)14日(日)にZOZOマリンスタジアムで開催です。

チケットの購入など詳細はHPをチェックしてください!

DJI_20230405_175511_026_re3.png

J-WAVE STAFF| 22:30 | カテゴリー:

2023年04月07日

4/9OA J-WAVE SELECTION WHAT IS X GAMES?

sascha1500_re.jpg

世界最高峰のアクションスポーツの国際競技会「X Games Chiba 2023」に注目する、
「J-WAVE SELECTION WHAT IS X GAMES?」
ナビゲーターはサッシャ。
ゲストにBE:FIRSTのSHUNTOさん、スポーツMCアリーさんをお迎えして、
アクションスポーツやX Gamesの魅力に迫ります!

J-WAVE STAFF| 18:54 | カテゴリー:

2023年04月02日

4/2オンエア J-WAVE SELECTION ASAHI INTECC DREAM TOGETHER

毎月第1日曜日は
夢に向かって頑張る人を後押しする音楽と言葉をお送りする
「J-WAVE SELECTION ASAHI INTECC DREAM TOGETHER」をお届け。

大阪のFMラジオ局FM COCOLOで放送された内容を
ダイジェストにしてお届けします。

ナビゲーターは野村雅夫。
野村雅夫 小4.jpg

この日の放送でご紹介した音楽は
U2、そして木村カエラ。

ゲストには、今年でバンド結成23周年、
MONKEY MAJIKのBlaiseさんをお迎えしました。
MM_APH_normal小.jpg

オンエアした楽曲は
■Beautiful Day / U2
グラミー賞で、最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、
最優秀ロック・パフォーマンス賞(グループ)の 3 部門を受賞した曲。
「運が悪かった、大切にしていた理由も失ったし、渋滞が動かないし、どこへも行けやしない 」結構ボロボロな主人公ですが曲の後半は、「ぼくに手を差し延べて ぼくは 絶望的な状況じゃないことは知ってるさ」新たな希望を胸に新天地へ飛び出す姿を映し出しています。そしてこの前向きな気持ちこそが「Beautiful Day」になります。

■Walk On / U2
東日本大震災のチャリティー・アルバム
『SONGS FOR JAPAN』にも収録された前向きな曲。
「WALK ON」 歩こう!歩き続けよう!歩く=前に進む、とにかく前進する。「痛みをともなうことはわかってるさ 心が張り裂けそうなことも時間をかけるほかないよ 歩き続けるんだ」と色んな困難があっても前に進もうよと歌います。

■リルラ リルハ / 木村カエラ
悩んだときこそ、人に優しくしたり笑っていたり、そうすることで自分が救われる
そうすれば、逆に自分が救われたり、もっと自分の事がわかってくる。
そんな前向きでポップな曲です。

■Run to the Rainbow / 木村カエラ 
2018 年 ホノルルマラソン テーマソングでした。
この曲の主役はあくまでランナーですが、ボランティアの方々他、
マラソンに参加されているみんなにエールを送る曲として作られました。


番組のラストには、世界の偉人が残した前向きになれる名言をご紹介。

今回は、ドイツの哲学者、カントの言葉を紹介しました

「人生の苦労を持ちこたえるには3つのものが役に立つ。希望、睡眠、笑い。」


「朝日インテック」

J-WAVE STAFF| 22:54 | カテゴリー:J-WAVE SELECTION


2023年 5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      


バックナンバー

カテゴリー