ON AIR ARCHIVE
過去のオンエア一覧
2022.08.31
- あなたの周りのAED、どこにありますか?
- 8月31日水曜日
今朝のテーマは『あなたの周りのAED、どこにありますか?』
いざという時のためにAEDを使う際の順序など
「日本AED財団」で活動されている藤江聡さんにお話をお伺いしました。
→【「日本AED財団」】
- そもそも「AED」とは?
- AEDとは「自動体外式除細動器」という機械。
「除細動」は「電気ショック」を表す意味です。
AEDは意識がない人を発見した時に、
「119番」とともに迅速に手配する必要があります。
まず意識がない人を発見したら・・・
?119番とAEDの手配
?正常な呼吸をしているかチェック
?していない場合は心停止の可能性が高い!
人が意識を失って倒れてから1分経つごとに
救命率がおよそ10%ずつ下がるそうで、
5分以内の電気ショックが目標だそうです。
日本では119番をして救急車が来るまでおよそ8〜9分。
心臓マッサージとAEDの使用で助かる確率が4倍ほど上がるそうです。
- 女性の方が意識を失っているときに
AEDを使用する際のプライバシーの問題
- 意識がない人にはまず「AED」を手配するのが基本。
女性に対しては、服、下着の下から使用したり、
物によってはAEDの中に簡易テントが入っているものがあるので、
それらを活用して、他の人の目に触れないようにすることができます。
ためらわらずに使用してほしいとのことでした。
- 「AED」を使用する際に意識してほしいこと
- 大事なことは、いつでも、どこでも、
「誰にでも突然死はあり得るもの」なので身近に考えること。
もしそんな場面に遭遇したら「完璧じゃなくても勇気を持って踏み出すこと」
過去のオンエア一覧
TOPに戻る