
たまごソムリエと調理師の資格を生かして、たまごを使った料理やスイーツをYouTubeで紹介したり、たまご料理のレシピ本も出版されているたまごのスペシャリスト、友加里さんのキッチンにリモート接続しました!

たまごソムリエだけあってキッチンには、たまご専用のキッチングッズがたくさん!たまご専用のフライ返しやトング、白身と黄味を滑らかに混ぜ合わせられるスティックなども愛用されているそう。
そんな友加里さんが教えてくださったのは、たまご料理の基礎の基礎!簡単で美味しい半熟たまごの作り方。
【マグカップで作る半熟ゆでたまご】
<用意するもの>
卵1個
アルミホイル
マグカップ
1.アルミホイルのキラキラした方を内側にして卵を包みます。
2.マグカップの中に入れ、卵全体が浸るまで水を注ぎます。
3.電子レンジ500Wで8分加熱!
4.アルミホイルを取り、冷水で冷やしたら出来上がり!
<ポイント>
*水を入れた時に卵が浮いてしまうので、余分なアルミホイルはちぎっちゃいましょう!
*アルミホイルが水面から出ていると危険なのでしっかり水に浸しましょう!

そのまま食べても美味しいですが、栄養的なことで言うと、卵にはビタミンCと食物繊維だけ含まれていないので、ブロッコリーなどの野菜と一緒に食べるのがオススメ。完全栄養食品になります。
さらに、卵にはアルコールを分解する成分が多く含まれてるので、実はおつまみにもオススメ!例えば、鶏ガラやごま油、おろしにんにくと和えてナムルにすると激ウマおつまみになります◎
詳しいレシピは、友加里さんのYouTubeをチェック!
◆ 料理研究家 友加里のたまごチャンネル◆
