
今週は、今まさに美味しい季節を迎えているサツマイモのスペシャリスト、さつまいも料理研究家の鈴木絢子さんにリモート接続しました。
16歳の時、さつまいもを食べることで、悩んでいた便秘やニキビが治り、ダイエットにも成功したという鈴木さん。以来23年さつまいも料理を研究しながら、美容家としても活動されています。

常に数種類のさつまいもを常備し、鍋などの調理器具もさつまいもカラーで揃えているというキッチンから、今回教えて頂いたのは、電子レンジを使った簡単で美味しい焼き芋の作り方!オーブンで焼くなどすると1時間ほどかかりますが、電子レンジなら10分で手軽にホクホクの焼き芋を作ることが出来ます。

【作り方】
1.さつまいもを洗ったら、濡れたままペーパータオルに包み、その上からラップで包む。
2.電子レンジの強(600w)で1分半加熱、弱(200w)か解凍モードで8分加熱。
*加熱時間はさつまいもの大きさ、太さによって調整。竹串で火が通っているか確認してください。

そのままでももちろん美味しいですが、例えば、塩やバター、ハニーマスタードをつけたり、ごま油やココナッツオイルで焼くのもオススメだそう。お好みの調味料をちょい足しして色々な味で楽しんでみてください◎
さらに、鈴木さんは「朝サツマイモ」を提唱!
ビタミンが豊富なサツマイモは吸収しやすい朝に食べるのがオススメなんだそう。「腸の働きが良くなって、便秘がちな方も1日スッキリと過ごせます!」とのこと。ぜひお試しを。
鈴木さんは、さつまいもの魅力を伝えるため、「さつまいも親善協会」を立ち上げて、会長としても活動中!協会のホームページでは色々なさつまいも情報やレシピを紹介していますし、楽しみながらさつまいもの知識を深めてもらうための「焼き芋マイスター」というクイズ検定もスタートしています。そちらもぜひチェックを!
◆さつまいも親善協会◆