今回は、バレンタイン直前ということで、
代々木八幡にある人気レストラン「PATH(パス)」、そして、
幡ヶ谷にある人気洋菓子店「Equal(イコール)」のオーナーシェフパティシエであり、
カフェやホテルの商品開発、アドバイザーなど、幅広く活躍されている
後藤裕一さんのキッチンにリモート接続しました!

“バレンタインに喜ばれること間違いなしの簡単チョコレシピ”ということで、
この番組のために後藤シェフが考えてくださったのは、
クリームチーズを使ったフォンダンショコラ、
「フォンダンクリームチーズショコラ」!

<材料:ココット(直径7cm x 高さ4cm)3個分>

チョコレート(カカオ分66%)60g
無塩バター 30g
クリームチーズ 60g
きび砂糖 30g
卵(Lサイズ) 1個(60g)

*後藤シェフが使用したチョコレートはヴァローナ社製、
クリームチーズはフィラデルフィアですが、お好みで。

1)事前準備。2つのボールにチョコレートと無塩バター、クリームチーズときび砂糖の組み合わせで計量する。別のボールに卵を割って溶きほぐしておく。
2)湯煎を作り、チョコレートと無塩バターを溶かす。
3)クリームチーズをきび砂糖とともにゴムベラですり混ぜる。
4)3のクリームチーズに卵を数回に分けて混ぜる。
5)4を2のチョコレートバターに加えて均一になるまで混ぜる。
6)出来た生地をココットに絞り入れて、180度のオーブンで10分焼く。
7)オーブンから出したら、アクセントに岩塩(分量外)を少々振りかけて出来上がり!

<ポイント>
※チョコレートは熱くなりすぎると状態が悪くなり、出来上がりの味が落ちることはもちろん、食感のざらつきなどの原因になってしまうので、湯煎で溶かす時は、火を止めて時々混ぜるなど温度に注意!電子レンジで温めるのでもOK!
※チョコレートとクリームチーズを合わせる際は、温かいチョコレートの方にクリームチーズを数回に分けて入れる。逆だと温度差で固まってしまうかもしれません。
※オーブンが無い場合は、トースターでも大丈夫!温度が設定できる時は200度で10分強。表面が焦げないように注意して下さい。

少し焼き過ぎてトロッとならなくても、小麦粉やカカオバターを使用していないのでボソボソすることなく美味しく仕上がります。
クリームチーズがチョコレートをまろやかにしてくれてとてもなめらか!
そして、岩塩が合う!程よく甘さを引き立ててくれます◎

簡単で、めちゃくちゃ美味しいので、ぜひお試しを!

そして、後藤シェフが作ったチョコレートも食べたいという方はぜひお店へ!

◆後藤シェフ公式Instagram◆

◆Equal公式Instagram◆

驚くほど美味しいチーズケーキやシュークリームなどの定番に加え、
アマゾンカカオのアマンドショコラやチョコレートプリン「ボネ」など、
バレンタイ向けのお菓子も限定で販売中です!

売り切れてしまうことも多いので、
早い時間に行かれることをオススメします★

ちなみに、Equalでは、現在新スタッフを募集中とのこと。
興味がある方はぜひお店に問い合わせしてみてください◎