今週は、大久保にあるスパイスカレーの人気店、
「SPICY CURRY 魯珈」の店主でカレー料理人の齋藤絵理さんにリモート接続しました!

今年1月のご出演時には、市販のルゥを使って、ちょっとしたひと手間と、たったひとつのスパイスで、おうちカレーを格段に美味しくする方法を教えてくださいましたが…
(聞き逃した方は、番組ホームページ、Instagramの過去の投稿をチェック!)

今回教えてくださったのは、市販のルゥは使わず、スパイスから作る本格スパイスカレー!
ですが、材料さえ揃えれば比較的簡単にできます。
実はつい最近まで「SPICY CURRY 魯珈」の限定カレーとして出されていて大好評だったレシピだそう◎

■蛸と茄子とモロヘイヤのトマトカレー■

<材料>
オリーブオイル大さじ3
マスタードシード小さじ1
赤唐辛子4本
フェンネル小さじ1

にんにく(みじん切り)2片
玉ねぎ1個(スライス)

A
ターメリック小さじ1
コリアンダーパウダー大さじ2
ブラックペッパー小さじ半分
チリパウダー小さじ半分
パプリカパウダー小さじ1と半分
塩小さじ1

ダイスカットトマト缶400g

タコ(ボイルカット)200g
水100ml

茄子150g(一口大カット)
モロヘイヤ適量

<作り方>
・下拵え
  トッピング用の茄子は一口大に切り油で炒めておく。
  モロヘイヤは熱湯でさっと湯がきミキサーでペーストにしておく。

1)鍋にオリーブオイルを敷きマスタードシードを弱火で炒める。
  マスタードシードが白っぽくなってきたら赤唐辛子を入れ軽く炒めたら
  フェンネルを入れ気泡が出たらにんにくを入れる。

2)にんにくの香りが立ったら玉ねぎをきつね色(10分位)炒める。

3)Aを加えスパイスの香りが立つまで炒めたらトマト缶を入れ
  しっかり馴染ませたらタコと水を加えて2分煮込んだら火を止める。

4)下拵えしておいた茄子とモロヘイヤをトッピングしたら完成!

トマトベースで暑い日にもさっぱり!
モロヘイヤのネバネバも食欲をそそります◎

<ポイント>
*Aのスパイスを入れたら、香りが立つまでしっかり炒める。
焦がさないように弱火でゆっくり炒めることで、
グッと香りよく美味しいカレーになります。
*辛いのが好きな方はチリパウダーを1.5倍に!
さらにブラックペッパーを小さじ半分ぐらい加えると香りもアップします◎

夏のおうち時間にぜひお試しを!

そして、もっとスパイスカレーのことを知りたい方は、
齋藤さんの初のレシピ本「魯珈のスパイスカレー本」もぜひチェックを。
スパイスの基礎知識、使い方、
そして「SPICY CURRY 魯珈」のカレーレシピも大公開!
カレー愛溢れる一冊です♪