
今週は、4コマ漫画付きのロケ弁、「漫画弁当」が人気で、
雑誌などへのレシピ提供でもご活躍!
「進化系おむすび」おむサンド専門店SURPRICEのプロデューサーでもある
フードデザイナー細川芙美さんのキッチンにリモート接続しました!
10月15日は「きのこの日」ということもあり、
教えて頂いたのは、秋を感じるきのこレシピ!
■香ばしきのこのスクランブルエッグでオムライス

<材料(2人分)>
椎茸:5〜6個
舞茸:1/2パック
しめじ:1/2パック
ニンニク:1/2かけ
卵:5個
ご飯:2膳分
三つ葉:お好みで
▼卵の調味料
酒:大さじ2
うすくち醤油:小さじ1
ナツメグ:少々
胡椒:少々
オリーブオイル:大さじ2
バター:5g
塩胡椒:適量
<作り方>
1)きのこは石づきを切り落としたら食べやすい大きさに手で割いてボウルに入れ、
ニンニクのみじん切りと、うすくち醤油大さじ1と和えておく(5分以上)
2)卵は溶いて、酒、うすくち醤油、ナツメグ、胡椒、を入れてよく混ぜ合わせる。
3)フライパンに、オリーブオイルとバター、1)のきのこをしいたら弱火にかけ、
じっくり炒める。焼き色がつき始めたら中火にして香ばしく仕上げ、一度取り出す。
4)そのままのフライパンに、オリーブオイル(分量外)をたっぷり追加し強火で熱する。
卵を注ぎ入れ、外側が固まったら火を消して半熟のスクランブルエッグにする。
5)炊き上がったご飯に、卵、香ばしきのこの順でのせたら、
仕上げに黒胡椒をかけ、お好みで三つ葉を添えたら完成!

<ポイント>
きのこは、事前に醤油と和えておいてから焼く!
そうすることで少ない量の醤油でもしっかり味がつき、美味しく仕上がります。
にんにくとバターでさらに香ばしく、
半熟のスクランブルエッグと相まって食べ応えあるひと皿に◎
ぜひお試しを!
*****************************
細川芙美さんの料理が食べてみたい方は、ぜひ公式サイトをチェック!
◆細川芙美さんofficial site◆
お弁当は5個位からでも注文可能とのこと。
代官山にあるおむサンド専門店「SURPRICE」もぜひチェックを!