
今週は、北参道にあるミシュラン一つ星の人気フレンチレストラン、
「Sincere (シンシア)」のオーナーシェフ、石井真介さんにリモート接続しました。
昨年には、サステナブルシーフードに特化したカジュアルフレンチレストラン、
「シンシアブルー」も原宿にオープンされ、そちらも大人気に。
サステナブルシーフードを広めるプロジェクト「Shefs for the blue」の理事もされている石井シェフに、今回教えて頂いたのは、鯖を使った簡単レシピ!

■鯖と木の子のにんにくバター醤油ご飯
鯖…一切れ
*塩鯖か文化干しでOK!何も処理していない鯖の場合は塩を振る。
米…200g
水…240cc
舞茸…100g
しめじ…100g
にんにく…1カケ
バター…15g
醤油…10g
塩…少量
1)鯖は皮面から4、5分かけてフライパンで焼く。
*4、5分したら蓋をして余熱で火を入れる。
2)分量外のサラダオイルを引いて木の子を炒める。
色が付いてきたら塩をしてバターを入れ、
にんにくの微塵切りをいれて炒め、醤油で仕上げる。
3)炊いたご飯の上に木の子と鯖をのせ、お好みで木の芽を散らす。
炊き込みご飯のように楽しめる一品。
みなさんもぜひ作ってみてください!
そして、サステナブルな海を目指すShefs for the blueの活動もぜひチェックを!
◆Shefs for the blue◆
来月には、ノルウェーが国を挙げて取り組んでいる“持続可能な漁業”で獲られたノルウェーサバとノルウェーサーモンを使った商品を販売するイベントも開催される予定です。
開催期間:11月24日〜30日 会場:新宿伊勢丹地下
◆Sincere (シンシア)◆