
今週は、ご自身のスポーツ経験、栄養士の知識を活かし、
スポーツ専門学校でスポーツ栄養学の講師としても活動されている
料理家、玉利紗綾香さんのキッチンにリモート接続しました。
教えて頂いたのは、手軽に持ち運びできて、
運動前後のエネルギー補給にオススメの
進化系おにぎり、「生姜焼きライスロール」!

■生姜焼きライスロール
<材料(2本分)>
豚肉 200g
玉ねぎ 1/4個
【A】しょうゆ 大さじ1
【A】生姜チューブ 小さじ2
【A】みりん 大さじ1
【A】砂糖 小さじ1
油 適量
市販のトルティーヤ 2枚
ごはん 1合分
寿司酢 大さじ2 *お好みで
オクラ 2本
人参 1/3本
紫キャベツ 1/4個
レタス 1/4個

<前準備>
・生姜焼きを作る。
1)玉ねぎは薄切りにする。【A】を混ぜておく。
2)フライパンに油を熱し、豚肉に焼き色がついたら、1)の玉ねぎと【A】をいれ炒める。
・トルティーヤは表示通り加熱する。
・酢飯を作る。
・オクラはガクをとって茹でる。人参は千切りにして茹でる。
・紫キャベツ、レタスは千切りにする。
<作り方>
1)トルティーヤに酢飯をおき、お好みで野菜をのせ、生姜焼きをのせる。
2)ぐるっと巻いたら完成!

豚肉はビタミンB1が多く含まれます。
ビタミンB1は糖質(米)をエネルギーに変換しやすい働きをしてくれるので、
ごはんと一緒に食べるのがオススメ。
酢飯は酸味があり、食欲がない時にも食べやすく、糖質もプラス!
キャベツの千切りなど野菜を入れるとビタミンもとれ、
栄養素をバランスよく摂取できます。
スポーツの秋、ぜひお試しを◎
お弁当にもオススメです。
玉利紗綾香さんblog