今週は、アイデア料理研究家 makoさんのキッチンにリモート接続しました。
栄養士、フードコーディネーター、そして、“予約の取れない家政婦mako”としてもご活躍。様々なアイデアを駆使して、短時間に何品もの料理を完成させる技が注目され、レシピ本も「家政婦makoの魔法の時短テクで簡単すぎるハレの日ごはん」、「買い物1回でOK!どんなずぼらさんでも1週間の夜ごはんが作れる本」などなど、これまでに19冊出版されています。

そんなmakoさんに教えて頂いたのは、「炊飯器を使ったズボラ炒飯」!

<材料>
・お米 2合
・焼豚  200g
・卵 2個
・鶏ガラスープの素 大さじ2
・醤油 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・刻みネギ 適量 (お好みの分量をトッピング用にわけておく)
・にんにく(チューブ) 3cm程度

<作り方>
1)お米2合を研ぎ炊飯器に入れる。水は2合分より少し少なめに入れる。
2)焼豚をハサミで切って炊飯器に入れる。
3)醤油、鶏ガラスープの素、ごま油、にんにくを加えて軽く混ぜる。
4)通常炊飯モードで炊く。
5)炊き上がったら炊飯器に溶き卵を流し入れ、保温モードで10分間放置!
6)10分後、刻みネギを混ぜ入れ、全体をよく混ぜ、器に盛り付ける。
 分けておいた刻みネギをトッピングして完成!

<ポイント>
*お米を炊く時の水を少なめにすることでお米の粒がしっかり、ごま油を多めに入れることでパラッとした炒飯になります。
*炊き上がってから溶き卵を入れることでふんわり柔らかい卵に。

火も包丁もまな板も使わないズボラ飯。
炊飯器を使えば、火加減で失敗することもありません!
炊飯ボタンを押したら放置でOKなので暑い日でも楽チン♪

皆さんもぜひお試しを◎


そして、makoさんのレシピをもっと知りたい方は、makoさんのInstagramYouTubeもぜひチェックを。毎週土曜日の21時30分からはインスタライブ、日曜日の21時30分からはYouTubeライブで様々なアイデアレシピを紹介されています。