STORY
TIME AND TIDE最終回

これまでは、ゲストの皆さんの「現在・過去・未来」をうかがってきましたが、
最終回となる今回は、市川と槙野の「現在・過去・未来」について、
お話ししていきました。
++ Introduction ++
サッカー選手を引退後、さまざまなメディアに出演、
そしてサッカー以外にも多岐にわたる活動をしてきた槙野。
これからの目標としてはプロサッカーチームの監督になること。
具体的には、監督になるためにはライセンスが必要なので
日本サッカー協会が定めるライセンスの取得を目指して
この3月から、日々、勉強中とのこと。
週に3〜4日は丸一日かけて、講義や課題に向き合っており、
戦略のプレゼンテーション能力、そして対戦相手の分析など
日々、監督に必要な分野を、時間をかけてみっちりと学んでいるそう。
『サッカーで戦術としての能力を高めるのは必要だと思います。
自分達はどういう戦いをするか
相手はどのようにくるのかとか
それを30人の選手たちやスタッフに伝えないといけないので
喋るだけで伝わらないところは動きやアニメーションとして
映像で落とし込んだりしています。』
現在はそんなライセンス取得に向けた講義や課題の他に
テレビなどメディアのお仕事、
そして、神奈川県社会人サッカーリーグに所属する、品川CCの監督もしているので
最近は、趣味に割いている時間があまりないそう。
そして、市川の現在としては
今一番したいことは「睡眠の質を上げること。」
特に、睡眠時間が少ないわけでもないが
目覚めが良くなかったり、昼間は眠いことがあるそう。
一般的に言われている睡眠の質を上げる方法を
いくつか試しているそうですが、なかなか効果を得られていないとか。
++ Until now ++
「一番悩んだ・考えすぎていた時」というキーワードで
2人の過去を振り返っていきました。
市川が一番悩んだ時はレギュラーとして
報道番組を担当していた20代の頃。
番組スタートの直前で、一緒に出演するはずだった方が
突然、降板。その時は市川自身、一番どうしていいか悩んだとのこと。
『やりたいことと、自分のできることのギャップに
受け入れないといけない時って誰もが来ると思うんですよ。
それを中途半端にやろうとしたから空回りして。
途中で「これは私、できない」とか
「こういうところの役割は無理だ」っていうのをわかって、
捨てる勇気を持ってからやりやすくなりました。
できることを自分で分析して、
一つできるものがあると、全体にそれが波及する。
自信をなくすと全て悪循環になってしまう。
これなら自信持って「できます!」というものを意識して
忘れないようにしたら全体を通して良くなったような気がします。』
槙野が一番考えすぎていた時期は
大好きなクラブのもとで現役を引退できなかった時。
1ヶ月間くらい悩んで、泣いていたそう。
『契約満了を紙で通達されたときはすごく考えたね。
帰り、埼玉から東京に帰る高速道路で
泣きながら帰りました。
その時は泣いて、考えたけど
やっぱり自分として成長するために環境を変えるというのは
逆にいいのかもというのは思った。
話せる人も周りにいたので、そういう人たちに相談したことによって
それまでは辞めようと思っていたので
その辞めようと思っていた時に、相談できる相手が
「まだサッカーしている姿を見たい」って言ってくれたから
やる決心がつきましたけど、
喋れる・相談できる人が近くにいるっていうのは大きいですね。』
++ From now on ++
槙野は現在、芸能のお仕事と、監督になるためのライセンス取得の勉強と
日々過ごしていますが
将来、ライセンス取得し、監督になったらチームのことはもちろんのこと
新しい取り組みもやりたいとのこと。
『今のJリーグのスタイルっていうのは
チームを強くするのは当たり前。
僕はさらに、そのチームのスタジアムに
街の人たちが楽しみにくる週末を作りたいんですよ。
だからサッカー以外のエンタメの要素も入れたりしながら
やったことないようなことをやってみたい。』
チームを通して、地方創生に力を入れたいという槙野でしたが
市川も鉄道で地方創生を考えているとのこと。
『ローカル線だったり、地方鉄道も
今はインバウンドなことが増え
オーバーツーリズムと言われている場所がある中、
まだ全然、知られていないような地域っていっぱいあって。
多くのインバウンドのお客さんが求めているような
日本の風土・風景の場所っていっぱいある。
それを鉄道を通して発信して伝えられたらなと思いますけどね。』
プライベートでは
近い未来としては、市川は山菜を食べたいので、採りに行きたいとのこと。
30歳を超えてから、よりフキが美味しいと感じるようになったとか。
槙野も同じく30歳を超えてから山菜が好きになったとのことで
槙野も山菜採り、そしてジビエもやりたいとのこと。
ナビゲーターのトークコラム的コーナー「イチカワカオスモス」では
リスナーの皆さんから届いたメールをご紹介!