2022年01月16日の放送にいらしたゲストの方々です。

Guest : マカロニえんぴつ


★[Photo GALLERY]ボタンをクリックするとその他の写真が見れます。


今年結成10周年! NEWアルバム『ハッピーエンドへの期待は』が完成した マカロニえんぴつ!

クリス:日本レコード大賞 新人賞おめでとうございます!獲れると思ってた?
はっとり:思ってたって言ってるんですけど、本当は思ってませんでした!そこだけ抽出されると困ったもんですよ。
クリス:そうですよね!あら、はっとりくんって案外、自信家なのねっててね。
はっとり:他のアーティストへの配慮が足りない!ってね。そりゃ自信はありますよ。やってきたわけですから!
クリス:ステージ立つには、自信がないとね!!そして、2021年を漢字一文字で表すと「愛」!その心は?
はっとり:活動を愛が突き動かしてくれたなと。10年前に勝手に始めたバンドが、いろんな人が手を貸してくれたり音楽に耳を傾けてくれたおかげで、チームとしてどんどん大きくなり、去年は、タイアップが多かった年ですけども、それって「君らの音楽に期待しているよ」って意味だと思うんですよね。期待に突き動かされた1年だったなと感じますね。
クリス:なるほどねえ。新人賞を獲ったけども、結成してからは10周年なんだね。
はっとり:そうなんですよ。メジャーデビューをしてからは1年というペーペーですけど。
クリス:この10年で何が変わったと思う?
はっとり:ずっと地続きでレコーディング、リリース、ツアーという流れをずっとしてきているんですよね。なので、取り立てて変わったものっていうのは実はないのかもしれないですね。
クリス:サウンドも変わってないの?
はっとり:サウンドは変わりました! 最初はあまりオーバー・ダブをしなかったんですよ。それは予算もなくって、スタジオを抑えられる時間も決まっていたから。やりたいことがあっても時間がなくなって、シンプルなアレンジになった楽曲とかもありましたね。今はいろんなことをゴチャゴチャとやれています。時間もあるしって感じで。
クリス:そんな、はっとりくん率いるマカロニえんぴつのメジャー1stアルバム『ハッピーエンドへの期待は』。タイトルにはどういった思いが込められているんですか?
はっとり:1月に出すアルバムということで、「2022年に対する期待」をバンドとして込めました。気が早い話ですが、今年の終わりには「いいアルバムだったな。マカロニえんぴつが1年を引っ張ってくれたな」と感じてもらえるといいなと思ったんです。2022年をハッピーエンドで終わりたいという思いも込もっております。
クリス:聞いたところによると、初詣で”半吉”を引いたんでしょ?
はっとり:そうなんです!あんまりないみたいなんですけど。いいことも悪いことも半々って感じらしいです。

クリス:表題曲である「ハッピーエンドへの期待は」は、の映画『明け方の若者たち』の主題歌として書き下ろした1曲だそうですが、タイアップがとても多い一年だったって振り返ってたけど、曲制作の依頼を受けるときってどんな心境?
はっとり:とっても楽しいですよ。やりがいも非常にあるし。元々、世界観に寄り添う先があるので、自分たちでは考え付かなかったテーマになったりするので面白かったです。
クリス:この映画は観たの?
はっとり:観ました! 原作の小説から好きなんですけど、映画、よかったですね。自分の過去の失恋をかなり思い出しちゃいました。社会人になりたての青年が主人公の映画なんですけども、上京したての頃が浮かんできましたね!作品の舞台は下北沢とか明大前なんですけど、自分もよく行っていた場所だったんですよ。
クリス:じゃあ、自分の一部とも言えるものが作品のなかに含まれているわけですね。
はっとり:そうですね。自分事にしてしまう映画でした。
クリス:なるほど、「ハッピーエンドへの期待は」ってタイトルは、半吉は感じだよね!
はっとり:映画の中では、「ハッピーエンドは望めない!」ってはっきり言われちゃうので、曲の中では期待ぐらいしていいんじゃないのかなって。

番組恒例★ピンポンボックス
○最近あったラッキーなできごと教えて下さい!
はっとり:鼻毛カッターを買いまして。鼻毛を綺麗に整えたら、鼻の通りがよくなりました。。。普通だなぁ!
クリス:普通というか、なんでそれがラッキーなの?
はっとり:鼻、詰まっていたら“アンラッキー”じゃないですか?
クリス:たしかに。あんまり鼻の手入れってしないの?
はっとり:してなかったので、カットしてみたんですよ。そうしたら、あら気持ちいい。寝起きもスッキリ!

○初めてみに行ったライブはいつ?
はっとり:偶発的なものでもいいんですか?
クリス:偶発的にライブに行くことってある?
はっとり:東京の高校に行かせたかったのかな? 中学生時代、学校見学に行くタイミングで母親と東京に行く機会があったんですけど、そのついでに、御茶ノ水あたりで、アコースティックギターを購入するために、母と一緒に散策してたんですけど、そうしたらですね、楽器屋さんでインストアライブをしていたんですよ。アマチュアのおじさんバンド。それが、爆音のエレキギター、ドラム、ベースサウンドでした!
クリス:ライブはどうだったの?
はっとり:すごく音がでかくて「これがバンドか!」と、当時の自分にとってはめちゃくちゃカッコよく見えました。名前も知らない、とにかく音がでかいおじさんバンドでした!
クリス:そのおじさんバンドのライブを観ていなかったら、もしかしたらマカロニえんぴつはなかったかもしれない?
はっとり:んなことはないかもしれないけども、大きな衝撃は受けました!ユニコーンよりも先におじさんバンドの音楽を聴いたので。
クリス:最初に観たバンドがユニコーンだったの?
はっとり:バンドを始めたいなって思ったきっかけはユニコーンのライブを観たことです。
クリス:正体を調べるのも楽しいかもしれないね。
はっとり:今もやっていたら対バンしたいなあ。



Photo Gallery

Guest : 碧海祐人


★[Photo GALLERY]ボタンをクリックするとその他の写真が見れます。


注目のNEWアーティスト、碧海祐人がTOKIO HOT 100 初登場!

クリス:そもそも音楽を始めたきっかけは、中学生のときにお父さんが持っていたギターを弾き始めたことだそうで。お父さんはけっこうギターを弾いてたんですか?
碧海:それが弾けないらしくて!
クリス:よくあるパターンですね!それを碧海さんが手に取ったんだけれども、なかなか1曲を弾くまでには時間がかかったんですよね?
碧海:2年ぐらいかかりました!
クリス:2年も1曲でかかるかな?
碧海:最初の1曲目に、いわゆるFコードという難しいコードがあるんですが、それが入った曲を選んでしまって。挫折して戻って、挫折して戻ってって感じで。
クリス:2年かかって初めて弾いた曲はなんだったんですか?
碧海:スピッツの「チェリー」です。サビの頭がもうFで。
クリス:なんで、楽器を始めようと思ったの?
碧海:高校で兄がドラムを始めて、僕も何か楽器を始めたい!って思ってたんですけど、なかなか集中できなくて。
クリス:いまはもうプロとしてやっているわけですけれども。2年かけて1曲弾いてからは、要領を得たような感じだったのかな?
碧海:そうですね。ネットでけっこうコードとか出てくるんです。僕が知っている曲を弾こうと思ったら大体できて。「あれ? なんだったんだろう」みたいな感じでスルッと。
クリス:習い事はなんでもそうですけど、緩やかなカーブじゃないですもんね。ずっと平行線をたどっていて「全然上達しないな」と思っていたら、ある日ドンと垂直に腕が上がるという。
碧海:ありますよね。
クリス:アーティストになろうって思ったのは、いつからなんですか?
碧海:4年前ぐらいですね。22歳ぐらいですかね。
クリス:それまでは?
碧海:もともと。DTMっていう宅録で作った音楽をYouTubeにアップしてたりしてました。
クリス:影響を受けたアーティストやジャンルといったらどのあたりですか?
碧海:一番は米津玄師さんです。もともと宅録というのを流行らせた人でもありますし、そこははずせないなというか。
クリス:いま作詞、作曲はいわゆるコンピューターを使った打ち込みなんですか?
碧海:けっこうバラバラで。作曲に関しても作詞に関しても、どの順から始まるかみたいなのは、けっこうフリーでやってます。
クリス:最初に思いつくのはなんですか?
碧海:ビートから遊びで作ることが多いんです。ギターで曲がふと出てくるというよりも「なんか、これいいな」となることもありますので、奥にあるコンセプトの部分というか「こういうものを曲にしたいな」というストックがけっこうあるという感覚が近いかなと思います。
クリス:新しいひらめきが「あ、これ使えるじゃん」みたいな感じで足されていくという感じですね。
碧海:まさにその通りです。
クリス:1stアルバム『表象の庭で』がリリースになりましたが、タイトルにはどんな思いがあるんですか?
碧海:表象っていうのは記憶と似たような意味があるんですけど、表象っていうのは、その記憶が今の自分にどんな変化を起こしてるかっていう意味で。そういう思いを込めて付けました。
クリス:ちなみに、最近はアルバム作りに疲れて、遊ぶようにしてるんですよね。
碧海:本当に結構疲れちゃいました笑
クリス:なにをして遊びたいですか?
碧海:最近はゲームをしたり、映画を観たり、本を読んだりということをたくさんしています。音楽のためにこれまですべての行為をとってきたので、それを一旦忘れて、意識的に無邪気に遊びたいという感覚があって。そういうことのなかで、「こういうものが作りたいな」というのが多分生まれてくるだろうし。
クリス:仙人が山から降りてきたみたいな。でも、クリエイティブのプロはみんな山にこもりますね!1年か2年世捨て人になって、復活すると才能を蓄えて出てくるというケースがあります!
碧海:でも、山籠もりをすごくしたいなと思ってて。これは3年前ぐらいからずっとそうなんですけど、定期的に行ける山小屋みたいなものがあったらいいなと思ってるんです。

クリス:アルバム全体を通して、サウンド面、リリック面、意識したことは?
碧海:質感というか、そういう面を意識して。これまでは好き勝手に作ってたんですけど、この曲ならこの言葉だよなって感じで作りました!

番組恒例★ピンポンボックス
○好きな動物に1日変身できるとしたら?
碧海:トカゲですかね。
クリス:トカゲ!?なんでトカゲなの?
碧海:いまなんとなく、パッと出てきたからなんですけど(笑)。トカゲと似ているなと思う部分があって、隙間にいて、突然出てくるじゃないですか。「普段なにしているんだろう?」という秘密さというか、そういうミステリアスな面を僕も持ちたいなと。
クリス:いいじゃないですか、トカゲ。僕も好きですね。

○もしも『どこでもドア』で旅行に行けるとしたらどこに行きたい?
碧海:大学の卒業旅行でフィンランドに行ったことがあって。そのときに「日本よりも好きだな」って。
クリス:どんなところが?
碧海:街の雰囲気ですかね。もちろん治安はいいんですけど、街の風景と空気の密度感みたいなものが、写真を撮っても目で見ていてもすごく心地よくて。「ここに住みたいな」というのは思いました。
クリス:音楽も合ってるっぽいですよね。
碧海:ありがとうございます!



Photo Gallery