SASONCARD TOKIO HOT100


2010.11.07

ポー! ニューアルバム、ポー!
昨年6月に急死したマイケル・ジャクソンさんですが、来月、ニューアルバムがリリースされる
ことが明らかになりました。「えっ?死んでいるのに、新作?」と思われる方も多いと思いますが、
実はこれ、マイケル・ジャクソンさんの未発表曲を集めたもの。
しかしこのアルバムに、なにやらよからぬ噂が……。

噂されていた未発表曲集ですが、ようやく正式に発表になりました。
アルバムタイトルは『MICHAEL』、日本では12月15日発売。収録曲はウワサでは10~12曲入り。
The Black Eyed Peasのウィルと作った曲があるとか、ラトーヤが音源の入ったハードディスクを
持ち去ったとか、いろんな話がありました。

で、このアルバムのうちの少なくとも3曲、多ければ5曲は、2007年にニュージャージーで
レコーディングされたものなんですが、その音源に対しマイケルの母キャサリンさんとマイケルの
子供たちが、「本人の声ではない」と言い出してます。

マイケルは2007年に子供たちを連れて、ニュージャージー州にあるプロデューサーのエディ・カシオ
の自宅に滞在。そこでレコーディングを行ったんですが、当時その様子を聞いていた長男のプリンス
君は、今回のアルバム収録曲に「まったく聞き覚えがない」と断言。また妹のパリスちゃんも、
「絶対にパパの声じゃない!」と言い張っているんだそうです。

これに対して、アルバムの発売を許可したマイケルの遺産管理団体であるマイケル・ジャクソン財団は、
「専門家に鑑定を依頼して、本人の声だと証明された」と主張。

ちなみに、マイケル関連の売り上げですが、昨年1年間だけでなんと222億円!

センセー! ガガのこと、教えてくださ~い!
その人気が、もはや社会現象にもなっているレディガガさまですが、アメリカのサウスカロライナ大学
では、来年春から、レディ・ガガさまを社会学的観点から研究する講座を開くことになりました。
その名も、『ガガ学』です。

ありとあらゆることがニュースになるレディ・ガガですが、今度は大学の授業になるということです。

これは「Lady Gaga and the Sociology of Fame」(レディー・ガガと名声の社会学)と題した講義で、
教えるのは48歳のマシュー・デフレムさんという社会学の教授。ガガ現象を通して、人を有名にするの
は何か、現代社会で有名になることはどういう意味を持つのかを研究する。

ここまでだったらたいしたことない話題ですが、実は、このデフレム教授がそうとうな強者。

デフレム教授は、これまでにガガのコンサートに28回も足を運び、世界各地でリリースされたガガのCD
やアナログ盤など300枚以上を所有。自らガガのファンサイトを運営し、本人にも5回ほど会ったことが
あるという、ただのオタク(!?)

あわよくば、ガガが彼の授業に来てくれることを願っているそうで、そういうよこしまな気持ちで
行う授業だそう…職権乱用(!?)

金利手数料無料!
先日、妊娠を発表し、幸せいっぱいのマライア・キャリーさんですが、休むつもりはサラサラないらしく、
クリスマスアルバムのリリースに続き、今月末にはジュエリーや靴などのファッション雑貨のオリジナル
ブランドを設立。そしてそのブランドの販売経路は、なんとテレビショッピングだそうです。

妊娠したマライア。来年春出産予定ということですが、噂では1月に生まれるんじゃないか?とも言われてます。

で、マライアほどの人なら、産休期間に入ってもいいいですよね。でもなぜか彼女は休みません。
もうすぐリリースとなるマライアのクリスマスアルバム。クリスマスと言えばマライアですから、本気です。
で、そのあとは、ジュエリー、靴といったファッション雑貨のオリジナルブランド展開。

それは珍しくないんですが、普通に店で売るのではなく、「ホーム・ショッピング・ネットワーク」という
TVショッピング専門チャンネルと組んで、そのチャンネル専用の商品を開発。

たとえば、蝶のモチーフのイヤリングや、ファーのトリミングがついたスウェードのブーツなどが、
テレビ通販のお手頃価格で販売される。しかも発売初日の11月29日には、マライア自ら生出演して、
商品の売り込みをすることになっており、ヤル気満々。

ネットショッピング全盛の今、あえてテレビショッピングとは!
これにはわけがあり、実はマライア、ショッピング・チャンネルが大好きで、つい買っちゃう。
「あの販売テクニックを学びたい」と言っているそうです。