SASONCARD TOKIO HOT100


2010.11.14

なうぜよ~~!!
その年の流行や世相を反映した新語・流行語を決定する「新語、流行語大賞」の候補ワード、
60語が発表になりました。60もあるので、ここではすべて紹介できませんが、一覧を見ると、
「今年もいろいろあったなぁ」と振り返ることができますなう。

いろいろな言葉が並んでいますが、アバターで一躍注目を集めた「3D」から、twitterで
今なにをしているかを表す「なう」という表現や、龍馬伝で流行った「ぜよ」。
それから事業仕分けのときの「2位じゃダメなんですか」などなどなど、まあいろいろあります。

今年も残り1ヵ月半!
新語流行語大賞は、12月1日に発表になるそうです。

ガッポガッポ、ガッポガッポガッポ!
お金の話題が大好きなアメリカの経済誌フォーブスが、アメリカの女性セレブの稼いだ
お金ランキングを発表しました。注目は、レディー・ガガさん、マドンナさん、ビヨンセさんら。
もっとも稼いでいるのは誰なんでしょうか?

経済誌というよりランキング雑誌と化しているフォーブス。このほど毎年恒例の「ハリウッドで
最も稼いだ女性」のランキングを発表。“ハリウッドで~”というと、映画界限定のような気が
してしまうけれど、テレビや音楽なども含めた女性スターが対象で、昨年6月~今年6月までに
稼いだ額を調査。

で、結果は、1位はテレビ司会者のオプラ・ウィンフリー、年収3億1500万ドル(258億円)。
他のセレブとは1ケタ違うダントツのトップ。

2~5位には音楽界の歌姫たちがランクイン。2位ビヨンセ、71億円。3位ブリトニー、53億円。
4位ガガ、51億円。5位マドンナ、48億円。ツアーや企業との広告契約、ファッションブランド
などで稼いだ結果ですが、意外だったのはブリトニー。あれだけドン底を見たにもかかわらず、
ツアーは大盛況、広告契約も戻ってきた。さすがブリ!

うんとねー、パパはねぇーうんとねー。
アメリカの人気テレビ番組「オプラ・ウィンフリー・ショー」のインタビューに、故マイケル・
ジャクソンの3人の子供たちが出演しました。子供たちのコメントによると、マイケルさんは、
とてもよいお父さんだったそうです。

お葬式の時にコメント社していましたが、マイケルの子供たちが、テレビのインタビューに
答えるのは初めて。アメリカNo.1のテレビ司会者、オプラ・ウィンフリーだからOKがでたんでしょう。
さすがオプラ。

インタビューは、子供たちが住むLA郊外の自宅で、先月行われたそうで、
マイケルの母キャサリンさんと父ジョーさんも同席したそう。

そこで明らかになったのは、長男のプリンス君(13)、長女のパリスちゃん(12)、末っ子の
ブランケット君(8)が、いかにパパを慕っていたかということ。

なかでも積極的にしゃべったのがパリスちゃんで、「パパがどんなにいい父親だったか、
誰も分かってない気がした。最高のパパだったということを除けば、ごく普通の父親だった」
と語った。

また「パパは料理の腕も最高で、世界一おいしいフレンチトーストを作ってくれた」とも。
プリンス君の将来の夢は、映画のプロデューサーか監督。パリスちゃんは女優だそうで、
よくパパと一緒に、即興のお芝居をして遊んだのだとか。

あんまり評判のよろしくない、マイケルの父、ジョーさんですは、お金の臭いが大好きな
ジョーさんは、巨金持ちのオプラが来ると聞いて大ハッスル。本当は呼ばれていなかったのに
インタビューに参加、撮影中はオプラにピッタリとくっついて離れず、アシスタントから
「少し離れてください!」と注意されたとか。

いずれにしても、今回のインタビューでマイケルのイメージがアップしたのは確か。