SASONCARD TOKIO HOT100


2013.09.08

世界一でございま~す!
最新の世界記録を集めた『ギネス世界記録2014』がまもなく発売。
ショービズ界からも、さまざまな新記録が生まれています。

地球上のあらゆるNo.1を集めて掲載しているギネスブック。
その最新版となる『ギネス世界記録2014』が9月12日に発売されますが、
音楽業界からもさまざまな新記録が生まれています。

例えばテイラー・スウィフト! 「アメリカのアルバムチャートで、
2度に渡って週間売り上げが100万枚を超えた初の女性ソロアーティスト」。

リアーナは「フェイスブックでもっとも多くの“いいね”を獲得した人物」。
ジャスティン・ビーバーは「史上最年少で5枚のアルバムが全米No.1に輝いたソロアーティスト」。

ワン・ダイレクションは「もっとも多くのツイッター・フォロワーを持つポップグループ」
…として認定、最新のギネスブックに掲載されます。

そんな中、日本の国民的アニメ『サザエさん』も「最も長く放映されているテレビアニメ番組」
の記録を打ち立てギネス入り!
『サザエさん』は1969年10月に放送が始まって以来、今年で45周年。
これまでに2250回放送。
これに比べると1300回放送のTOKIO HOT 100はまだまだ青い…!?

母ちゃん、やった~! …かも!?
アメリカで年間、最も高い視聴率を記録するスポーツイベントの最高峰、
スーパーボウルのハーフタイムショーに、
人気絶頂のシンガー、ブルーノ・マーズが抜擢された模様です。

夏が終わると開幕シーズンを迎えるのが、アメリカンフットボールのプロリーグNFL。
その全米チャンピオンを決めるのが、毎年2月ごろに行われるスーパーボウルで、
TV中継は年間でもっとも視聴率が高く、全世界に向けて放送されます。
そのハーフタイムショーを務めるのは、アメリカ・エンタメ業界の最高の栄誉のひとつ。

過去にはローリングストーンズ、ポール・マッカートニー、
ブルース・スプリングスティーン、マドンナ、昨年はビヨンセが登場しましたが、
来年2月、ニュージャージ州で行われる第48回スーパーボウルで、
ハーフタイムショーを務めるのはブルーノ・マーズ。
AP通信が独自の取材でスッパ抜いたのですが、
現地時間の今日にも、正式発表があるものと見られています。

ブルーノはまだ27歳、ソロアーティストとしてデビューしてから3年しか経っていない
ことを考えると、異例の大抜擢。ハワイのご両親も鼻高々!?

私だったら買いません。
イギリスの伝説的なクラブ「ハシエンダ」にゆかりのあるとんでもないモノが、
ネットオークションにかけられています。

ハシエンダはかつてイギリス・マンチェスターにあった伝説的なクラブ。
1980年代に巻き起こったマンチェスター・ムーヴメントの発信地で、
ニューオーダーやザ・スミス、ストーン・ローゼズ、ハッピー・マンデーズらが
プレイしたことで知られ、あのマドンナが初めてイギリスでライブを行なった場所でもあります。

そのハシエンダで使われていたある品物がネットオークションにかけられているのですが、
その品物は…なんとステンレス製の便器。

1997年にハシエンダが閉鎖されたあと、ここを買った人物が、
ご丁寧に保存していたそうで、一度も洗っていない(!!)のが売り。
ポスターやレコードとともにeBayに出品されており、最低落札価格は220万円。

出品者いわく
「便器についているシミは、マンチェスターの音楽の歴史そのもの。
ひょっとしたら、モリッシーのものかもしれない」
だそうですが…お金があっても買います????