SASONCARD TOKIO HOT100


2013.12.08

ご冥福をお祈りします。
5日に亡くなった南アフリカのネルソン・マンデラ元大統領を偲んで、
音楽業界からも続々と追悼メッセージが寄せられています。

12月5日に、95歳で亡くなったマンデラ元大統領。
世界中の人に勇気とインスピレーションを与えた人物だけに、
ミュージシャンたちもツイッターやインスタグラムに、追悼のメッセージを載せています。

*ジャスティン・ティンバーレイク
「彼は僕たちの偉大なリーダーだった。思いやりの本当の意味を教えてくれてありがとう」
*ジョン・レジェンド
「マンデラ氏は、なんて勇敢で美しい人生を歩んだことか。ご冥福をお祈りします」
*リアーナ
「あなたは人々に誇りをもたらしてくれた。いつまでも愛しています」
*P.ディディ
「マンデラ氏は正義と真実のために闘った。世界は、戦士であり、新の王だった美しい人を失った」
*マドンナ
「自由の権利のために、彼ほど懸命に闘った人はいない。彼の生涯は、愛の革命だった」
*ケンドリック・ラマー
「若い人たちは、少しでもいいからマンデラ氏の生涯について調べてみてほしい。
 それが敬意を表することにつながるから」

…などなど、ほかにも、たくさんの人がコメントしています。
本当に偉大な人物でした。ご冥福をお祈りします。

栄冠は誰の手に!?
第56回グラミー賞のノミネートが発表されました。
数の上では、7部門で9つのノミネートを受けたJay-Zさんが最多となりましたが、
果たして注目のアーティストは?

JAY-Zが今年最多の9ノミネート。
次いで、マックルモア&ライアン・ルイス、ケンドリック・ラマー、ファレル・ウィリアムズ、
ジャスティン・ティンバーレイクが7ノミネート。
・・・とはいえ、ノミネート数がすべてではありません!
Jay-Zはほとんどがラップ部門。
またジャスティン・ティンバーレイクは、7つのノミネートを受けたものの、主要部門はナシ。
ノミネート数を稼いだのは、ポップやR&B部門に加え、Jay-Zのアルバムに参加したことで、ラップ部門にもノミネートされたから。
主要4部門を見てみると、インディー・ヒップホップ・デュオのマックルモア&ライアン・ルイスが
最優秀アルバム/最優秀楽曲/最優秀新人賞にノミネートされていて、今年の主役といった感じ。
またファレル・ウィリアムズは、ダフトパンクと共演した「Get Lucky」と、
ロビン・シックと共演した「ブラード・ラインズ」の2曲が、最優秀レコードの候補に。
さらにファレルが参加したダフトパンクとケンドリック・ラマーのアルバムが、
最優秀アルバムの候補に挙がっていて、彼も今年のMVPのひとり。
ちなみに、昔からアイドルには冷たいことで知られるグラミー。
ジャスティン・ビーバーやワン・ダイレクション、マイリー・サイラスは、まったく無視!
発表は、来年、1月26日です。

これは見たかった!
先月来日したポール・マッカートニーさんが、
日本のビートルズのトリビュートバンドと共演を果たしていたことが分かりました。

「あのポール・マッカートニーが、ビートルズのトリビュートバンドを従えて、ビートルズナンバーを歌う」
…そんな光景が、東京で繰り広げられていたようです。
ポールは11月9日~22日まで日本に滞在していましたが、
20日に妻のナンシーさんが誕生日を迎えたため、サプライズパーティーを開きました。
場所はポールが滞在していたペニンシュラ東京のレストラン。
そこに呼ばれたのが、日本人による、クイーンのトリビュートバンドGueen(グィーン)と、
ビートルズのトリビュートバンドThe Parrots(ザ・パロッツ)。
2日前に連絡を受けたというザ・パロッツ。
1時間ほど演奏したようですが、本人の前で演奏するだけでバクバクなのに、なんとポールが飛び入り!
“one, two, three, four”というポールのカウントで、
「I Saw Her Standing There」をパロッツの演奏に合わせて歌ったとのこと!
まさに、トリビュートバンド冥利に尽きる!
(ちなみに「I Saw Her Standing There」は、ナンシーさんの好きな曲だそう。)
当日の様子は、ザ・パロッツのフェイスブックに、詳しい顛末が書かれているので、ぜひチェックを!