SASONCARD TOKIO HOT100


2014.03.30

ベロ出しの社会学ってなに!?
アメリカのニューヨーク州にある大学、スキッドモア・カレッジに、
最近なにかとお騒がせのマイリー・サイラスさんについて研究するコースが新設されました。

なんと、ハレンチDIVA!マイリー・サイラスについて学ぶコースが大学に!
ニューヨーク州にあるスキッドモア・カレッジが、このほど新設したのが、
「The Sociology of Miley Cyrus: Race, Class, Gender and Media」というコース。
たぶん、この時期なので、夏の特別講座なんでしょうか?
マイリーのお騒がせ行動や人気ぶりを、社会学的な観点から論じるらしい。。。
「このベロ出しの意味は…」なんてマジメに議論するんでしょうか?
講義を担当するシャーノフ教授によると、
以前、別のクラスでマイリーのトワーキングの話題を出したところ、
学生たちが活発な議論を始めたそうで、これはいい題材になると思ったのだとか。
ちなみに、他にも、ニュージャージー州にあるRutgers Universityでは、
ビヨンセについて研究する「Politicizing Beyonce」というコースがあったり、
サウス・カロライナ大学には、
レディー・ガガを題材にした「Lady GAGA and the Sociology of Fame」というコースがあったり、、、
・・・アメリカの大学ならでは!?

あ~もったいない…って…どっちが!?
2003年に結婚したコールドプレイのクリス・マーティンさんと、
女優のグウィネス・パルトロウさんが、破局を発表しました。いったい何があったのでしょうか?

おしどり夫婦と言われていたのに・・・
クリス・マーティンとグウィネス・パルトロウが破局!
3月25日、グウィネスが自身のライフスタイルブランド「Goop」の公式サイトで発表しました。
それによると、1年以上前から結婚生活が危うくなって、さまざまな努力をしたものの、うまく行かなかった。
いまも愛し合っているけれど、別れることにした、と書かれています。
2人は2002年に、コールドプレイのコンサートの楽屋で知り合い、翌年結婚。
9歳の娘アップルちゃんと、7歳の息子モーゼ君を授かりました。
グウィネスはビバリーヒルズのお嬢様育ちで、過去にはブラッド・ピットやベン・アフレックと交際。
一方クリスは、イギリスの庶民的な育ち。
結婚当初は、グウィネスの方が格上だったが、その後、逆転した感じ!?
離婚の原因は明らかにされていませんが、忙しさのせいなのか?価値観の違いなのか?
ちなみに2人は、離婚の発表をする前日にバハマへ飛び、マスコミの目をさけてバケーション中。
ハネムーンならぬ“ブレイクアップムーン”と呼ばれていますが・・・。

没後初のワールドツアー?
2011年に亡くなったイギリスのソウルシンガー、エイミー・ワインハウスさんのホログラムを使って、
ワールドツアーを行なう計画が持ち上がっています。

おととしのコーチェラ・フェスティバルで、死んだはずのラッパー、
トゥパックがホログラムでステージによみがえり、観客のド肝を抜きました。
今月テキサス州で行なわれたSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)でも、
X JAPANのYOSHIKIが、ホログラムによるバーチャルYOSHIKIと共演。
2人のYOSHIKIがピアノの連弾を披露して話題を呼んでいましたが・・・
その最新のホログラム技術を使ってツアーを企画しているのが、エイミー・ワインハウス。
これは実業家のアルキ・デイヴィッドという人が企画しているもので、
エイミーのホログラムとオーケストラを共演させ、一度も叶わなかったワールドツアーを実現させようと。
ただし、まだ企画の初期段階で、時期などはまったく未定。
このアルキ・デイヴィッドさん、トゥパックのステージに衝撃を受け、
ホログラム制作会社とがっつり組んで、ビジネスに乗り出していて、
エイミー以外にも、さまざまな企画を考えているそうですが…楽しみですね。