2020年03月04日

ミシンをつかわないあたらしい洋裁、オリガミ・ソウイング

ファッションデザイナーで、
うるとらはまいデザイン事務所代表
浜井弘治さんをお迎えしています。

200302_LOAHS_5.jpg

浜井さんの著書「Origami Sewing
ミシンをつかわないあたらしい洋裁 」
この本について教えていただけますか?
浜井さん「かつてデザイナーって造形力を養うことが
大事だと思ったんです。ピンワークとか服を作るとかですね。
そしたら皆川魔鬼子さんというテキスタイルデザイナー方が
いらっしゃるんですが、その方に折り紙建築という本を
ある時に頂いたんです。それを見て「あ!そうか!」と思って、
それから折り紙本を熱心に読むようになって、
手で折って見たり布で折ってみたり
ということをよくやっていたんです。」

今夜の選曲:SOLAR HEAT / CAL TJADER

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2020年03月03日

洋紙と和紙、洋服と和服の違いとは?

ファッションデザイナーで、
うるとらはまいデザイン事務所代表
浜井弘治さんをお迎えしています。

200302_LOAHS_4.jpg

日本の和紙というのは、どういうところに特徴が?
浜井さん「まず、洋紙と和紙の違いがありまして、
洋紙って言ってみれば、パルプです¥。
のりで固めて作る繊維層のことで、対して和紙は繊維を
縦に並べながら、それで作っていくんです。
なので強さが違う。それでいて繊維層が違うんです。
日本家屋に和紙が使われているのにも意味があるんですね。

では、洋服と和服の違いというのは?
浜井さん「着物って平面的なので、畳めますよね。
ところが洋服って畳めない。さらに言うと、
畳んだシワを美とする概念ありますが、洋服にはないんですよね。
でも旅行に行く時とかショップでは、
洋服も畳むじゃないかとなるんですが、
それは別に畳んで美しいからではないですよね。
着物は畳んで折った肩の部分とかも重要なんです。」

今夜の選曲:SOLAR HEAT / CAL TJADER

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2020年03月02日

山口を拠点に、新たなファッションを開発

ファッションデザイナーで、
うるとらはまいデザイン事務所代表
浜井弘治さんをお迎えしています。

200302_LOAHS_1.jpg

故郷の山口に事務所を立ち上げたということで、
普段はどんな活動をされているのでしょう?
浜井さん「地元の工場さんとブランドを作っています。
東京って情報があるので、それにはどうしても地方は負けてしまう。
そもそも流行やトレンドの情報というのは地方にはない、
ところが地方には開発という情報があります。
繊維に関して、地方の縫製工場や加工工場とかは
そこにしかない技術を持っていることが多いんですね。
そこで(我々と)一緒になって、そこの技術が表に
出るような開発をやっていくと、それが我々の仕事です。」

今夜の選曲:BREAK YOUR BACK / WILLIE HENDERSON

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2020年02月27日

3月2日から3月5日は

ファッションデザイナーで、
うるとらはまいデザイン事務所代表
浜井弘治さんをお迎えします。

200302_LOAHS_1.jpg

1964年山口県 下関生まれ。
85年に文化服装学院を卒業され、
テキスタイルのメーカーを経て、
三宅一生デザイン事務所に入社、
服飾デザイナーとして活躍された後、
独立されて、2006年に故郷・山口に
「うるとら はまいデザイン事務所」を設立、
代表を務めてらっしゃいます。

staff| 19:57 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2020年02月27日

今年の秋に誕生! 大エジプト博物館

JAD 日本学術記録株式会社
代表 新井章治さんをお迎えしています。

200225_LOHAS_3.jpg

今年の秋に大エジプト博物館が
できるというニュースを耳にしました。
新井さん「みなさんご存知の三大ピラミッドが
見渡せる場所に、世界最大の博物館。
物を見せるだけではなく、コンベンションホール、
シアター、モールの3つが、一体になった非常に
特徴的な世界最大の博物館がこの秋ぐらい誕生するんです。
いわゆるODAということで、総工費が日本円で
800億円ぐらいを拠出しています。
さらに物を直したりする保存修復センターには、
日本人の技術者を40名ぐらい派遣しています。
これまでツタンカーメンも6500点ぐらい
お墓から発見されているんですが、
発見されるとあったいう間に劣化してしまうんですね。
弱ってしまった物を修復する技術って
今までなかなかなかったんですが、
木の文化の日本には、木を固めるとか
そういう技術を持つ人がたくさんいるので、
そういう方が現地に行って、ツタンカーメンの修復を通して、
自分の技術が評価されると。そういう点でも
日本は高く評価されていると聞いています。」

GEM保存修復センター ツタンカーメン遺物の修復
GEM%E4%BF%9D%E5%AD%98%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E3%83%84%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E9%81%BA%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%BF%AE%E5%BE%A92.jpg

発掘調査Dr.Zahi
%E7%99%BA%E6%8E%98%E8%AA%BF%E6%9F%BBDr.Zahi.jpg

今夜の選曲:PYRAMID / MODERN JAZZ QUARTET

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2020年02月26日

エジプト3000年の歴史

JAD 日本学術記録株式会社
代表 新井章治さんをお迎えします。

200225_LOHAS_2.jpg

エジプトは紀元前の何千年前からあった?
新井さん「ざっくり言うと.、3000年の歴史があります。
3000年の統一の王朝があったんですが、その前に
群雄割拠の時代がもっと長くあるんです。
なので最初のピラミッドが作られた時はもう統一国家。
すごいのが3000年間持続して国を栄えさした。」
「エジプト人というのは非常に日本人に
対して親しみを感じているんですね。今の大統領は
日本式の教育を取り入れないといけないとかいうことを
提唱しているんですね。で、日本科学技術大学というものを
アレクサンドリアの近くに作って、日本の先端科学者たちが、
そこで日本式の科学教育をしているんです。」

GEM 大エジプト博物館 全景
GEM%20%E5%A4%A7%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%20%E5%85%A8%E6%99%AF.jpg

ツタンカーメン調査
%E3%83%84%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E8%AA%BF%E6%9F%BB2005.01.05%201.jpg

ツタンカーメンミイラCTスキャン調査
%E3%83%84%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%82%A4%E3%83%A9CT%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E8%AA%BF%E6%9F%BB1.jpg

今夜の選曲:PYRAMID / MODERN JAZZ QUARTET


staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2020年02月25日

JAD 日本学術記録株式会社について

JAD 日本学術記録株式会社
代表 新井章治さんをお迎えします。

200225_LOHAS_1.jpg

JAD 日本学術記録株式会社について、
他の番組制作会社と違う点と言うと?
新井さん「元々の技術というか、他の会社との違いを
出したいということで、理系の視点で考古学や
学術記録の中に盛り込みたいと。実際にモノづくりをしている
エンジニアとの架け橋になって、そういう人たちとの中で
うまく科学反応が起こるような形を作って行きたいと。
それと日本のエンジニアはとても窮屈な中で仕事を
していますので、彼ら自体の夢が広がるような
番組作りを今後もそのようにやっていきたいなと」。

GEM 大エジプト博物館 全景
GEM%20%E5%A4%A7%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%20%E5%85%A8%E6%99%AF.jpg

GEM保存修復センター ツタンカーメン遺物の修復
GEM%E4%BF%9D%E5%AD%98%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E3%83%84%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E9%81%BA%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%BF%AE%E5%BE%A91.jpg

今夜の選曲:PYRAMID / DUKE ELLINGTON AND HIS ORCHESTRA

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2020年02月20日

JAMSTECが手掛ける市民サイエンス

生物海洋学者で、海洋研究開発機構 (JAMSTEC)
主任研究員の千葉早苗さんをお迎えしています。

200217_LOAHS_3.jpg

地球環境問題に関して、民間企業や市民参加が
重要になってくると思いますが、、、
JAMSTECは市民サイエンスも育ている?
千葉さん「試み自体はJAMSTECとしても
新しくてですね。市民サイエンスというか、
今までもアウトレイジという形で、
例えば 沖縄にあるGODACというデータセンターで
お子さんや地元の方とのワークショップ、
八戸のマリエントともコラボしてきました。」

今夜の選曲:WAVE / ANTONIO CARLOS JOBIM

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2020年02月19日

ヨットレースでマイクロプラスチックを採取

生物海洋学者で、海洋研究開発機構 (JAMSTEC)
主任研究員の千葉早苗さんをお迎えしています。

200217_LOAHS_2.jpg

JAMSTECは昨年、日本 パラオ親善ヨットレースに参加し、
海洋プラスチック調査チームとして千葉さんも乗船されました。
このレースについてご紹介頂けますか?
千葉さん「日本パラオのヨットレースというのは、
日本とパラオの国交25周年を記念して
開催されたヨットレースなんですね。
ヨットレースであるからにはレースが主体なんですが、
レースをするだけでなくて、海に出ていると
海洋汚染が目に付いたりとかする中で、
自分たちでも何かできないかということで、
ヨットレースを機械に海洋研究所とコラボをして、
調査も一緒にできないかという話を
実行委員会の方から持ちかけてきたです。それがきっかけでした。
私たちのマイクロプラスチックサンプラーという機械を
レースに参加しているヨットの一つにつけて頂いたんです。」

今夜の選曲:AGUA DE BEBER / ASTRUD GILBERTO

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2020年02月18日

海洋プラスチック汚染の世界の現状、日本のプラスチック問題とは?

生物海洋学者で、海洋研究開発機構 (JAMSTEC)
主任研究員の千葉早苗さんをお迎えしています。

200217_LOAHS_3.jpg

日本はプラスチックの汚染度というのは
世界から見るとどれくらいなのでしょうか?
千葉さん「汚染度というか、作る量なんですね。
まず生産量から行くとアメリカに次いで、
世界2位なんです。というのは日本には包む文化が
昔からあるので。日本の方はモラルが良いので、
独断にゴミとか捨てたりしないんですが、
綺麗さとか、きちんとしていることが
逆にアダになっているんです。
日本のプラスチックによる包装というのは、
世界標準から見ると本当に大変なことになって、
生産量を減らさなければ、世界に誇れる状況ではないので。」


今夜の選曲:DESAFINADO / ANTONIO CARLOS JOBIM

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー

カテゴリー