2008年04月23日

満里奈流子育て術

タレントの渡辺 満里奈さんをお迎えして3日目は、いよいよ子育てのお話しになりました。

現在、4ヶ月の男の子のお母さんである満里奈さん。これだけ妊娠・出産・育児に関しての情報がある中、妊娠したときになるべくマニュアル本は見るのを止めようと誓ったそうです。なぜなら…いらない情報も入ってきて余計なことを考えてしまうから!自分の感覚を大切にし、まずは自分のカラダに聞くことにしたんだそうです。出産後もたくさん不安があるそうですが、だからこそ考えて親が決めていかないといかない…とも。そこには覚悟が必要だから、そのつど旦那様と相談して夫婦で決めていっているそう。


コチラ↓満里奈さんが初めてお書きになった絵本『ありがとう ターブゥ!』。ソニーマガジンズから発売になっています。

「ありがとう」というコトバや気持ちを子ブタちゃん(ターブゥ)が覚えていく物語。昔からの夢”絵本を書きたい”が叶ったとのこと!


今夜の選曲: A面で恋をして / ナイアガラ・トライアングル2

2008年04月22日

アメリカで見つけたピーナッツバターにはまりました

今週のゲスト渡辺 満里奈さんは読書家。とくに村上春樹さんがお好きなんだそう。旦那様(ネプチューン:名倉 潤さん)も本をよく読むそうで、特にミステリー。旦那様の影響で満里奈さんもミステリーを読むようになったそうです。

「これが私の十月十日 妊婦道」には日々のご飯のメニューや体重、妊娠中のトラブル解説まで、事細かに書かれているんですが、とにかく頻繁に出ていたのが朝食メニューのピーナッツバター!
ご夫婦で大リーグをよく見に行っていたそうで、去年ニューヨークに見に行ったときに発見。アメリカで話題の自然食のスーパーマーケット:WHOLE FOODS MARKETで見つけ、このWHOLE FOODS MARKET自体も気に入って毎日のように通ったんですって。商品のセレクトはもちろん、陳列の仕方も素晴らしく、日本にそのまま持って帰りたかったほどだそう!


今夜の選曲: 恋のナックルボール / 大滝詠一

2008年04月21日

妊婦道

昨年12月に男の子を出産され、一児のお母さんになられた渡辺 満里奈さん

妊娠・出産を綴った本「これが私の十月十日 妊婦道」がソニーマガジンズから発売されています。

女性のみならず、男性にも読んでほしい本とのことです。実際、小黒編集長曰く「男は仕事ばっかり。奥さんはこんなにも不安を抱えながら出産まで至るんだってことを初めて知った。」。…フムフムお母さんになるには不安と楽しさが入り混じった毎日を過ごすのね…そんな、満里奈さんの妊婦期間プライベートがほぼ包み隠さず書かれています。
もちろん妊婦さんにとって役に立つ情報がたくさん書かれているのですが、特に注目したいのは<冷えとり健康法>。靴下の重ねばき、シルクの五本指ソックスなどなど、冷え性やむくみにいいそう。実際、満里奈さんは寝るときも靴下を履いているんですって!


今夜の選曲: ハンド・クラッピング・ルンバ / 大滝詠一


2008年04月18日

4月21日から4月25日のゲストは…

タレントの渡辺 満里奈さんです。

ステキに暮らす女性の代表:満里奈さん!母親になって、ニューヨークではまったモノ、エコな暮らし…たっぷりとお伺いします。お楽しみに!!


2008年04月18日

社長がおススメする、幻冬舎この一冊

幻冬舎代表取締役社長の見城徹さんをお迎えしての最終日。
見城さんと小黒編集長は、雰囲気が似ているという噂もあり…いかがでしょう?


設立して14年間で14本の100万部作品を世に送り出してきた幻冬舎。コレを読んでくれという一冊をお伺いしたところ「陰日向に咲く」とのこと。劇団ひとりさんの小説です。 幻冬舎から2006年1月に刊行、100万部売れ、今年はじめには映画化されコチラもヒットしました。見城さん曰く「本当に内容が良い!」。書くのに2年かかって、100万部売れるのに2年!普通100万部売れる小説はパッと売れるのに(「ダディ」が5日間)対して「陰日向に咲く」は2年…想い出深い作品のようです。



今夜の選曲: FUNKY PRESIDENT(PEOPLE IT'S BAD)
/ JAMES BROWN

2008年04月17日

三國シェフと見城さんと小黒編集長の意外な関係

会社では使っていない電気をどんどん消していくという、意外に(?)LOHASな幻冬舎代表取締役社長の見城徹さん。去年「編集者という病」を発売、10万部も売れたヒット作品となりました。小黒編集長のこともチラリと書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいネ。


幻冬舎の設立は1993年。見城さん40歳のとき。当初は社員数6人という小さな出版社だったそうです。そんな、設立してすぐの幻冬社に訪れた小黒編集長。その時の用事が、ケニアにあるホテルムパタ・サファリクラブ(小黒編集長がオーナー)の会員権を買って欲しいという相談!その値段600万円、見城さんは購入されなかったそうですが…。ところが当時、会員権を買った方は100人もいたそうで、その中の一人がフレンチ界の巨匠:三國清三シェフ。当時はまだ「オテル・ドゥ・ミクニ」を作られる前。時を同じくして、小黒編集長は見城さんに三國シェフを紹介。3人は仲良くなり、四谷にある「オテル・ドゥ・ミクニ」の場所を探したのは見城さんと小黒編集長。実は「オテル・ドゥ・ミクニ」の設立に、二人は深く関わっているのでした。。。


今夜の選曲: IT'S MAN'S MAN'S MAN'S WORLD / JAMES BROWN

2008年04月16日

背徳の快楽を知らないとクリエイティブな仕事は出来ない!

幻冬舎代表取締役社長の見城徹さんは、角川書店時代に尾崎豊さんの本を出版されています。尾崎さんの曲に感銘を受けた見城さんが本を出さないかと口説いたそう。その曲の素晴らしさに「コイツと仕事がしたい!コイツのためだったら何でもやると思った。とにかく、どんな相手でも作品が良ければやるのが編集者。尾崎豊とは地獄の道行きを選んだ。」とにかく濃かった…と感慨深くお話しされていました。


見城さんは、ご自身のことを<変態>だと言っていらっしゃいます。。。逆に、背徳の快楽を知らないとクリエイティブな仕事は出来ないとも。「自分だけしか知らない快楽、その切なさと官能がモノを作る…」名言です。


今夜の選曲: MOTHER POPCORN,PT.1 / JAMES BROWN

2008年04月15日

人生を変えた作家との出会い

大学を卒業して廣済堂出版で最初に手がけた本「公文式算数の秘密」が、いきなりのベストセラーとなった幻冬舎代表取締役社長の見城徹さん。

廣済堂出版から角川書店へ移り、高橋三綱さんの紹介で作家:中上健次さんと知り合ったそうです。
この出会いがターニングポイントに。。。会ってビックリ!「書かなきゃいけない、書かずには生きていけないものがこんなに沢山詰まっている人がいるんだ。ただただ頭が下がるばかり。こういう人と仕事がしたいなと思って、文芸のある出版社に入った。」んだとか。もちろん、それまでにも作家の方とはお仕事をされていたそうですが、中上さんのような生身の文学を書く作家と会ったのは初めてだったそうです。



今夜の選曲: PLEASE,PLEASE,PLEASE / JAMES BROWN

2008年04月14日

同じ時期に慶応大学在学、方や学生運動、方やヨット!

幻冬舎代表取締役社長の見城徹さんは、1950年静岡県静岡市生まれ。慶応義塾大学卒業後、廣済堂出版を経て、1975年に角川書店入社。「野生時代」「月刊カドカワ」などの編集を担当、1993年に幻冬舎を設立し、五木寛之「大河の一滴」、郷ひろみ「ダディ」、石原慎太郎「弟」など、タレント本から純文学まで幅広いジャンルで次々とベストセラーを世に送り出していらっしゃいます。


見城さん、小黒編集長とは同じ時期に慶応義塾大学在学。同じ年齢なんですが、小黒編集長は浪人をしたために見城さんより2学年下なんですって。
大学時代は、学生運動真っ只中。見城さんもゲバ棒にヘルメットで活動をしていたそう。一方の小黒編集長は、逗子でヨット三昧。。。まるで違う学生時代を過ごしたようです。

今夜の選曲: COLD SWEAT.PT.1 / JAMES BROWN

2008年04月11日

4月14日から4月18日のゲストは…

幻冬舎 代表取締役社長の 見城徹(けんじょう・とおる)さんです。
出版界の名物編集者2人のガチンコ対談をたっぷりとお届けします。
見城さんが出版界に入ってから今日までの濃ゆ〜い裏側トーク、お楽しみに!



2008年04月11日

東京オススメ散歩コース&お土産

株式会社ヒトリシャの石川光則さんをお迎えしての最終日は、この春から東京人となった方に、石川さんの東京のオススメを2つ、教えていただきました。

<オススメ散歩コース> 水天宮・人形町
どのお店に行こうという目的がなくても、歩いているだけでオモシロイ街。たとえば鯛焼きを買って、ブラブラ食べ歩きをしながら散策してみてはいかがでしょう。

<オススメ東京みやげ> 四谷 志乃多寿司のお稲荷さん&海苔巻き
志乃多寿司(しのだずし)
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-19
03-3351-1887
第2・第4火曜休み



今夜の選曲: YOU'RE MY BEST FRIEND / QUEEN

2008年04月10日

オーダーメイド自転車に乗っています

5つの出版社を経て、株式会社ヒトリシャを設立した石川光則さんは、自転車関連の本も多く出されています。実際ご自身も自転車乗りで、街歩きをするときに使っているとのこと。
モノにこだわる石川さんは、もちろん自転車にもこだわりが!!オーダーメイドで作った自転車に乗っていらっしゃるそう。
石川さんが自転車を作ったのは高田馬場にある「ワークショップ モンキー」

洋服と同じように、自転車もオーダーメイド出来るんですね!


今夜の選曲: SAME OLD SONG AND DANCE / AEROSMITH

2008年04月09日

街歩きの達人がオススメする東京SPOT

全日空の機内誌『翼の王国』で「東京物」というページを担当していらっしゃる、石川光則さん。
東京のあらゆる物を毎回3つ紹介されていて、その軸になっていることは…
 ● 歴史のある江戸的なもの
 ● 憧れの都会としての東京的なもの
 ● 生活雑貨やクラフト関連など新しい東京の動きを表現しているもの
ちなみに今月4月号では…
尾山台「DA DA CHA」のレバーケーゼとソーセージ、高円寺「蜻蛉玉ばぶくす」のトンボ玉、御徒町「WOODWORK」の椅子とキャビネット を紹介されています。



また、街歩きの達人でもある石川さんが最近はまっている場所は<谷中・根津・千駄木>!やっぱり谷根千は面白いよね〜と、小黒編集長と盛り上がっていました。さらに、東京のトレンドを感じるなら用賀から二子玉川にかけて、エリア全体が変わった商店街みたいで面白いのは下北沢…とも!


今夜の選曲: BYE BYE BABY / BAY CITY ROLLERS

2008年04月08日

小粋な文房具店

モノにこだわる編集者:石川光則さんは、文房具にもこだわる編集者。
「究極の文房具カタログ」「頑張る日本の文房具」といった、文房具に関する雑誌も多く編集されています。
ドイツの筆記具メーカー:LAMY(ラミー)には気持ちを入れ込んでいるそうで<スマート&シンプルデザイン><耐久性>が優れているとおっしゃっています。

また、文房具屋さんもお詳しく、お気に入りの小さなお店を2店舗、紹介してくださいました!
◆吉祥寺 「36(サブロウ)」
◆銀座 「五十音(ごじゅうおん)」 ボールペンと鉛筆の専門店
   →店主:宇井野京子さんは2006年秋、ゲストで登場!


■■五十音■■
東京都中央区銀座4-3-5 松輪ビル1階 宝童稲荷前
※銀座の路地裏にあります。
ペンの形をした赤い看板が目印です。


今夜の選曲: BETH / KISS

2008年04月07日

折り紙の世界はアキバ系!?

今週のゲスト 石川光則さんは、1962年生まれ。
5つの出版社を経て2006年に株式会社ヒトリシャを設立し、書籍・雑誌・ムック・企業出版物の編集や製作を手掛けていらっしゃいます。

これまでに趣味の専門書や実用書を多数、編集・製作されていますが…伝説的存在となっている大人のための折り紙雑誌「季刊をる」も、そのひとつ。93年に創刊したこの雑誌は、石川さんが始めて編集長を担当なさった雑誌でもあるそう。
折り紙雑誌…気になるのは、どんな人々が折り紙の世界に多いのか。石川さん曰く<男性><しかも理数系>が多く、アキバ系と似ているかも!とのこと。幾何学そのままで、とてもアカデミックな世界なんだそうです。


〜今週の選曲は石川さん青春の頃の音楽、70'Sロック御三家+1〜
今夜は KILLER QUEEN / QUEEN

2008年04月04日

4月7日から4月11日のゲストは、、、

来週4月7日からのゲストは、“モノ”にこだわる編集者・株式会社ヒトリシャの石川光則さんです。
折り紙、文房具、自転車、そして東京、、、たっぷりと伺います。


2008年04月04日

青森の魅力をたっぷりと

十和田市 現代美術館を開館させるなど、アートによる街づくりを進める、青森県十和田市。

アート以外にも青森は魅力盛り沢山!近くに世界遺産の白神山地や八甲田山など大自然がいっぱい。温泉もあるので、アートで心を豊かにし、大自然と温泉で心身ともに癒される、、、魅力いっぱいの青森県にゼヒいらしてください!


今夜の選曲: ALABAMA SONG / PALAST ORCHESTER

2008年04月03日

LOHAS TALKリスナーからオノ・ヨーコまで

小林さんが、特任館長を勤める十和田市 現代美術館では、国内外で活躍する 21 人のアーティストが、都市や自然、そこに生きる人々との対話の中から生み出した 22 のアート作品が展示されているんだとか。
アート作品は、展示室だけでなく、中庭や屋上、階段室など、屋内外のあらゆる空間に展開しているんだそうです。
21人のアーティストの中には、LOHAS TALKリスナーオノ・ヨーコさんがいるんだそうです。



今夜の選曲 : HEART OF GLASS / PUPPINI SISTERS

2008年04月02日

アートによる街づくり

小林さんが、特任館長を勤める十和田市 現代美術館
ここは、青森県十和田市がアートによる街づくりの中心地として、この春4月26日に開館されるんだとか。
オープニング企画はオノ・ヨーコ展!お客さんが参加出来るオノ・ヨーコさんの作品もあるんだそうです。


今夜の選曲: GREEN-UP TIME / PALAST ORCHESTER

2008年04月01日

逃避だっていいんです

仙台放送で5年務めた後、イギリスへ留学した小林ようこさん。


イギリスへ留学した理由は、英語をもっと勉強したかったから。でも、それ以外に逃避したいという気持ちもあったんだそう…。理由どうあれ、若いうちに留学することは人生の大きな転機になるとおっしゃっています。逃避が理由でも、日本を離れることで新しい自分を知り、現状を打開したい場合はとても良いそうです。


小林さんが特任館長を勤める十和田市現代美術館のサイトはコチラから


今夜の選曲: JEEPERS CREEPERS / PUPPINI SISTERS




バックナンバー