LIVE PERFORMANCE

最新テクノロジーでステージを演出

  • 10/13
    FRIDAY
    虎ノ門ヒルズ
    ステーションタワー
    TOKYO NODE HALL
  • UPDATE
    2023.10.04
    10/14
    SATURDAY
    六本木ヒルズ
    アリーナ
  • 10/15
    SUNDAY
    六本木ヒルズ
    アリーナ

10/15
SUNDAY

六本木ヒルズアリーナ
2大テクノ・アーティストの奇跡のコラボ!
石野卓球×KEN ISHII (Classic Techno B2B Set)

今年活動30周年を迎えた KEN ISHII と 石野卓球 という日本を代表する2大テクノ・アーティストの奇跡の共演がイノフェスで決定!この日限りのコラボレーションDJパフォーマンスを六本木ヒルズアリーナでリアル体験してください!
※このパフォーマンスの生配信およびアーカイブ配信はありません

VJ:marimosphere

  • 石野卓球
  • KEN ISHII
PROFILE
石野卓球
DJ/プロデューサー

1989年にピエール瀧らと"電気グルーヴ"を結成。1995年には初のソロアルバム『DOVE LOVES DUB』をリリース、この頃から本格的にDJとしての活動もスタートする。1997年からはヨーロッパを中心とした海外での活動も積極的に行い始め、1998年にはベルリンで行われる世界最大のテクノ・フェスティバル"Love Parade”のFinal Gatheringで150万人の前でプレイした。1999年から2013年までは1万人以上を集める日本最大の大型屋内レイヴ"WIRE"を主宰し、精力的に海外のDJ/アーティストを日本に紹介している。2012年7月には1999年より2011年までにWIRE COMPILATIONに提供した楽曲を集めたDisc1と未発表音源などをコンパイルしたDisc2との2枚組『WIRE TRAX 1999-2012』をリリース。2015年12月には、New Orderのニュー・アルバム『Music Complete』からのシングルカット曲『Tutti Frutti』のリミックスを日本人で唯一担当した。そして2016年8月、前作から6年振りとなるソロアルバム『LUNATIQUE』、12月にはリミックスアルバム『EUQITANUL』をリリース。
2017年12月27日に1年4カ月ぶりの最新ソロアルバム『ACID TEKNO DISKO BEATz』をリリースし、2018年1月24日にはこれまでのソロワークを8枚組にまとめた『Takkyu Ishino Works 1983~2017』リリース。現在、DJ/プロデューサー、リミキサーとして多彩な活動をおこなっている。

OFFICIAL SITE
KEN ISHII
アーティスト / テクノDJ

「東洋のテクノ・ゴッド」の異名を持つ。'93年、ベルギーのレーベル「R&S」からデビュー。イギリス音楽誌「NME」のテクノチャートでNo.1を獲得、'96年には「JellyTones」からのシングル「Extra」のビデオクリップ(映画「AKIRA」の作画監督/森本晃司監督作品)が、イギリスの“MTV DANCE VIDEO OF THE YEAR”を受賞。'98年、長野オリンピック・テーマインターナショナル版を作曲し、全世界でオンエア。2000年にはアメリカのニュース週刊誌「Newsweek」で表紙を飾る。'04年、スペイン・イビサ島で開催の“DJ AWARDS”でBEST TECHNO DJを受賞し、名実共に世界一を獲得。'05年「愛・地球博」で政府が主催する瀬戸日本館の音楽を担当。'17年にはベルギーで行われている世界最高峰のビッグフェスティバル「Tomorrowland」に出演をはたしている。2019末、13年振りとなるアルバム「Möbius Strip」(メビウス・ストリップ)をリリース。
今年は世界デビュー30周年を迎え、Netflixが贈るミリタリーSF超大作アニメ「YAKITORI」の全編サントラ制作、テクノと日本伝統芸能「能」を融合した新しい演舞「TECHNOH LAB.」(要無形文化財総合指定、シテ方宝生流能楽師・辰巳満次郎氏と共演)など、楽曲リリース、イベント出演のみならず様々なプロジェクトに積極的に挑んでいる。

Facebook / Twitter / SOUNDCLOUD

OFFICIAL SITE
独自の世界観を拡張したスペシャル・ライブ!
水曜日のカンパネラ

SNSや動画配信サイト等でも大人気を集める水カンこと水曜日のカンパネラがイノフェスに初登場!AR等のテクノロジーを駆使して独自の世界観を拡張したスペシャル・ライブをお届け!

VJ:marimosphere / AR:SYMDIRECT

  • 水曜日のカンパネラ
PROFILE
水曜日のカンパネラ

2013年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。
2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。
2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は5000万回を記録。ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破した。今年、4月26日には2nd EP「RABBIT STAR ★」をデジタルリリースし、5月3日には「RABBIT STAR ★」のCDをリリース。7月5日にはコカ・コーラ Coke STUDIO キャンペーンソング「マーメイド」をリリース。また、来年3月16日には水曜日のカンパネラとしては2度目、詩羽としては初の日本武道館での単独公演が決定している。また、7月には映画『アイスクリームフィーバー』や日本テレビ系7月期ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』にも出演が決まり、音楽活動以外にも女優、モデルと活動の幅を広げている。

OFFICIAL SITE
SKY-HIプロデュースのBMSG期待の新星
MAZZEL

INSPIRE TOKYO にも出演し大きな話題を集めたBMSG所属の8人組ボーイズグループMAZZELがイノフェスに登場!AR等のテクノロジーを駆使したスペシャル・パフォーマンスをお届け!

VJ AR : SYMDIRECT

  • MAZZEL
PROFILE
MAZZEL

SKY-HIがCEOを務める音楽事務所・BMSGが打ち出す男性8人組ダンス&ボーカルグループ、MAZZEL(マーゼル)。
KAIRYU、NAOYA、RAN、 SEITO、RYUKI、TAKUTO、HAYATO、EIKI の8名によって構成される。

幸福を意味する「Mazel」に迷路「Maze」と情熱「Zeal」を掛け合わせたグループ名には、迷路から抜け出すための出口に向けて情熱を燃やし、幸福をつかみとって人々に渡していくグループになるという意志が込められている。

デビューに先駆けて配信された Pre-Debut Single「MISSION」はデジタル・チャートで23冠を達成。
今年5月17日に「Vivid」でデビューし、オリコン週間シングルランキング1位、USEN HIT J-POP / 洋楽ランキング 1位を獲得。
また、レコチョク上半期ランキング2023新人ランキングにて1位を獲得。

OFFICIAL SITE