VOLVO CROSSING LOUNGE | FRIDAY 23:30-24:00

ウィークデーから週末へとクロスしていく金曜日の夜。
FIKAを楽しむラウンジへようこそ

  • Line
  • Twitter
  • Facebook

ARCHIVE

2020.01.17

防災、防災食について考える。

防災食アドバイザーの今泉マユ子さんをお迎えして、
防災、防災食について考えました。

今泉さんからの災害への備えのアドバイス

●日常備蓄をしましょう
普段食べてるものを多めに買っておくと、災害の時のいざという時の食料になります。
ポイントはスーパーに行った時に、冷蔵冷凍庫以外のものは基本全部大丈夫防災食になります。
自分の好きな食べ物を普段から多めに買っておくようにしましょう。

●災害時に必需品となるボンベは消費期限があります
カセットコンロとボンベがないとせっかく家に食べ物があっても活用ができません。
さらに災害時、お湯が沸かせることはとても大切です。
ボンベの数は15本から18本常備するようにしましょう。
ただ、ボンベには約7年の消費期限があります。
普段から練習の意味でお鍋などの料理で使ってまた買い足すことが大切です。

ARCHIVE LIST

MORE