ANA WORLD AIR CURRENT

世界の各地で体験した思い出を語り合う60分。
EVERY SATURDAY 19:00-19:54 on J-WAVE

NAVIGATOR : 葉加瀬太郎
ON AIR
2021/06/26
GUEST
ナガオカケンメイ
DESTINATION
A trip around “LONG LIFE DESIGN”

ロングライフデザインを巡る旅。

20年に渡り、その土地に長く続くもの=「ロングライフデザイン」を提案するD&DEPARTMENTのディレクター、ナガオカケンメイ。47都道府県の魅力を発信するナガオカさんに「人」や「デザイン」に出会う国内の旅、さらに、インスピレーションをもらったスペイン・バルセロナの想い出など、旅がくれたとっておきのお話を伺います。

今週のPODCASTを聴く

MEMORIES

初海外は25歳の頃に訪れたバルセロナ。目的は当時市内にあった店『ビンソン』。目利きのフェルナンド・アマット氏が選ぶ品を売る生活雑貨屋で、店の紙袋が非常に個性的。毎月違うメッセージが印刷され、お客さんはその紙袋を持って街中を歩く……「ショップが社会に向けて生活者と一緒に発信をしている状況」を生で見たかったのが旅の理由だそう。
『ビンソン』に通うため店に一番近いホテルを予約し、15日くらい毎日通い続けていたナガオカさん。実はすぐ側にはグエル公園もあり、途中で「あ、ガウディが近くにある」と気付いたそう。それほど夢中だったため、滞在後半になってようやくサグラダファミリアに登ったんだとか。
スペインの街の印象は、建物などが重厚で「ペラペラな健在を使っていない」。造形はすごく自由でありながら、石を掘って作っていたりと「残そうという気持ちが建材に現れている」。10年、20年経てば風化して無くなってしまいそうな気配は全くなく、ずっと残っていくための材料を選んでいる感じが漂っきたそう。
もはや理由が分からないほど大好きという沖縄。あまりに好きすぎて落ち着かないため宜野湾に部屋を借りたそうですが、沖縄には「お店」というものを考えるヒントも。それは、小さな集落で皆でお金を出し合い“お店のようなもの”をしている「共同売店」。webショップと違い、その場に存在するからこそ出来るコミュニティスペースとしての役割や地域性は、路面店の意義を考える際に勉強になるそうです。

PLAYLIST

  • In Our Lifetime / Texas
  • So Long / Diplo & Cam
  • Zone of Zen / Shing02+Cradle Orchestra
  • Sunrise / Norah Jones
  • MY HOME TOWN / 葉加瀬太郎
  • Barcelona / Andy Burrows & Matt Haig

GUEST

ナガオカケンメイ

1965年、北海道室蘭市生まれ。愛知県阿久比町育ち。すでに世の中に生まれたロングライフデザインから、これからのデザインの在り方を探る活動のベースとして、47の都道府県にデザインの道の駅「D&DEPARTMENT」を作り、地域と対話し、「らしさ」の整理、提案、運用をおこなう。'09年より旅行文化誌『d design travel』を刊行。'12年より東京の渋谷ヒカリエ8/にて47都道府県の「らしさ」を常設展示する、日本初の地域デザインミュージアム「d47 MUSEUM」を発案、運営。'13年毎日デザイン賞受賞。'19年よりロングライフデザインのマーケットを、つくり手・売り手・使い手の垣根を越えて応援する会員誌『d LONG LIFE DESIGN』を刊行。’20年D&DEPARTMENT初の宿泊機能をもつ拠点を韓国チェジュにオープン。'22年春の開業を目指し、故郷・愛知県阿久比町に「d news」を準備中。www.nagaokakenmei.com

MESSAGE

空港ラウンジや機内など、ANAと過ごしていただく空間で体験できる香り「ANAオリジナルアロマオイル」と「エアミスト」をセットにして毎月5名様にプレゼント!〈プレゼント希望〉と明記してご応募ください。
プレゼントの応募・感想はこちら

NEXT FLIGHT

ON AIR
2024.11.30
GUEST
森百合子
DESTINATION
Copenhagen
ライター・エッセイスト。北欧の暮らしやインテリア、旅をテーマに執筆。主な著書に『3日でまわる北欧』シリーズ(トゥーヴァージンズ)、『北欧のおもてなし』(主婦の友社)、『日本で楽しむ わたしの北欧365日』(パイ インターナショナル)など。近刊『探しものは北欧で』(大和書房)では、20年近く通う北欧の町や旅の様子をエッセイで綴っている。北欧食器とテキスタイルの店『Sticka スティッカ』も運営。インスタグラム HP:北欧BOOK