ANA WORLD AIR CURRENT

世界の各地で体験した思い出を語り合う60分。
EVERY SATURDAY 19:00-19:54 on J-WAVE

NAVIGATOR : 葉加瀬太郎
ON AIR
2022/06/11
GUEST
金巻芳俊
DESTINATION
Türkiye

作品制作のため訪れた異国の地、トルコで受けた衝撃とは?

葉加瀬さんも大ファンの彫刻家、金巻芳俊さん。今や“予約10年待ち”と言われ、現代木彫りの最前線を走る金巻さんに、お仕事で訪れた初海外トルコでの衝撃や、現地での作品作りを通じて触れ合った人々との思い出、さらに、国内外で人気の金巻作品の秘密にも迫ります。

今週のPODCASTを聴く

MEMORIES

日本とトルコの芸術家交流の場として始まった「トルコ国際木彫シンポジウム」。そこに2002年に招かれ、約1ヶ月の滞在制作をしたのが初海外。なにもかも違う驚きの連続に、いままでの価値観がグラグラ揺れるような体験の中、特に印象に残っているのがアザーン。1日5回礼拝の時間に流れる声で唸るような迫力があり、長旅からようやく就寝というところで聞いたときは、悪夢かと思う程ビックリしたのだそう。
滞在先はイスタンブールから車で2時間程のデルメンデレ市。トルコと日本の彫刻家5〜6人で、その場で選んだ木材を使って屋外での公開制作。すぐ脇には市民が憩う木陰のカフェがあり、トルコの人々の目の前で彫っていると、子供たちがやってきて言葉を教わったりも。特に毎日来るオヌル君とは仲良くなったのだとか。
暑い中、屋外で懸命に制作に励んでいる金巻さんに、カフェでくつろぐ人々がご馳走してくれたのか、隣のカフェからよくチャイを運んでもらっていたそう。トルコのチャイは小さなグラスに熱々の紅茶で、ソーサーには必ず角砂糖が2個。小さなチャイグラスに砂糖2個は甘過ぎるので、いつも1個だけ入れ、汗だくでご馳走になった思い出が。
奥飛騨の山中での制作に呼ばれたのは30代の始め。村が管理するロッジに泊まり、食事は車で山を降り一件だけあるスーパーへ、風呂は無いため奥飛騨の温泉郷で借り、あとは黙々と彫刻を作るという仙人のような暮らし。そんな中、現地で伐採されたブナを使い彫り上げたのは、奥飛騨の山並みを擬人化した作品だったそう。

PLAYLIST

  • In A Tree / Priscilla Ahn
  • Something For Your M.I.N.D / Superorganism
  • Yolculuk / ?Ozan Buğra Kaya
  • Bosporus(watashi) / 葉加瀬太郎
  • Plant Life / Owl City

GUEST

金巻芳俊

彫刻家。相反する感情、流れて行く時間、ゆらぎやぶれを多臂多面という表現を用い、人間の根源に迫る木彫作品を制作。1972年千葉県に生まれ、1999年多摩美術大学を卒業後、国内外のギャラリーや国際的なアートフェアで実績を積み、2018年?2022年にかけて、青森県立美術館、島根県立石見美術館、静岡県立美術館、北師美術館(台北)、埼玉県立近代美術館で展示を開催。日本はもとより、台湾、中国、香港、アメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、英国などの企業や顧客からオファーが絶えない現代日本木彫界を背負うアーティストです。

MESSAGE

空港ラウンジや機内など、ANAと過ごしていただく空間で体験できる香り「ANAオリジナルアロマオイル」と「エアミスト」をセットにして毎月5名様にプレゼント!〈プレゼント希望〉と明記してご応募ください。
プレゼントの応募・感想はこちら

NEXT FLIGHT

ON AIR
2024.12.28
GUEST
角幡唯介
DESTINATION
Philadelphia
1976年北海道生まれ。探検家・作家。チベットのヤル・ツアンポー峡谷の単独探検や、極夜の北極探検など独創的な活動で知られる。近年はグリーンランドとカナダ・エルズミア島の地球最北部で狩りをしながら犬橇で旅をするエスキモースタイルの長期旅行を実践する。『空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む』で開高健ノンフィクション賞・大宅壮一ノンフィクション賞など、『雪男は向こうからやってきた』で新田次郎文学賞、『アグルーカの行方 129人全員死亡、フランクリン隊が見た北極』で講談社ノンフィクション賞、『極夜行』で大佛次郎賞などを受賞。近著に『裸の大地』第一部・第二部、『書くことの不純』。