HOME

2021年9月14日

  
0914KP.jpg
  

今回は来年1月1日に閉館することが決まっている 

Zepp Tokyoをテーマにお話ししていきました。

  

Zepp Tokyoは1999年3月、お台場にオープンしたライブハウス。

閉館の理由はお台場の複合型商業施設『パレットタウン』が

再開発のため営業終了を発表。 

その一部だったZepp Tokyoはもちろん、 

ヴィーナス・フォートやランドマークになっている観覧車なども

来年、営業を終了します。

  

このZepp Tokyoは斎藤さんにとって

思い入れが深いライブハウスの一つ。

Zepp Tokyoでの100sのライブを見て

ステージに立つことを志したとのこと。

  

『自分がいざステージに立ってライブしている時に

客席にその時の自分が呪縛霊のようにいて

20歳くらいの自分の視線を感じながらライブすることがある

唯一のライブハウスですね。』

  

UNISON SQUARE GARDENとして

これまで幾度もZepp Tokyoでライブをしてきましたが

その中でも斎藤さんにとっての一番思い出は

下北沢のCDショップ「ハイラインレコーズ」の

10周年を記念したライブ。

そのライブのオープニングアクトとして

UNISON SQUARE GARDENが出演。

シークレットゲストとしてBUMP OF CHICKENも出演。

憧れのバンドでもあったBUMP OF CHICKEN

同じステージに立てたことと、初めてZepp Tokyoに立てたことに

一日興奮していたと話す斎藤さん。

  

1曲目は「水と雨について」を演奏。

その時のサビでの出来事が鮮明に覚えているとのこと。

  

『今まで100人規模のライブハウスで

50人くらいのお客さんを前にライブをやって来た僕らが

パンパンのZepp Tokyo

サビを歌った瞬間に、10数人だったけど

手が上がった瞬間をすごく覚えていて。

初めて音楽が誰かに届いた瞬間を目の当たりにした気がして

そのインパクトがいまだに忘れられないし

自分の中にずっと残っているんですよ。

すごく大事なものなんですよ。』

  

BUMP OF CHICKENはやはりライブが始まると

お客さんの熱気や盛り上がり、

音楽を真剣に聴いている感じなど

そんなライブを目の当たりにして悔しさがありました。

その悔しさや負けん気など

斎藤さんのプロのアーティストとしての

原体験の礎になっているのが「Zepp Tokyo」という場所だそうです。

  

  

2021年9月 7日

  

UNISON SQUARE GARDEN / XIIX 

斎藤宏介のTHE KINGS PLACE3回目

  

   

出来心で肉まんを提案したり、

新キャラを誕生させたりするのは

罪深いですよ。

  

  

花火に誘いたいのに

『かき氷食べに行かない?』と誘うあたり

杏仁豆腐男は曲者ですね。

(いや、斎藤さんが、か、、、??)

屋台のかき氷はレモン味一択、と思っていましたが

実は色が違うだけで全部同じ味ってなんですよね?

  

  

発表があった通り

斎藤さんのキンプレは今月いっぱいで

再び終了となります。

この1ヶ月は宣言通り

杏仁豆腐男の話題でいっぱいでしょう。

どこに向かっているのやら。

  

  

各コーナーはあと1回ずつで 

終わりになってしまいます。

最後の駆け込みメッセージも

お待ちしています。

  

宿題とZepp Tokyoにまつわるメッセージは

金曜日のお昼までに!!!!👏

  

  

何卒!!!

  

  

-----------------------お知らせ-----------------------

UNISON SQUARE GARDEN

10月から

TOUR 2021-2022Patrick Vegee』がスタート!

  

さらに、106日にはライブ映像作品

Revival Tour

Spring Spring Spring at 東京ガーデンシアター』と

新曲「Nihil Pip Viper」をリリース。

詳しくはこちら

  

  

XIIX

12月にはLIVE TOURUSELESS+」があります。

詳しくはこちら

  

      

-------------------今日のオンエア曲-------------------

  UNISON SQUARE GARDEN

「夏影テールライト」

  Nico Touches the Walls

「夏の大三角形」

  フジファブリック「若者のすべて」

  XIIX「ユースレス・シンフォニー」

  きのこ帝国「夢みる頃を過ぎても」

  

  

2021年9月 7日

  
0907kp-1.jpg
  
0907kp-2.jpg

 

今回は来年1月30日に閉館することが決まっている 

新木場のSTUDIO COASTをテーマにお届けしました。

  

STUDIO COASTは2002年12月31日に 

新木場にオープンしたイベントホール。 

ライブや「ageHa」といったクラブイベントを

メインに開催していました。 

今年1月からはUSENがネーミングライツを取得し

USEN STUDIO COAST』として営業。 

これまで土地所有者との協議・交渉を続けてきたそうですが、

再契約には至らず、来年1月30日で閉館することになってしまいました。

  

番組としても20回開催してきたキンプレライブのうち 

12回をコーストで開催していて、大変お世話になったライブハウスです!

  

これまでにUNISON SQUARE GARDENXIIX

斎藤さん個人としても何度もライブをしたり、観に行ったりと

思い出がありすぎるくらいお世話になったライブハウス。

  

客席が横に広い分、お客さんとの距離が近いことや

そして斎藤さんが初めてコーストでライブした時に驚いた豪華すぎる楽屋、

音が包まれるような感覚になる空間と、演奏しやすい環境など

斎藤さん自身、好きなライブハウスだったとのこと。

  

『良いライブハウスだって体で知ることができたから

それは生きてくると思うんだよね。

お客さんからしても良いライブハウスっていうのを知っていると、

また良いライブハウスに出会った時にすぐに気づけると思うし

良い音楽体験を知っていると

次に良い音楽体験をした時に

「これはちゃんと聞かないとダメなやつだ」とか

そういうことを知っているのと知らないのとでは

だいぶ違うから、そこをたくさん教えてくれたコーストには

本当に感謝しています。』

 


2021年8月31日

  
IMG_4526.JPG
  

今回は831日に最終日を迎えた

UNISON SQUARE GARDEN 

Revival TourCIDER ROAD』に参加された方に

スタッフが電話インタビューした模様をお届けしました。

  

RN:みうら さん  宇都宮公演に参加

『とにかくヤバな公演だった。 

ずっとDVDを見ていたので、『あ、ここのアレンジが!』とか、

個人的には「いつかの少年」が胸に響いた。

like coffeeのおまじない」の前に、

当時のMC再現します!と言う感じで 

『踊れる?』とか、微笑みました。 

好きになった当時はあまりライブに行けなかったので、

その分たくさんDVDを見て 

『ライブってこういうものなんだ!』って

初めて思ったのがユニゾンのDVDだったから 

当時の気持ちと一緒にライブが観れたこと、

あと、セットリストがわかってたから 

『次この曲だ!』ってワクワクできたのがすごく良くて、

やっぱり当時の曲で

今はあんまり聴けないなっていう曲も聴けたのが

すごく良かったです。」

  

  

RN:りこぴ さん  神戸公演に参加

「8年前は初めて行ったユニゾンのライブだったから

『楽しすぎる!』と衝撃を受けました。 

今回もかっこよくて楽しいライブではあったけど、

感動して泣いてしまうシーンがありました。 

UNISON SQUARE GARDEとの)出会いのきっかけは

双子の妹が勧めてくれたことです。

8年前のツアーも妹と一緒に行きました。 

今、妹は関東にいるので関東での公演に行っていて、 

本当に楽しくて、

明日仕事なのを忘れるくらい楽しいっていう話をしました。 

楽曲とか、CIDER ROADだと

アルバムの良さを再認識できるツアーになっていると

思いました。」

  

  

ライブを続けていくことについて

リスナーさんの目線でどんな風に感じているのかも

伺いました。

  

*やっぱりライブをすることでしか

伝わらないことってありますし、

それを決意しやってくれていると思います。

あと、観客の私たちも

気をつけないといけないことはたくさんあると思うけど、

それを信じてライブを続けてくれるっていうことは

すごくありがたいし、

私も今一度すごく気をつけていかなきゃなと思っています。

  

*コロナ禍でライブをするっていうのは

すごく勇気がいることだと思いますし、

自分からするとライブに行くことが

自分の中でストレス発散の部分だったり、

人生を生きていくためのモチベーションの一つで、

その楽しみを奪われないっていうところで、

変わらずやってくれるというのがリスナーとしては

ありがたいです。

このまま変わらずユニゾンはライブを続けてくれると思うので、

また自分のタイミングで必ずライブに参加したいです。

  

*私にとってライブは本当に生きていく力になる源なので、

すごく大変な状況だけどライブが続いていくことで

前向きに生きていくことができるので、

本当にスタッフやメンバーやファンの皆さんと一丸となって

安全なライブを作っていきたいと思っています。

  

  

2021年8月31日

  

UNISON SQUARE GARDEN / XIIX 

斎藤宏介のTHE KINGS PLACE22回目

 

IMG_4526.JPG

  

萌え断スイーツの意味が

全く伝わっていませんでした。

心配そうにお答えいただいた方がいらっしゃいましたが

フルーツサンドであっています

最近のフルーツサンドは

ちょっと次元を超えていますよね。

フルーツがサンドされているというより

フルーツにパンとクリームがくっついてる感じ。

  

  

そんな中、斎藤さんの頭の中では

『萌え断スイーツ』という言葉から

めくるめくストーリーが

瞬時に誕生していたようです。

  

  

杏仁豆腐雄?

  

  

杏仁豆腐男?

  

  

杏仁豆腐夫?

  

  

誰・・・?

  

  

そういえば551は盛大に外しました。

残念。

お詫びに改名でしょうか?

  

  

-----------------------お知らせ-----------------------

UNISON SQUARE GARDEN

来週自主企画『fun time ACCIDENT 3

さらに10月からは

TOUR 2021-2022Patrick Vegee』がスタート!

  

さらに、106日にはライブ映像作品

Revival Tour

Spring Spring Spring at 東京ガーデンシアター』と

新曲「Nihil Pip Viper」をリリース。

詳しくはこちら

  

  

XIIX

12月にはLIVE TOURUSELESS+」があります。

詳しくはこちら

  

      

-------------------今日のオンエア曲-------------------

  XIIXAnswer5

  THE BACK HORN「空、星、海の夜」

  なきごと「知らない惑星」

  UNISON SQUARE GARDEN

「シャンデリア・ワルツ」

  a flood of circle「シーガル」

  

  

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー