HOME

2021年8月24日

  

肉まんじゃない。

美味しいですよね。

Saucy Dogのお三方

適当な数字ですが、

どうぞよろしくお願いいたします。

そして、もしも当たったら

斎藤さんも一緒にグランドハイアットに

泊めてください。

(泊まりたいかどうか知らんが。)

  

  

人間ドッグの貧血らしき症状には

ちゃんとした病名(もう忘れた)と

対処方法があったようです。

心当たりがある症状が現れたら

ぜひ試してみてください。

 

 

洗い物ができない呪いは自分で解いて

フライパンは大事にしましょう。

  

  

今週は以上です。

  

  

-----------------------お知らせ-----------------------

UNISON SQUARE GARDEN

現在、Revival TourCIDER ROAD』開催中!

9月には6年ぶりの自主企画

fun time ACCIDENT 3

さらに10月からは

TOUR 2021-2022Patrick Vegee』がスタート!

 

さらに、106日にはライブ映像作品

Revival Tour

Spring Spring Spring at 東京ガーデンシアター』と

  新曲「Nihil Pip Viper」をリリース。

詳しくはこちら

  

  

XIIX

12月にはLIVE TOURUSELESS+」があります。

詳しくはこちら

  

      

-------------------今日のオンエア曲-------------------

  XIIXLight & Shadow

  Lucky Kilimanjaro

Superfine Morning Routing

  崎山蒼志「嘘じゃない」

  BiSH「オーケストラ」

  XIIX「ブルー」

  

  

2021年8月17日

  
  
0817KP-1.jpg
  
0817KP-2.jpg

  

今回は様々なアーティストのライブ写真を撮影されている

カメラマンのカン ビオラさんにライブの現場について伺いました。

 

コロナ禍になり、様々なアーティストのライブで

各地のガイドラインに沿った感染対策が行っていますが

そんな大変な状況でもライブを行う意味として

HYDEさんの言葉が心に残ったとのこと・・・

 

『「コロナの状態の中でも待っていても助けは来ないから

自分たちだけではなくファンやスタッフのためにも

自分たちで安全に仕事できるような環境を作るしかない。」

という話を聞いて、守ろうとしているのがすごい感動しました。』

 

密を避けるためお客さん同士の間隔を開けるようになり

ライブ会場では声も出せず、

さらにはモッシュやダイブもなくなり、

アーティストもお客さんも困惑していた印象だったそう。

ですが実際にライブが始まると

その場で踊ったり、手をあげたりと

本当に規制があったかわからなくなるくらい

会場は熱い熱気に包まれ

新しいライブの楽しみ方が生まれたのではないか、と感じたとか。

 

最後に今でこそ感じるライブの魅力を伺いました。

 

『今は制限いっぱいあり、

いつもやっていることはできなくなりましたが

逆にやったことない、やってみたいこと、面白いことを

いっぱい試せる時期だと思います。

ライブは今しかないくらい、楽しい時期だと思います。』

2021年8月17日

  
  

UNISON SQUARE GARDEN / XIIX 

斎藤宏介のTHE KINGS PLACE20回目

 

0810KP-3.JPG

  

マリトッツォの名前を覚えていたのは誤算でしたが

魅力5つはなんとも、、、

『しりとりで~』の後に続いた言葉は

ブログのタイトル通りです。

次の人は『ツォ』から始めればいいのか

『ォ』から始めればいいのか。

どちらにせよ『ま』攻めをしてきた相手にとっては

青天の霹靂でしょう。

(鬼―――――!!!!)

  

ぜひ、しりとりで使ってみてください。

  

  

  

  

先週は松居さん、今週はビオラさんをお迎えして

KINGS MEETINGのコーナーをお届けしましたが、

来週もゲストをお迎えする予定です。

  

  

お楽しみに!!!

        

  

-----------------------お知らせ-----------------------

UNISON SQUARE GARDEN

現在、Revival TourCIDER ROAD』開催中、  

9月には6年ぶりの自主企画

fun time ACCIDENT 3

さらに10月からは

TOUR 2021-2022Patrick Vegee』がスタート!

 

さらに、106日にはライブ映像作品

Revival Tour

Spring Spring Spring at 東京ガーデンシアター』と

新曲「Nihil Pip Viper」をリリース。

詳しくはこちら

  

  

XIIX

12月にはLIVE TOURUSELESS+」があります。

詳しくはこちら

  

      

-------------------今日のオンエア曲-------------------

  UNISON SQUARE GARDE

「リニアブルーを聴きながら」

  NakamuraEmiYAMABIKO

  Mr.ふぉるて「なぁ、マイフレンド」

  UNISON SQUARE GARDE

Micro Paradiso!

  和田唱「1975

  

  

2021年8月10日


  
0810KP-1.JPG
  

    

ちゃん松・宏ちゃんの中(?)!

劇団ゴジゲン主催、

水曜日深夜2時からの番組

JUMP OVERナビゲーターの

松居大悟さんとの対談が

ついに実現!!!

  

  

事前収録でしたが、

ちょうど浅漬け梅シロップを味見する日だったので

松居さんにも飲んでいただきました◎

そして、松居さんは

今流行りのあのお菓子をくれたんですが、

  

0810KP-3.JPG

  

何度名前を聞いても

覚えられませんでした。

(イタリアは合ってた)

  

J-meとは似ていないし

爪切りとスプーンも薄目で見ても似ていないし、

(薄目って久しぶりに聞きました)

斎藤さんの目に世界は

ちょっと違う風に見えているのかも?

  

  

梅シロップは順調に成長しているようなので

次回は梅シロップで乾杯しながら

  

0810KP-3.JPG

  

一緒に食べましょうね。

  

松居さん、ありがとうございました!

  

        

  

-----------------------お知らせ-----------------------

UNISON SQUARE GARDEN

そして、ライブはRevival TourCIDER ROAD』開催中、  

さらに10月からは

TOUR 2021-2022Patrick Vegee』がスタート!

詳しくはこちら

  

  

XIIX

12月にはLIVE TOURUSELESS+」があります。

詳しくはこちら

  

      

-------------------今日のオンエア曲-------------------

  UNISON SQUARE GARDE

To the Cider Road

  SOIL&"PIMP"SESSIONS Feat. RHYMESTER

「ジャズィ・カンヴァセイション」

  JACK WILLIAMS

Count On Me

  TETORA「今日くらいは」

  XIIX「ユースレス・シンフォニー」

  

    

2021年8月10日

  
0810KP-2.JPG
  
  

今回は劇団ゴジゲン主宰、水曜日深夜2時からの番組、

J-WAVE JUMP OVERナビゲーターの松居大悟さんを

ゲストにお招きして

コロナ禍でのエンターテインメントについてお話しました。

 

昨年からコロナ禍になり音楽業界では、

ライブの中止や延期が相次ぎましたが

舞台でも同じく苦しい状況が続いたとのこと。

  

1つのチームとして行う舞台

1回延期したら、再度、俳優さんやスタッフが同じで集まることが

ほぼ難しいため延期という名の中止が多かったそうです。

  

本番までの稽古では、マスクを着用して行った様子。

  

松居『劇場に入って照明と音響と合わせて、

最後本番の前日に初めてマスクを外すので

「あっ、こんな表情していたの。」

っていうのがかなりありました。』

斎藤『あるか、ないか、わからないライブのリハーサルって

めちゃくちゃしんどくないですか?』

松居『PCR検査を何回も受けながら本番に向けていくんですけど、

怖さしかない。

PCRは受ける必要があるんですけど、

1ヶ月間頑張ってきて劇場に入るときに

検査をしましょう、というのがすごく嫌で。

ゼロかマイナスしないじゃないですか。

安全ですよっていうためにお金をかけてゼロかマイナスの勝負をして、

ダメだったら解散とか。

でも実際に舞台をやった時にお客さんが静かに場内に来てくれて

拍手だけがすごい大きいんですよね。

あれは何かグッとくるものがありましたね。』

  

昨年はこの事態の中、ご自身の中で

何かできることはないかと考え、

同じくステイホームしている人たちのために

自宅だけで映画を制作して発表したり

劇団でYouTubeを始めたりされたそう。

このコロナ禍で無意識のうちに作品に込められた想いが

変化して行っているそう。

 

松居『人の心に突き刺さるものを、

というのを昔は意識してやっていましたが、

それよりも映画とか演劇を見ている時間とかが

愛しく思えたりとか、

見た後に人を愛しく思えるものがいいなと思っているのは、

きっとこの時代いるからなのかもしれない。』

  

現場での活動を続けていくことの大切さや、魅力とは・・・

  

松居『僕がやっている映画とか演劇とかは

人と人とが話し合って

何かが生まれる場所なんですよね。

現場で生まれていくものが絶対にあると思うから

人と関わることを信じ続けることとか、

それによって人が感動することも含めて大切だし。

去年、エンターテインメントは不要不急という話ありましたが、

家にいてみんなエンタメ見てただろうし、

聴いてただろうしと思うと、

絶対にそこに誰かを救う強さはあるから

信じ続けることかな。作品も人も。』

 

  

9月から松居さんが演出を担当する舞台『Birdland』がスタート!

映画『くれなずめ』もまだ上映している劇場あります!。

ゴジゲンで毎週土曜日にYouTubeにて配信中

そして、J-WAVEではJUMP OVERは毎週水曜日、深夜2時から!

ぜひチェックしてみてください!

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー